メグマ山下哲哉の日替わり絵日記 PART4!
2004年 8月 2日(月)PART4を新設
皆様こんにちは。メグマの山下です。
日替わり絵日記もパート4へ突入!?
ここでの話題は、多種多様!色んな方面の話題をこちらで絵日記風に更新して行く様に致しますね!
何卒よろしくお願いいたします!
また、連載物やシリーズ物も時間を作って更新して行く様に致しますね!ふぅ!
今日から新たな企画!皆様よろしくお願い致します!
PART1へ
PARTT2へ
PART3へ
HOMEへ戻る
PART3も宜しくお願い致します!良ければごらん下さい!
コーナー目次です! 話題をクリックで直接ジャンプします!
★最新情報→ 1月1日(土)今年もよろしくお願い致します!
37 12月21日(火) ほんまに師走ですわ。。。
36 12月16日(木)ほんまに師走なの?
35 12月10日(金) 家は一体どうなってるの?
34 12月8日(水) 季節外れにも程がある・・・U
33 12月7日(火) 季節外れにも程がある・・・
32 いよいよ師走に!モミジ狩に行って来ました!
31 ほんまかいな!そうかいな!2
30 ほんまかいな!そうかいな!
29 そうそう!忘れてました!(^^ゞ 今はまってる話!
28 行って来ました!天保山&渡し舟!
27 11月15日(月) 行って来ました渡し舟!天保山編! 松尾芭蕉終焉の地&福沢諭吉生誕の地!
26 11月12日(金)げぇーーー!小さな怪物・・・
25 11月 9日(火)久し振りのうまいもん情報!
24 11月 2日(火) 新商品発売を迎えて!HP更新におおわらわ!
23 10月28日(木) 一気に寒くなって。。。!
22 10月27日(水) 新商品スーパー・ツァウバー発売まで!あと少し!
21 10月25日(月) 大阪味巡り! 飯田先生とこてこての味!
S 10月22日(金) 世界の街をリアルタイムに楽しめる! ライブカメラのご紹介2!
R 10月21日(木) 世界の街をリアルタイム楽しめる!ライブカメラのご紹介!
Q 10月20日(水) もう、ええっ!ちゅうねん・・・ トカゲが大阪を直撃!深刻な被害が拡大中。。。
P 10月18日(月) 行ってしまいました!(*^_^*) 大阪渡し舟V! なみはや大橋 渡りました!
O 10月14日(木) トカゲって!なんなん???恐怖のダウンバースト
N 10月13日(水) 大阪の渡し舟 観光案内U 船町渡し、落合上渡し、落合下渡し、千本松渡し
M 10月12日(火) 大阪の渡し舟 観光案内!(*^_^*) 木津川渡し
L 10月7日(木) 大阪について。。。勉強中 「意外な発見継続中!」 わが町 北加賀屋の由来・・・
K 10月4日(月) 大阪邂逅(かいこう)2。。 え!福沢諭吉が! 松尾芭蕉が!こんな場所で・・・
J 10月1日(金) 大阪邂逅。。。「戦後すぐの大阪の航空写真」 我が家は畑のど真ん中!
I 9月30日(木) どんぴしゃかい!。。。「台風21号&DVD」 壊れちゃったDVDビデオデッキ。。。
H 9月29日(水) (ノ_-;)ハア… また来ました・・・。「台風立て続け」 大阪の旨いもんってコッテリばかり。。。
G 9月27日(月) 良い気候でんなぁ〜 「つかの間の・・」 ホルモン焼きに目覚める!
F 9月10日(金) なかなか!いいじゃな〜い♪ カローラフィールダー!
E 9月9日(木) 凄い事になりましたね。。。 健康情報!アミノ酸はペプチドに限る!。
D 9月6日(月) ホンマ ゴッツイ事になりました・・・ 台風に地震にぐったりです・・・
C 8月23日(月) ゴッツイ事になりそうな・・・ でっかい台風きまっせ!!!!
B 8月18日(水) 残暑見舞い申し上げます。。。 意外な趣味!気象マニア・・・
A 8月3日(火) 恐怖のウィルスに救世主! 「セレンで免疫力を!」
@ 8月2日(月) 怒涛の12万&30万 「PL花火!」
以前からここで、大阪は寒くない!寒くない!と書きまくっていましたが、今日の大阪はひんやり?していて、やっとこさクリスマスキャロルが似合う気候になってまいりました。
今日は寒いですが、ホントに今年の12月は気候では雰囲気を感じられないのです。。。
しかし、例年に漏れず、妙な忙しさだけはきっちりと12月そのもので、なんかトチ狂うというか・・・。ミスマッチというか・・・。
まったくもって奇妙な雰囲気でございます。。。
お陰さまで、メグマは今年も無事に年越しを出来る状況でございまして、明るいお正月を迎える事が出来る模様でございます。これも一重にお客様のお陰でございます。毎年毎年、一年一年を積み上げてお陰さまで来年で創業19年になります。
気が早いですが(^^ゞ 2006年には創業20周年という節目の年になりますので、記念になるような素晴らしい20周年を飾れる様に、来年早々から着々と準備に入って行きたいと思います。
先週末に更新するつもりだったこの絵日記も、今日の更新となってしまい・・・。いつもなら時間を有効に使えるのですが、いろんな所用で出かける羽目になる事が多く・・・。忙しいのは本当にありがたい事なのですが、じっくり腰をすえやり残しているHPの改造や更新を・・・。心行くまで行ってみたいものです・・・。
で!今日の話題なのですが、以前メグマの近くで美味しいカレーうどんのお店があると紹介しましたが・・・。最近行ってみてがっくりと来ました・・・。
全然美味しくないのです・・・。
でも、なんとなく、ちょっと前から気付いていたのですが、、、今では確実に客足も減って、昼時でも閑散としております。。。
何を気付いたかというと、1年ほど前に久し振りに、その店のカレーうどんを食べに行ったのですが、妙に麺が柔らかくて、腰がないのです。パスタで言えば、ボイルオーバーです。
うどんといえば、麺の歯応えと、かおりと喉越しです。やらかいなんて、場末のうどん屋です。。。また味付けも少し変っていて納得できないまま、その日は仕方なしに、「あーしかし不味かった!湯で過ぎの麺を出されてしまった」と思って、文句も言わずに帰る事にしました。
で、またある日に食べに行くと、やっぱり茹で過ぎで、柔らかいのです・・・。
で、次に訪れたときに、「麺がいつもやらかい(大阪弁です)ので、硬茹でにして!」と注文すると、「やらかいなんてそんな事はない!茹で時間や麺の固さはお客さんの都合で変更できない」と云うのです。。。
もう、この時点でこの店に対する僕の愛情は消えうせました。で、性懲りもなく出てきたカレーうどんは、またもや茹で茹でのフニャフニャ麺です。。。この店の大将がもっとお客の声に耳を傾けていたら、良いものの・・・。大名商売をするとこうなる。。。の典型的な例です。
明らかに、開店当時に比べると、麺が異様に柔らかくて、腰も無くなって、水っぽくて不味くなっているのに、、、
この店は、メグマの美味いもん情報のHPにも載っているので、早い事削除しなければなりません・・・。これを見て行った方が不味いじゃないか!と思ったら申し訳ないですからね・・・。
実は、そんな事が最近あったんですね。
で、この店以外に美味いうどん屋はないものか?美味いカレーうどんが食いたい!と思って、ネットで探していたら、メグマから歩いて15分ほどの所に、うどんにこだわっている内に、とうとう自分でうどん屋を作った!という店が載っていました。
大将はカレーうどんにもこだわりを持っていて、、、で、カレーうどんの魅惑に惹かれて。。。行ってまいりました。
お店は、こんな場所にうどん屋なんてあるん? という程の住宅街と町工場の間にありまして、立派な門構えでございます。
店内に入ると、「カレーうどん」には、辛さの段階も選べるようになっています。但しこの店は普通の味でも相当辛いようで、あまり辛くしすぎると、うどんの味が分からなくなります。と書いています。
だったら、超カラ激カラは出さなきゃ良いのに・・・。(*^_^*)
薦めにしたがって、辛い物好きな私ですが、うどんの味が台無しでは仕方ないので、「大カラ」を注文しました。
本場うどんをうたっているだけあって、注文から15分ほどで茹で上がって、美味しそうなカレーうどんが出てきました!もう香だけで、頭の毛穴から汗が湧き出すほどの辛い匂いです。
もちろん、大将の手打ちで小麦に水に塩にこだわって作っているだけあります。艶々した麺の色で分かります。麺も小麦の香が口の中に程よく広がっていきます。
大将は私が写真を撮る物だから、商売敵でも来た!と言わんばかりに警戒していましたが、趣味で集めていると話をすると、嬉しそうにうどんについて色々語っていました。
私が訪れたのが、午後2時過ぎだったのですが、私が入ってから5人も常連さんがやってきて、お気に入りのうどんをオーダーしています。
このカレーうどんはなかなかのヒットでした!絶賛とまでは言いませんが、うまい!と言えるカレーうどんです。
是非、次はぶっかけや、釜揚げうどんに挑戦してみたいと思います。
ぐわわわ・・・もう時間が・・・。
また金曜日に更新しますね!書きたい事が山ほどあったのに・・・。(>o<")
12月16日(木)ほんまに師走なの?
大阪以外にお住まいの方にはピント来ない話題かもしれませんが、少なくともここ大阪では早朝は寒いものの、昼間の温暖な気候は今まで経験した事がないほどで、電車の中や街を見ている限り、コートを着込んだり、マフラーをしているサラリーマンにOLさんは皆無に等しく、たまに珍しくコートを着込んでる人を見かけるのですが話し振りからして地方から出張してきているような人で、おでこに汗を浮かべながら電車に乗っています。
現在私の通勤の服装や、普段着も初秋とまったく同じで、ほんまに12月なんかい???と思ってしまうほどで、、、世の中が年末に向かってまっしぐらなのに、何か季節感がないと言うか、違和感を感じます。
特に、街中に溢れるクリスマスキャロルやクリスマスソングが合わない気温で。。。ふと気が付くと年賀状も何も用意していない有様で・・・。慌てて手配したような次第です・・・。
12月と感じれる唯一の現象は・・・年末なので異様に忙しい。。。という事と陽が極端に短くなった。。。くらいですね。。。陽の短さはあと1週間くらいで冬至ですから現在では夕方5時には真っ暗になっております。
きっと今頃のドイツは午後3時には真っ暗になっているでしょう・・・。ドイツ・パニンクレット社の担当者の話では日照時間が6時間ないという事です。。。日本の正月お盆休みに当たるドイツの「クリスマス休暇」はスペインやイタリアなどお陽様を求めてロングステイするのが定番だそうです。
で、今日は色々な話題をお届けしようと思っていたのですが肝心のデジカメを忘れてきてしまい・・・。その件はまた明日更新しますね!(^^ゞ
で、今日も色々NETで新聞を読んでいたら面白い記事があったので、皆様にもご紹介したと思います。
まず1つ目!ノートパソコンで不妊症???
仕事の移動中に電車や機内で、私用で、いつも膝の上でノートパソコンを使っている男性は、子どもを作る能力に問題が出る可能性があるという。
ニューヨーク州立大学の研究チームでは、ノートパソコンから熱が発生するうえ、膝の上に直接パソコンを載せると、これを支えようと腿を閉じた姿勢になって熱がこもることから問題が生じるとしている。
この熱が陰嚢に伝わり、温度が数度上昇して、精巣が機能不全となる危険範囲に達する可能性があるという。
いわゆる、成人になってから、おたふく風邪をひいてはいけない!高熱を出したら致命傷!といわれる原因と同じですね!ノートパソコンをひざの上で使う方はくれぐれもご注意下さいね!
なんてったって、最近のノートPCに使われている、ペンティアム4は物凄い発熱量で、今までうなぎ上りだった演算周波数のアップの限界が発熱の影響で目の前に来ている状況です。4G以上では動作できないようですから・・・
デスクトップPCでも、放熱が悪いだけで、熱暴走したり、ファンが傷んでくると手で触れないくらい高温になりますからね。それをノートPCの場合はファンがついていても10円玉くらいだし、殆どの熱は筐体で逃がす構造ですから熱がこもって、50℃以上になる事はありえますよね・・・。
セレロンやAMDアスロンなら幾分かましかもしれませんが・・・。
うん?そういえば、ひざの上で使う「ラップトップパソコン」という呼称がなくなりましたね?なんか影響があるのかな???
その2!花が咲く携帯!
英ウォリック大学はこのほど、土に埋めると分解し、花が咲く携帯電話を開発した。生分解性プラスチックを使って実現し、ミニ・ヒマワリが咲く試作機を披露した。使用済み携帯の処理対策に貢献できるという。
開発したのはケリー・カーワン博士ら。携帯電話の外装を生分解性プラスチックに変えるとともに、種を埋め込んだ。内部の電子部品を取り除いて堆肥に埋めると、バクテリアによって数週間で分解され、発芽する。
表面をきれいに仕上げられる生分解性プラスチックを開発できたのが決め手になった。試作機には小窓があって、種が見えるようになっており、環境保護意識の高いユーザーにアピールできる。
開発には、米モトローラ社などが協力。同大学の園芸研究部門に最適な植物を検討してもらった結果、ミニ・ヒマワリが選ばれた。
まぁ現在、確実に世界で一番ニーズのある家電品は携帯電話ですよね。一人1台以上の台数が必要ですし、先進国では2年のサイクルで買い替えがあるようですからね。
そうそう!中国で現在携帯電話の普及が凄まじいのですが、その値段にびっくり仰天です! 超人気の日本製の最新型携帯電話の値段は!なんと月収の10か月分から年収分に相当するのだそうですよ!
しかし、それが飛ぶように売れているそうです。とんでもない現象ですよね・・・。
はたまた中国では、都市部と過疎部での物価の違いが10倍から50倍になっているそうです。外国のような現象が国内で起きているのですから驚きです。。。
ま、中国話はここまでで、携帯電話のリサイクルは真剣に考えないととんでもない事になりますよね。資源は必ずいつか枯渇するわけですからね・・・。花が咲くのも良いのでしょうが?リサイクルできるように何か政策を講じる必要があると思うのですが・・・。
その3!増え続けるパソコン需要!
米フォレスター・リサーチ社は14日(米国時間)、世界のパソコン利用数が、2010年には現在の2倍にあたる13億台に達するという予測を発表した。中国、ロシア、インドなど16の新興市場が急増するためで、同時にメーカー間の競争も激化する。
同社によると、2010年までの新規のパソコン増加は、欧米、アジア・太平洋など成熟市場で1億5000万台であるのに対して、新興市場では5億6600万台の増になる見込み。2003年のこれら新興市場のパソコンは7500万台だが、年平均31%で成長するという。
16新興市場とは、中国、インド、インドネシア、ブラジル、パキスタン、ロシア、ナイジェリア、バングラデシュ、メキシコ、フィリピン、ベトナム、エジプト、エチオピア、トルコ、イラン、タイの16カ国。2010年の新規パソコン使用人口は、中国が1億7800万人、インドが8000万人、インドネシアが4000万人など。これらの国では、都市富裕層、教育を受けた中産階層、農村マスマーケットという順序でパソコンの普及が進むという。
同社は、こうした変化に伴って、現在、市場を占有している欧米のパソコンメーカーに代わって、地域メーカーが台頭してくるとみている。例えば、米IBM社のパソコン部門を買収した中国のレノボ社や、ロシアのアクエリアス社などで、それぞれの地域に合った仕様と価格の製品を投入し、最終的には欧米メーカーを上回るシェアを獲得するという。
また、パソコンメーカー間の戦いのほかに、ウィンドウズとリナックス、有線プロバイダーと無線プロバイダーとの戦いも繰り広げられるとしている。
まぁ、携帯電話と同様で、コンピュータも現在では一部の国だけで発達して売れていますが、あと数年で本当の意味でのサイバーネットが完成するのでしょうね・・・。
しかし、増える分だけ危険性やハッキング犯も増えるわけですから。先行利用しているユーザーは自衛策とスキルアップが必要かもしれませんよね。しかし基本OSを作っているマイクロソフトはまだまだ儲けれるわけか・・・。
こうなると怖い会社ですよね。マイクロソフト・・・。今から5年ほど前ですが、アメリカのCIAの年間予算以上の利益が1年間であったという話で、、、なんかもめてましたもんね・・・。
次期の新しいOSを開発するなら今がチャンスかもしれませんね。リナックスももっと頑張って増えれば良いのですが・・・。いかんせんマニアックな雰囲気ですからね。。。
ま、しかし、少なからず現在高価な大型液晶画面や、各種パーツはまだまだ価格が下がるという事ですよね。この部分だけは恩恵にあずかれそうですね!(*^_^*)
でも、つくづく思うのですが、先進国は時代の発展や経済の発展と共に新しい製品の誕生と発展がリンクしていますが、後進国はいきなり、完成した物を手に入れる訳ですからね。
今の中国を見ていて思うのですが、僕達なら、その凄さや、ありがたみとか。。。技術の進歩を感じたり、恩恵にあずかったり、してきましたが、中国の場合は「いきなり」ハイテクな携帯や車を単純に買うわけですので、なんとなく不思議な感じになりますよね。
それが当たり前というか、ありがたいのかな?とか、、、微妙な感覚で見てしまいます。
その4は食事中の方はご遠慮下さい・・・。
その4 原因不明のう○この雨が空から降ってくる街
フランス南東部にある小さな町では、どういうわけか空からウ○コが雨の様に降ってきて、家の屋根や停めてある車が糞便にまみれてしまうという被害が続いている。
糞便雨が降ってくる原因として現地警察が考えた仮説が、この街の上空は近くにあるモンペリエ空港から離発着している飛行機の航路となっているため、その飛行機のトイレの排泄物が垂れ流されているのではないか・・というもの。
早速警察が調査をしたところ、現行の飛行機では排泄物は全てタンクに保存されており、決して空の上から"撒き散らす"ようなことはないという事実が判明し、一番有力視されていたこの仮説は結論として「あり得ない」という事となった。飛行機以外の乗り物から排出された可能性もあるが、それが何か見当も付かず、いきなり調査は行き詰まってしまっのである。
現在も警察はそのミステリーが解明できずに頭を悩ませており、"なぜウ○コが空から降ってくるのか"という謎は全く解明されていないとのこと。あまりの不潔さに人々のイライラも積もってきているようだ。
街にあるカーディーラーでは、売り物として屋外駐車場に停めてある展示車が突然降ってくるウ○コの雨にさらされる度、車の屋根に点々と付着した「茶色の物体」を拭き取る作業に追われるという。一向におさまる気配がない(原因が全く分からない)糞便雨に不満も積もり、従業員達もいいかげんに何とかしてくれと憤慨しているようだ。
先日このディーラーの経営者が車の屋根に付着した"ウ○コ"をサンプル採取して研究機関で調査してもらったところ、哺乳類の物であることは間違いないと判明したが、人間のそれかどうかは分からなかったという。さらに先週金曜日、彼は我慢の限界だったのだろうか、なかなか原因を見出せない"ノロマな現地警察"に対して正式に抗議文書を提出した。
これは、物凄い話ですね。。。しかし、僕なりにですが、これは飛行機のトイレタンクから漏れているか、捨てているとしか考えようがありませんね。。。
友人がパイロットなのですが、実際捨てるそうですよ。空の上で・・・。特に長距離や、国際線、その日に限ってトイレの利用者が多いとか・・・。
彼の話では、時速1000Km程で空でばら撒いたら、一気に霧状になって冷えて固まって固体というより粉になるそうです。。。また絶対に影響の出ない海の上で撒くそうなのですが・・・。
で、たまにですが、高度域でばら撒いたときに切れが悪いのか?あまりにも低温だったからか?「その排出口」に大きな氷が付着してしまって、ブルーの氷(トイレ洗浄液の色)が空港近くで落ちて来る事故があるそうです。
そう言えば、そう言う事故がちらほらありますよね!民家の屋根やガレージの屋根を突き破ったとか・・・。
飛行機に排出装置がある以上、航空会社に問い合わせて、しらを切られても、きっと誰からがばら撒いてるとしか思えませんね。。。この小さな町に恨みでもある定期便の機長がいるのでしょうか???
ではでは!また明日更新しますね!
12月10日(金) 家は一体どうなってるの???
前回の続きです。。。
結婚十周年の記念日に割って入った緊急電話・・・家の電源がどうしても入らない・・・。
過去にブレーカーが落ちる事は多々あった実家の母屋で慣れている母がブレーカーが入らないと悲鳴を上げております。
漏電ブレーカー独特の複雑な操作で主幹を上げないといけないのですが、それでも上がらない・・・。
昼からの予定を取り止めて、12時にホテルをチェックアウトして家に向かいます。
豪華で優雅なホテル滞在が、昨日の嵐のような天候で一転・・・。超現実的な話になってしまいました。
車のTVでは、深夜の温帯低気圧がさらに発達して関東地方でも大きな被害を与えたと伝えるニュースをやっていて・・・・。
ホテルにいてるとこういうTVを見ないので、たった1日なのに物凄く世間離れしてしまったような感覚襲われます。もしかして昨日の夜は大阪でもとんでもない事が起こっていたんじゃないのか?
で、昨日の状況を知りたくて、姉に電話を入れると、昨夜はクーラーを入れたいほど蒸し蒸ししていて、気温が一気に10℃以上
上がったというのです。
その時の僕にはにわかに信じがたい話ですが、ホテルの完全気密の部屋にいた僕はその温度の差を体感できていないのですが、一気に涼しくなるのは理解できるのですが、一気に暑くなるというのは一体全体・・・。
それも5℃というレベルではなくて、10℃・・・。
という話をしているときに、TVで「深夜の東京では1時間の間に8℃の気温が24℃まで一気に上昇して、猛烈な暴風にあった」と伝えています。という事は一気に16℃の気温上昇です。。。なんつう寒冷前線と温暖前線の鬩ぎ合いでしょうか。。。
もう凄まじいとしか言いようがありません・・・。
とんでもない前線を伴った低気圧が通過した影響で、昨日の嵐が発生したのが良く理解できました。。。
で、家に付く頃には、大阪は風が強い物の快晴で、ポカポカ陽気です。本当に何か問題でも発生したのか?というほど穏やかな天気です。
家に入ると、真っ暗で、母は近所に住むの実妹の家に非難していました。
ま、確かに電気が一切通じていない家にいても何も出来ませんからね。。。
で、問題の主幹ブレーカーですが、確かに何をどうやっても一切固定できなくて、大きなレバーを上げてもなんの引っかかりもなくパタンと落ちてきます。
もちろん、全ての子ブレーカーを落として作業していますが一切通電しません・・・。
これって家の問題じゃなくて?外の問題じゃないの???トランスが問題?100Vがちゃんと来てないんじゃないの?色んな方向に想像が膨らみます。
が、関西電力のサービスマンが点検しに来てくれたのですが、主幹の直前まで確実に100Vが来ていると言うのです・・・。
「こりゃ、主幹ブレーカーの故障じゃないですか?」とあっさり。。。
ご存知な方はご存知ですが、主幹ブレーカーが簡単に壊れる事はなく、まして家は2年前に新品に交換したばかりです。。。そんな寿命の短い主幹ブレーカーは聞いた事がありません・・・。
また、故障と言われても、こんなデカイ容量の主幹ブレーカーは、専門店にでも行かなければ手に入れられず、2年前の交換のときにでも1週間待って手配できたのです。
ホームセンターにも見に行きましたが、小さい容量はありますが、2世帯住宅をカバーできる容量の物はありませんでした。。。
という事は。。。。1週間電気なし生活???まさか・・・。
最悪なシナリオが頭をよぎります。。。
関電さんが引き上げた後に、主幹ブレーカーをいろいろ見ていると・・・。キラリと光る部分があります。またでっかいコネクタのカバーを指で押すと、うっすらと水が出てきます・・・。
水???なんで?濡れてるの???主幹が濡れている・・・。
え!と思い、主幹の下の部分を触ってみると、濡れています。下にはうっすらと水も溜まっています・・・。
げげげげげ!漏水で主幹が見ずに濡れて漏電して上がらないの???壊れているの???もう終わりなの???
もう、パニックです。
そりゃどんな頑張っても主幹が入らないわけです・・・。それそのものが濡れていたら話しになりません・・・。主幹が入らなくて正解だったのです・・・・。
早速、大工さんに連絡して、数日前まで来てくれていた電気屋さんに連絡をして見に来てもらいました。
日曜日なのに大丈夫か???しかし、嫌な顔一つせずに気軽に来てくれた電気屋さん!!!最高!です!
で、結論は、やはり漏水で主幹が落ちていて、最悪は壊れている可能性があるが、ドライヤーで乾かせば何とかなるかもしれない。と言うのです。
ただ、ダメな場合は、交換用の主幹が来るまでは電気が通じないという悲惨な状況になるようです。。。
でも、ドライヤーを使いたくても、電機が来ていないので、、、どうするのか???と見ていると。。。
大元の電源から、直結で線を引っ張り出して、直結でドライヤーを動かすという荒業! この間の電気料金はどうなるの???という感じです。(^^ゞ
乾かす事1時間・・・。何度もトライするのですが、ダメだったのです。。。やはり主幹が壊れてしまったのか・・・。
外はもう真っ暗で、家の中はろうそくで明かりを取る始末です。。。
最後の一回やってみてダメだったら壊れていると思いますので、そのときは諦めてください・・・。という説明で再度トライです。
家族3人で祈る想いで、ドライヤーを主幹にかざす電気屋のお兄さんを見守る中・・・。これ以上暖めると解けてしまいそうですね。。。というほど高温になった主幹・・・。
大元を繋ぎなおして、主幹の電線を繋ぎなおして、4回目のチャレンジです・・・。
行きますよ!これでダメなら。。。と言いながらブレーカーを上げると、主幹のレバーが固定できました!!!
ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪ まさに狂喜乱舞です!
続いて、子ブレーカーを上げていく電気屋のお兄さん。。。子ブレーカーを上げるたびに電気がついたり、アラームがなったり、モーターが回ったり・・・。
あこがれの文明生活がもう目の前です!!!電気屋のお兄さんのお陰で、電気が通じました。。。
この時、日曜日の午後7時でした・・・。僕が帰宅してから6時間半・・・。
電気がないのがどれだけ不便か・・・。痛感した1日でした・・・。
あ!因みに。。。なんで雨水が吹き込んだかというと、主幹へと来ている大本の電線が通っている場所に、トイレの換気扇があったのですが、今回の工事で換気扇を撤去したのですが、外壁の換気扇の出口にあたるキャップがはずれていて、、、直径15センチほどの大きな穴が壁に出来ていたのです・・・。
換気扇を撤去するときに、通風の為に外壁のキャップを残していたのですが、それが外れてしまったというイージーミスです。
また、今回のような大嵐でなかったら、何の問題もなかったような物なのですが、タイミングが良くか悪くか、こういう結果になったのでありました・・・。
あれから、電気のありがたみを痛感している山下でございました・・・。
ではでは、皆様良い週末をお過ごし下さいませ!
12月8日(水)季節外れにも程がある・・・U
昨日の続きでございます!
結婚10周年に式を挙げたホテルから無料招待で訪れたホテルでVIP待遇でもてなしてくれて。。。まさに至れり尽くせりの優雅な気分で26Fからの景色を眺めながら世界中のお酒に世界中の珍味を楽しみながら3時間近く楽しみました。
洋酒はあまり興味がないので分からなかったのですが、何とか賞を受賞した「響25年」やヘネシー、レミー、etc。。。
日本酒も結構な銘柄が揃っていて、存分に味比べが出来ました。焼酎も例の幻のものが何気なく置いてあったりして、ビックリしました。(^^ゞ
やっぱりある所にはあるんですね。
で、予約をしていたレストランで、簡単に食事を済ませてから部屋に戻り、一風呂浴びて(^^ゞ さっそく家から持ち込んだDVDで映画鑑賞です。
防音もきっちりしているのでしょう。かなり大きな音で聞いていてもまったく苦情もなく、さすがこの辺はスイートルームなだけはあります。
大きい豪華な部屋はホテルの建物の四隅に配置されていて、角部屋になっているのでこの様な設備を入れて楽しむ事が出来るのでしょう。
廊下から部屋の入り口までの間にもう一枚仕切るドアがあって、そこを閉めると完全に防音状態です。
今まで観ようと思ってなかなか時間がなくて観ていなかった映画を立て続けに2本観て、「もう一本、これも見ていないけどどうしようか?観る?」と妻に聞いてみると、今まで観ていた映画の効果音のような嵐が吹き荒れる音がまだ鳴っているのです。
「あら?映画終わったよね?」と不思議に思うと・・・。妻が叫んでいます。。。
ふと外に目をやると・・・・。
物凄い風と雨。それもこのホテルは海の傍に建っているので、風の強烈な事・・・。
また、このホテルも高層で、隣には西日本一高いWTCという70階建てのビルやミズノの本社30F、等が並んで建っているために、そりゃもう竜巻のような猛烈な風が渦を巻いて吹き荒れているのです。
なぜ渦が分かるかというと、大粒の雨に、ベイエリアの町並みを照らし出す水銀灯の明かりや、建物を照らし出す照明など、雨の軌跡をはっきり確認できるような状態で、そこに猛烈な風が吹く物で、はっきりとその凄まじさを目で見ることが出来るのです。
もちろん、ホテルの部屋の窓は分厚い窓で、床から天井まで全面に取り付けられていて、開け閉めさえ出来ない頑丈な物ですが、窓ガラスに近づくと、機密性の良い部屋だからこそでしょうが、風がまともに当たると、分厚い窓ガラスがベコバコと動くのです・・・。
その様子でただ事でない風が吹き荒れているのが想像できます。
自分の中では台風崩れの低気圧が来る程度の認識でしたが、この外の状況を見ていると、台風そのものの襲撃に見えてしまいます。一体何がどうなってるのか?
フロントに電話すると・・・・「温帯低気圧が猛烈に発達しながら大阪上空を通過するようで、決して外には出ないで下さい」といわれ、、、一体外の風の強さはどれくらいなのですか?と聞くとホテルの屋上の風速計で瞬間最大で45mを越えているというではありませんか!!!
「平均風速で25m以上でございます。決して外や駐車場にも近づかないで下さいませ。」とフロントのお姉さんも心配そうな声で教えてくれました。
それから、さらに外の様子は凄まじい事になって。。。もう自分の家がどうなっているのか???心配でたまりません・・・。
急いで家に電話すると・・・。誰も出ない・・・。母がいるはずなのに・・・
携帯に電話すると、堺の姉の家に行っていたようで、姉のマンションも強風で凄い音がしているといってます・・・。
下の図の水色の線が通過したであろう時には、隣の70F建てのWTCビルが揺れているのが部屋の窓から見ていてはっきり分かるのです。。。きっと風速50mは完全に越えていたのでしょう・・・
自分自身に「これは海の近くだから・・・。風が強いんだ・・・。」「家はきっと大丈夫。。。」と言い聞かせて・・・。
木造3階建ての家は台風の30m以上の暴風でグラッと揺れるので怖いんですよね・・・。
このまま吹っ飛ぶんじゃないかと心配になるくらいです。。。
今はホテルですから、身の安全は確かですが、車で20分ほどで自宅に戻れますが、あまりの猛烈な雨と風に外に出たら大変だろうし、フロントが駐車場のチケットを出してくれるかな?と考えたり・・・。
自宅に戻って家がどうにかなるのを防げるのなら、帰ったでしょうが、この猛烈な風ではどうしようもないですから・・・。諦めてじっとしている事にしました・・・
これが、外国なら見物気分で見れるのでしょうが、家から20分の距離のホテルでの出来事ですので。。。心臓に良くない天候でした・・・。
午前12時から4時過ぎまで猛烈な雨風が吹き荒れて、その間一睡も出来ないまま映画を見て過ごし・・・。気が付いたら朝になっていました。。。
例のの26Fラウンジで朝食を頂きにいくと、まさに台風一過の素晴らしい景色が拡がっています。
が、気分は晴れないまま・・・。家は大丈夫だったのかな・・・。
そこに携帯電話が・・・。姉のマンションから帰った母からです・・・。嫌な予感・・・。
結婚記念日に割って入る用事とは・・・昨夜の嵐で家が無くなっていたのか・・・。屋根が飛んだのか・・・。
電話を聞くと・・・。「家中の電気がつかなくて、そこでブレーカーを見たら大きな「主幹ブレーカー」が落ちてて、、、何回上げても上がらない」というのです。
ご存知の方はご存知でしょうが、大きな主幹ブレーカーを上げるには方法があって、ボタンを押しながら上げるのですが、どうやっても上がらないとの事・・・。
これは一大事です・・・。
家内と相談して、今日の昼からの予定を取り止めて、家に帰る事にしました・・・。
あーー!もう時間です・・・。続きはまた明日!!! どうなるんでしょうか。私の家・・・。
12月7日(火) 季節外れにも程がある・・・
まぁ、しかし土日の台風崩れの低気圧には参りました・・・。
この台風は11月末にフィリピンで大きな被害を出して後にいつもと同じくググッと進路を90度以上右に変えて沖縄方面に達して、その先で温帯低気圧になったのですが、その後に温帯て気圧が発達するというとんでもない状態になって今回の猛威を振るったのでありました。。。
実は、ちょうどこの日・・・私と妻の結婚10周年の記念日でして、約10年に一度ほどの割合で巡り来る土日というタイミングでございました。
また、この日は当時式を挙げたホテルから「10周年のお祝い」という事で、宿泊にご招待頂いての記念日で、一流ホテルでゆったりと記念日を祝えるという夢のような2日間だったのです。
仕事は先週も忙しくて。。。はっと気が付けば金曜日で、「ああ、もう明日ホテル記念日だ!」と思いつつ、ネットで天気を調べると。。。台風崩れの低気圧がやってくる。。。という予報で、雨か!よっしゃ!という軽い感じでございました。
いつからか?ホテルといえば雨の日!雨の日といえばホテル!なぜかしら根付いた僕の定番の考え方で? 雨や気候が悪いからこそホテルでジックリと楽しめる!という物なのです。(^^ゞ
で、土曜日のお昼に、自宅からすぐの「南港=なんこう」にある ハイアットリージェンシー ホテルに向かいました。
14時過ぎに到着すると、チェックインの為にフロントデスクに向かいます。どんな部屋を用意してくれているのかな?まぁ、ちょっとしたお部屋かな?と思いつつ、1Fフロントからエスコートされて、26Fへエレベータで向かいます。
「うん?26F???」と僕は思いました。友人や親戚、会社の用事で良くこのホテルを利用するのですが、行った事がないのが唯一、26Fだったのです。
実は、このホテルは27F建てで、27Fはスカイラウンジと天空という有名な中国料理のお店があります。その階下の26FはVIP専用のフロアで、エレベータを降りると、専用のデスクがあり、一流のお客様をお迎えする専属スタッフが常時10名ほどいて
皆さん笑顔で迎えてくれます。
「山下様ご結婚10周年おめでとうございます。どうぞこちらへ!」案内されたのが、受付デスクで手続きをして、色々お話を聞いていると凄い事に!なっているではありませんか!
用意してもらっている部屋はこのホテルで上から3番目のクラスのお部屋で、随時この26F専用のクラブリージェンシーのレストランが使えて、夕方は軽いお食事とアルコール類もご用意できます。との事!
また、朝ご飯もブッフェスタイルでご用意しておりますので、お越し下さいませ!というのです。。。
事情を知らなかった私は今夜予約を入れていたレストランに急遽時間変更と内容の変更を伝えてました。
その後に案内されたお部屋ですが、もうひっくり返るほど豪華なお部屋で、広いの何の!!!
僕の人生で、こんな広いホテルの部屋に泊まった事はありません・・・
何度か普通の部屋(とはいえ、大きな部屋でバスタブとシャワー室は別にあります)には泊まった事があるのですが、この部屋桁違いに豪華です。きっと1泊10万はするでしょう・・・。
また、お部屋に到着するとすぐにルームサービスが来てくれて、シャンパンをプレゼントで持ってきてくれました。
なんとも行き届いたサービスです。。。
でも、一切お金がかかっていないんですよ・・・。全て無料のサービスです。。。お金を払っていたら、人様にお話しするような事ではないのですが、、、すべて10年前の結婚式のお祝いに!というものなのです。まさに至れり尽くせりです・・・。
このシャンパンも後で調べたら、ホテルで1万円ほどする高価な物でした・・・。
で、部屋に入ってビックリしたのが50型のPDPパネルがどーんとおいてあり、ぬわんと!サラウンド設備まで整っているではありませんか!!!パイオニアがシステムを全て入れた様子でDVDプレーヤーからアンプスピーカーまで、パイオニアで統一されています。
正直!お部屋の豪華さや調度品の素晴らしさよりも!!!!この事に感動してしまった僕でした。。。
家内に、「ここでDVD観れるよ!DVD借りよう!」と早速フロントに電話をすると、、、あいにくソフトの貸し出しは行っておりません・・・。と悲しい返事で。。。
なら!家に取りに行こう!!!という事で(^^ゞ あっという間に車で15分で家に戻り!お気に入りのDVDソフトをチョイスして、また観たい映画をツタヤで借りてとんぼ返りでホテルに戻りました。
そうこうしている間に、夕方になって、26Fの専用フロアでカクテルサービスが始まる時間です。
26FのVIP専用フロアに行くと、飛行機の機長さんにアテンダント、またまたゴージャスなお客さんがわんさかといて!!!お金持ちの一般のお客さんに混じって!(^^ゞ ただ食いの僕達もカクテルで乾杯をしました。
1パイ1900円するカクテルや、超高価なワイン・ウィスキー・日本酒・焼酎、世界のビールに、世界中の珍味におつまみ、超美味しいベーコンにハム・ソーセージ・チーズetc...
26Fからの眺望を楽しみながら、へべれけ寸前までこのサービスを楽しみました!!!
きっと、お金を払ったら凄い金額になる事でしょう!!!こりゃ3万越えは確実な予感です!!!
そして、その後に、低気圧の影響で外がとんでもない事になっていくのです。。。
あーーーーー!もう時間がない!
続きはまた明日!!!
12月1日(水) いよいよ師走に!モミジ狩に行って来ました!
あっという間に2004年もあと30日となりましたね!なんともはやいものでございます。今年中にしておかなければならない事をリストアップして実行できるよいうに頑張りたいと思います。(*^_^*)なぁーんも出来ていないかも・・・。
しかしここ最近、朝晩の冷え込みはピリッと厳しくなってきましたが、日中は本当にポカポカ陽気で!ここ最近あまりにも気候が良いので、社長の武知と二人で会社から車で40分ほどの所にある箕面(みのお)と言う所へ今日行って来ました。
目的は紅葉でも見に行きましょうか!という事でございまして、普段なかなか紅葉を見に行く事もないので天気もいいし!暖かいし!明日行きましょう!と昨日話していたのでありました!
今日の大阪の天気はバッチリ晴れて!視界も良くて最高な紅葉日和?(^^ゞでした。
大阪以外の方ですと分かり難いかもしれませんが、箕面(みのお)は大阪万博が行われた「千里せんり」のもう少し北側で、箕面の滝などで有名ですが、紅葉も綺麗な場所として有名です。
北大阪へ向かうバイパスの「新御堂筋」のどん突きのさらに北側に紅葉スポットがあります。
私も今日はそれにあわせて車で出勤して午前11時に会社を出発しました! 1日という事で比較的空いてる大阪市内を抜けて吹田市、豊中市を抜けて、箕面市にあるお寺で紅葉を楽しんできました。
山道に入るなり、黄色に色づいたモミジやイチョウ色んな広葉樹が到る所で見れて、時期も遅いので散った落ち葉が黄色の絨毯のように降り積もって!本当に綺麗でした!
で!本当に不思議ですが、どんどん標高が上がっていくと紅色、赤色、真紅の紅葉ともう色鮮やかでございました。
紅葉の進み具合を見てて「少し登るだけで気温って違うもんなんだなぁ・・・。」と妙に感慨深くなります。
もしかすると、関西以東では紅葉のシーズンももう終っているかも知れませんが、大阪は今が「旬」という感じでした!
40分ほどで目的のお寺に到着です! そしてお寺に着くなり、もう景色は派手な赤緑黄色の世界です。
燃えるような真紅のモミジがあれば、黄色・黄緑色のモミジあり。夏場とは違い本当に色彩豊かな景色です。
このお寺は、関西ではある意味で有名な!商売上手なお寺さんでございます!(*^_^*)
ただ、このお寺さんには武知も私も初めて行きましたが、紅葉を見るには大阪から近いし!なかなか良い感じの場所でございます。
この小道は、隣接した木なのに紅葉の進み具合がまちまちで、全てのトーンが揃っている!不思議な場所で、紅葉のメカニズムをジックリ観察したくなるほど多彩な彩りを放っていました。何か技法でもあってわざとこういう風にしているのかな???不思議なくらい素晴らしい色合いです。
この小道の先には、散った真っ赤なモミジが滝から段々に落ちて来るのですが、「日本人だなぁぁぁ・・・」と思ってしまうほど、心和む雰囲気です。
こんなに真っ赤なモミジはこの季節だからこそ!今日行ったのはタイミング的にはドンピシャだったかもしれません!少し時期が遅すぎたかな?と心配していましたがこの景色を見て今日来てよかった!という感じです!(^^ゞ
生まれてこの方「紅葉」だけを見に行った事がないのですが!(*^_^*) なかなか良い雰囲気を楽しめました。
ベンチで陽に当たりながらポカポカ陽気で、適度に人がいて、1時間近く飽きずに景色を楽しめる。
そんな場所がメグマから車で40分の場所にあったとは・・・。あー知らなんだ。。。という感じです。(^^ゞ
もし、歩きが好きな方は阪急箕面駅から歩いて、箕面の滝を通り、このお寺まで行けるようです。今日も沢山の方がハイキングなのでしょうか?あまり車が通らない車道を歩きながら山道を散策して歩いていました。
そんなこんなで現地を2時頃出て、会社に戻った次第でございます。年に数回はこういう日も大切だなぁ・・・と感じてしまいました!(*^_^*)
で!事務担当に任せていた会社に戻り!残っていた仕事を色々こなして、お客様の発送準備や仕事を終えて
で、情報収集のHPを見ていると・・・。怖い記事がありました・・・・。恐れていた事が現実味を帯びてきました・・・。
いくつかあるので、トピックス的にご紹介しますね。
その1新型インフルエンザ大流行の恐れ、WHO警告
(鳥インフルエンザウイルスの突然変異で出現する可能性が高いいわれる)新型インフルエンザが、今年大流行する可能性が近年になく高い」と警告。
処分された鳥(家禽)は昨年末以来、実に1億2000万羽と空前の規模となり、今までで分かっている限り「ネコやトラなど感染動物の種類も増えている」などとし、鳥インフルエンザ感染拡大の現状を指摘、人に感染するウイルスへの変異が起きやすい環境になっていると説明。
さらに「(新型の流行は)20―30年周期」であり、「香港かぜ」(1968年)から30年以上も新型インフルエンザの流行がないことを踏まえ「国際機関や政府が一層、真剣に取り組むことが必要だ」と強調した。
●これは、一大事です!もし本当にそうならば、少し前の記事でご紹介した、厚生労働省が試算した「鳥インフルエンザが人に感染したら・・・」という想定が現実的になる可能性がありますね。
とにもかくにも、疲れないように!体力を落とさない!免疫力を落とさない!自衛策はこれしかないでしょう・・・。
くれぐれもご注意下さいね!人類の未知ともいえる鳥インフルエンザウィルスに罹らない様にお互い様十分に注意いたしましょう。きっと弊社の製品のパンイーストに含まれる有機セレンが注目されると思いますよ。
その2 E型肝炎:豚の内臓肉食べ?6人感染、1人死亡 生焼け原因か?
北海道北見市の焼き肉店で8月に食事をした客6人が、E型肝炎ウイルス(HEV)に集団感染し、1人が劇症肝炎で死亡していたことが、厚生労働省や道の調べで分かった。
1人は感染を知らずに献血し、輸血感染も起きていた。豚のレバーなど生焼けの内臓肉が原因の可能性が高いとみている。確認されれば、一般に流通する食品でHEVに集団感染した初の事例になる。
また、別の記事では、野生イノシシからE型肝炎ウイルスが見つかっている事もあり、これからの宴会の季節!十分に注意いたしましょう!このウィルスは熱に弱いのでしっかり火を入れて!生焼けが危ないので注意しましょう。。。
この事故も、まさに人体の免疫力の高さが生死を分ける境目です・・・。僕も豚のホルモンが好きなので気をつけなくては・・・。怖いですからね・・・。ウィルス性の肝炎は・・・。
と思えば、、、まったく別のジャンルですが・・・。
その3 ドラえもん:交代の声優はオーディションで
テレビ朝日は人気アニメ「ドラえもん」でドラえもんの声を務めてきた大山のぶ代さん(68)ら主な声優陣の交代を含め、来年4月に番組を大幅リニューアルすることを正式に発表した。声優陣は今後、オーディションで選ぶ。
今回のリニューアルでは監督、演出、脚本などメーンスタッフも代え、音楽も部分的に変更。また、地上デジタル放送に合わせ、映像もハイビジョン化する。テレ朝の早河洋常務は「原作者の藤子・F・不二雄先生の原点に立ち返ろうと、制作・声優陣を一新することにした」と話し、ドラえもんの声については「子供でも男の声優でもいい。試行錯誤しながら、全体のコンセプトの中で統一的に切り替えたい」と話した。
サザエさんと並んで、こんな長寿番組も珍しいですよね・・・。そうかぁ、、、あと4ヶ月でドラえもんのキャラの声が変るんですね・・・。少し複雑な気分です・・・。
とまぁ、、、、怖い情報から、あまり役に立たない情報まで!(*^_^*)
いろんな事を書きながら、また仕事へと戻りたいと思います!
では!また明日更新いたしますね!
11月26日(金) ほんまかいな!そうかいな!2
皆さん本当にお久し振りでございます・・・。<m(__)m>
光陰矢のごとし?あっという間に月曜日から金曜日になってしまいました・・・。
なんでこんなにも時が経つのは早いのでしょうか・・・。もう憂鬱になるくらいあっという間に時間が飛び去っていきます・・・。
遠い昔の子供の頃の「あーあ!×曜日が待ち遠しいな・・・。」という感覚はどこに消え去ったのか(*^_^*)
例えば、好きなアニメが月曜日にあった場合。。。「あー早く次の月曜日にならないかな」とか 「早く遠足の日にならないかな?」とか。。。
今でも好きなテレビ番組もありますし、先の予定で楽しみにしている日はあるのですが、「あっ!」っと気付けばその日!下手すりゃ過ぎてる・・・ですからね。。。
一体この時間の加速は何歳まで続くんでしょうか・・・。 このままではあっという間に自分の生涯を閉じそうな勢いです・・・。
まー!そう悲観にくれていても仕方ないので!(*^_^*) 元気にいきたいと思います!
あ!そうだ!今夜から明日に掛けて、台風並みの猛烈な風が北陸、東北日本海側、北海道に吹き荒れるそうなので十分にご注意下さいね!地上でも20〜25mの暴風になるそうです。。。発達している低気圧がさらに発達しながら北海道に近づく影響だそうですが、被害が無ければ良いのですが。。。ほんと怖いですね。
で!前回のほんまかいな!そうかいな!のお話しですが、途中で終ってしまって、続きが今日になってしまったので、全然ホットなニューズでは無くなったのですが、せっかくなので続けてみたいと思いますね!
あ!そうだ!その前に!前回の話題にあった10年前のサンドイッチのパンにマリア様が浮き出たという話ですが。。。落札が終った模様です!その最終落札価格は・・・
ぬわんと!28,000j! 日本円で約290万円です!
嘘かホントか分からないような、古いパンをこんな値段で買う人がいるとは・・・。信じられません・・・。
なんか、焦げる所と焦げない所を卵の黄身でも塗り分けて、簡単に作れそうな感じですよね・・・。
では!本題へまいりましょう!
1本目は!世界で静かなブーム!謎の短波ラジオ放送!
という事で、何の事かというと、日本でも日本海側に行くと、北朝鮮のラジオが無意味な乱数を放送し続けているのがラジオで聴けるようですが、短波ラジオの世界でもそう言う謎の放送局があるようです。
また短波ですから世界中に飛んで(はね返って)いきますのでどの国でも聞けるようですね。
どこぞの国のスパイが利用している短波ラジオの乱数や怪メッセージを盗聴?(公共放送手段を利用しているので盗聴とはいえませんが)して楽しむというのが世界的に流行っているそうです。一部記事抜粋です。
世界のいたるところで、地球全体をカバーできる強力な送信機が、一聴したところ無意味に思える数列や文字列を、大量の耳障りな電子ノイズとともに放送しているのだ。
このような「乱数放送局」を運営しているのは大規模なドラッグ密売組織だと推測する人も、一部にはいる。しかしもっと可能性が高いのは諜報機関だろう。このことは、イギリス政府が暗に認めており、キューバに関しては偶然真相が明るみに出たことがある。
このところ、公共放送局が衛星放送やインターネットといったメディアに力を入れるようになってきたため、短波放送はすたれつつある。そのいっぽうで、奇妙な乱数放送局は、冷戦の終結や、新技術の発展などはまるで意に介していないかのように短波送信を続けている。一部の国では、これらの信号を聴くこと自体が違法とされている。
乱数放送の聴取者たちが信号を解読できる見込みはほとんどない。それでも、このような放送局をめぐっては、非常にマニアックなリスナーのコミュニティーが形成されている。
なかで最も好奇心をそそる存在は、4625KHzを使用している放送局だろう。なにしろ、20年以上にわたって同じ信号を送信しつづけているのだ。その信号は、ブザーのような音で1分間に25回繰り返され、『ザ・ブザー』というニックネームが付けられている。送信塔は、モスクワの北西30キロメートルのところにある。
この周波数では、ブザー音ばかりが流れ、音声によるメッセージが放送されたことは過去に2回しかない。この周波数が確保されている理由は謎に包まれている。
カナダ軍で兵役を務めた経験もある、非常に熱心な短波放送の愛好者は、「これは、核兵器による紛争が勃発する直前といったような、極度の緊急事態に陥った場合に備え、最後の頼みの綱として確保されている周波数」ではないだろうかと推測する。
最近、スパイや工作員の映画をよく見ているので!個人的な触診が動いちゃう話題でした!マフィアのような悪者の利用もあれば、これが頼りの工作員もいることでしょうし・・・。実際に利用している人がいるんだから不思議な話ですよね・・・。
では!2本目いきましょう!なんちゃって!サラウンドスピーカー!
最近、PC用のスピーカーやアンプ機器が充実してきて、見掛け倒しだけでない、結構いけるね!というスピーカーも増えてきています。そのくせ値段は劇安で1万円以内で全てが揃うという驚愕の世界です。。。
ロジテック社の発売するこのシステムは、若者の好きな「ドンシャリ」系の音を出すのが得意なようですが、ちょっとしたスピーカーをPCに繋ぎたい。PCで映画鑑賞するんだけど、なんちゃってサラウンドが欲しいな・・・という方には打ってつけかもしれませんね!
とは言え、こんな小さいのに、THX録音された映画を規格内でまともに再生出来るという「認定」を受けているという製品でこのクラスでは珍しい商品でしょう!
アメリカで399ドルの商品なのでさすがに、1万円以下ではありませんが、ちょっとした遊び感覚で使うのも面白いかもしれませんね!詳しくはこちらに出ています。
で4本目! 最高のお昼寝をあなたに!
アメリカのITメディア系の会社では、大切な社員のお昼寝用にこの商品の導入が進んでいて!!!(ほんまかいな!)
寝不足や疲労で仕事中にミスをされたり、最悪過労死されるくらいなら、たとえ1時間仕事が出来なくても寝てもらう方が逆に効率的だ!安上がりだ!という事で結構需要が多いのだそうですよ。うらやましい・・・。
たしかにこんなのが会社にあれば、ゆっくりお昼寝できるだろうな・・・。 って言うか日本人なら寝泊りするかも!(^^ゞ
名前は「ポッド」というそうで、映画に出てくる装置の名前みたいですね!
また、ニューヨークではこれを静かな部屋にずらりと並べて、20分単位で貸し出してお昼ねしてもらう商売が流行っているようで、利用客も多いとか。。。でも20分で16ドルはちょっと高いよな・・・。いかがな物でしょうか???
最後の4本目! ついにマッハ9.6達成!
ロケット以外の物体でついに人類はマッハ9.6というスピードの記録を樹立しました!NASAが研究開発しているスクラムジェットエンジンを搭載したこの飛行機(くっ付いてるほうです)で、これがこのまま実用化できれば東京〜ニューヨークが30分ちょいになる模様です!僕の通勤時間と同じです!(>o<")
飛行機の下にくっ付いてるのが、実験機のX-43Aです。まだ現状では自力で滑走して飛ぶのではなくて空気の薄い超高度で離脱して一気に加速するそうです。
これが完成予想ですが実用機になるとこんな形になるようです。
実験機がマッハ9.8を達成したのはたったの数秒だったようですが、その時の飛行機の先端温度は3000℃ほどだったとか・・・。それにしばらく耐え続けながら飛べる材料ってやっぱりセラミックになるのかな・・・。
となるとスペースシャトル並みの継ぎ接ぎレンガ作りになるでしょうか???
しかし、マッハ9.6という事は・・・。時速でいうと1万1750Kmですね! 全然ピンと来ませんが地球一周を3時間半少々で行えるというスピードですね。。。地球の裏側まで1時間半・・・。ほんとにそうならブラジルが近くなりますよね・・・。
一体いつ頃の完成なのでしょうか・・・。過去の話題の宇宙エレベータといい、この飛行機といい、私が生きてる間に実現できるのかな・・・。
ま!と言うような話しをしながら、、、今日はこの辺で・・・。
良い週末をお過ごし下さいませ!(^.^)/~~~
11月22日(月)ほんまかいな!そうかいな!
今日の大阪は寒いのか?私が寒く感じるのか?気温が14℃ほどあるのですが、なんか寒く感じるのですが・・・。朝晩の寒さ?とはいえませんが、朝は大体10℃から8℃です。今日は少しの間だけ、会社の事務所の暖房を入れて仕事をしておりました。
皆さんのお住まいの地方も着々と冬の足音が聞こえ始めていると思いますが、風邪などひかれませんようにご自愛くださいませ!
さて!今日の話題は、「ほんまかいな!そうかいな!」という事で、どうでもいいような話題を・・・お送りしたいと思います!(^^ゞ
まず!第1ですが。。。WINDOWS SP2(サービスパック2)の不具合です。
結構皆さんの中でも、薦められるままに自動更新で更新している方がいらっしゃると思いますが・・・。
重大な欠陥があるようでございます・・・。簡単に申し上げますと・・・。
SP2をインストールしたコンピューターのユーザーがブラウザーでウェブページを表示しただけで、クラッカーに乗っ取られてしまう可能性もあるという。
発見した脆弱性に関する技術情報はマイクロソフト社が修正パッチを発行するまで公開しないと説明。すでにマイクロソフト社へは脆弱性情報を提供済みで、欠陥への対処を支援しているとしている。
SP2は今年8月に発表。フィンジャン社では、SP2も基本的に同じOSであり、根本的に同じような欠陥を抱えているとの見解を示している。
という事でございます・・・。SP2だから大丈夫さ!という事でなく、くれぐれもご注意くださいませ。。。因みに私は更新をせずにSP1のまま使い続けております・・・。
で!第2! 25億万画素のデジタルカメラの写真!
といっても、25億万画素のCCDは存在しません・・・。800万画素クラスのデジカメの写真をタイルのように組み合わせて一つの写真に仕立てているのですが、そのズームアップの画像にはビビってしまいます!ただ継ぎ接ぎだらけの写真なので、足しか写っていない人間や、車とバスが合体した変な乗り物のなど・・・。多数の摩訶不思議が写りこんでいます。
拡大しながら探してみるのも面白いかもしれません!画面の+−でズーム、画像をクリックで移動します!
そのホームページに行くにはこちらをクリックしてくださいね!
その3! 10年前のサンドイッチが150万円!???
10年前のサンドイッチのパンに150万円の値が付いてるようです!アメリカのイーベイで話題なっています。
何故かというと、パンにマリア様の顔が浮かび上がっているからだと言うのですが・・・。それを売るとは。。。
写真はこちです!
あーーーー!もう時間が。。。早く仕事を片付けなくては・・・ 続きはまた、深夜に行いますね!
今しばらくお待ちくださいませ!
目次に戻る!
11月18日(木)そうそう忘れてました!今はまっている話!
皆さんこんにちは! 今日の大阪は朝から雨!なんだか鬱陶しい気分です・・・。
昨日はピーカンで晴れていたのですが、、、日替わりで天気も変る今日この頃・・・。間もなく木枯し1号という声も聞こえてくるのでしょうね!
で!今私が「はまっている」話ですが、まずはずっと昔から騒いでいた24! ジャックバウワー最高!
そう!アメリカドラマ!24(トゥウェンティーフォー)です!このドラマもシーズン3に突入して、11月3日〜新作扱いでツタヤはじめのレンタルショップで貸し出しが始まっています。この回から娘のキムもCTUのメンバーです!
今回は、一気に3枚のDVDを貸し出しているので大変です!(3枚で6時間分の話です)それを4回繰返して24時間分のドラマが完結します。
4回に分けて新作扱いで貸し出してるのです。12月中旬に12枚のDVDが全てそろう事になります。
24シーズン1はテレビでも結構頻繁に放送されているのでご覧になった方も多いでしょう。しかしチョイと見や一回抜けてしまうなど、やはり連続で見ないとスリルや面白さは伝わり難いかもしれません・・・。
ですので、是非、レンタルショップで借りてみてください。かなりハマると思います!この時には出来れば日本語で聞いてくださいね!話の内容がややこしいので日本語でないと理解出来ない事が多々あります。
次に24シーズン2です。これはシーズン1を見ていないと、あまり意味が分かりません・・・。いま深夜のテレビで放送しているのは、このシーズン2の確立が高いですね!ご覧になった事はありませんか?
で!今回のシーズン3ですが。。。
もちろんシーズン2のエンディングからの続きになっていますが、話はその時から、3年後という設定にに一気に飛んでいきます。また話の展開がさらに速くなっています。ですので、最初の3枚を見ただけでもう終るんじゃないの?という感覚に襲われます。
僕も、早速1枚目から3枚目を観ましたが、今までよりさらに磨きがかかった展開にハラハラドキドキです。本当に不思議ですが、6時間があっという間に過ぎていきます。
で、昨日の11月17日に4枚目から6枚目が貸し出しになりましたが、全然手に入りません・・・。少し頑張って手に入れたいと思っています。うかうかしていると次の貸しがでてしまうので一気に6枚借りるというとんでもない事態になります。6枚で12時間分ですので今の忙しさでは少々大変です・・・。
11月の末には7枚目から9枚目で、12月の中盤に10枚目から12枚目です。と同時にコレクターズボックスという全24時間分がセットになったDVDボックスが発売されます。借りるのが面倒くさい方はこちらを入手するのも良いかもしれませんね!
いずれにしてもご興味のある方は、下をクリックして、24のシーズン1〜シーズン2を振り返っていただいたり、シーズン3のあら筋などをご確認下さいませ!
http://www.so-net.ne.jp/24/
で、次も、海外ドラマで申し訳ないのですが・・・。
エイリアスという、これまた海外ドラマです。 これも現在ツタヤでDVDレンタルしていりますので、是非ご覧下さいませ!
確かもう旧作扱いで全部でDVD7枚だったと思います。これも面白いんですよね!これもあっという間に観れてしまうストーリーです。
しかしまぁ、こんな凄いドラマが連続で作れるものだと感心します・・・。アメリカって国はやはり凄い・・・。
このエイリアスも地味に好評だったようで、現在BS2で「エイリアス2」を毎週水曜日に放送しています。あとCSスカパーでも放映中のようですね!AXN放送が受信できる方はチェックしてみてくださいね!
写真の中心の女性が主役で「シドニー・ブリストー」と言います。このエイリアスの売りは、全てのアクションをこの女性がこなしているという事で、スタントマンを代役に使ったりはしていません。
このドラマの副題は「エイリアス 二重スパイの女」で、ここで話の内容を語れば最初の「え!」という面白さがなくなりますので、伏せておきますね!(^^ゞ
きっと、エイリアス2もDVDでレンタルが始まると思いますが、24ほど話題になっていないので、いつになるかは不明でございます・・・・。
またよければ、皆さんも秋の夜長を映画三昧で楽しんでみてくださいね!
では!また明日更新しますね!
11月16日(火) 行って来ました! 天保山&渡し舟
昨日は、前振りが長すぎて・・・(>o<") 話題が途中で終ってしまいました・・・。
という事で、今日は前振り無しに行ってみたいと思います!(^^ゞ
天保山(てんぽうざん)というのが、大阪の大阪港の近くにございます! 「大阪港」というと「南港=なんこう」と間違いそうですが、有名所でいえば海遊館のある所が、天保山です。
で、この天保山は、なんで有名かというと、日本で一番低い山という事で有名なのです。その山も天保山公園の中にあります。
で?どれほど低いのか?
標高たったの4.5mと言う低さです・・・。 ちゃんと測量点?もあります。
地面に埋っている四角いブロックが天保山の山頂の標識です。。。 みんなこの四角いブックに乗って記念撮影しています。
まさに日本で一番低い山なのでしょう・・・しかし、皆が乗るもんだから微妙に凹んでる四角いブロック・・・。
ほんまに山なんかい!と突っ込みたくなるような山です。 というかこの後ろにのもっと立派な展望台がありますが、そこは山ではないのです・・・。なんじゃそれ・・・。
しかし、「日本で一番低い山」という事は、「世界で一番低い山」がどっかにあるんでしょうね・・・。標高4.5m以下の山が・・・。
僕もここの話しは知っていたのですが、実際に行った事はありませんでした。 でも想像ではもっと山らしくなってるのかな?と思っていたら全然違って・・・。ただの広場の片隅が山頂扱いになっていました・・・。
これだけ見に来たのなら、少々ムカつく感じでございます!(^^ゞ
そうそう!今日の天保山を訪れた一番の目的は!!!大阪の渡し舟の最長距離を渡ってみた〜い!です!(*^_^*)
この日本一低い山の横には明治天皇がその昔軍艦を見送った場所の記念碑があります!
その下に!ありました!!案内看板です! 渡船場は公園の一番奥にあります!
ありました!ありました! 天保山渡船場! 川の向こうに見えているビル群はUSJの正面ゲート前のホテルです!公園側が起点になっています!
で、この渡し舟はちょうど、この対岸にある、USJの従業員専用駅の「JR 桜島駅」のそばにつきます。
さすがに一番長い航路を誇る天保山渡し舟! 到着地点が良く見えません! もちろんこちらも無料でございます!
また、乗務員さんに確認したのですが、向こうに着いても降りずにUターンしてもOKだそうです!思いっきり観光船です!
船に乗り込んで、いざ出発です! USJのアトラクションのバックトゥーザフューチャーの建物の背面や、ET等、建物が見えます。また時折黒煙が上がったりしています。きっとジョーズか、ウォーターワールドでしょう!
今度は天保山側の景色です!世界最大級の観覧車に海遊館も見えています。
はっきり言って、物凄く楽しめます!(*^_^*) これで無料とは!!!超お得!と言う感じです。片道4分で往復8分の船旅です! 景色も最高ですし!夜なんか物凄く綺麗だと思いますよ!ここからは南港のWTC、ATCも見えています!
また、この船はUSJで働いている外人の俳優さんだらけです!(*^_^*) 皆さん通勤用の自転車に乗って乗船してきます! きっと寮が天保山側にあるんでしょうね! USJ好きにはたまらないかもしれません!
皆さん英語で今日の仕事の事を色々話しながら、ちょっとした船旅を楽しんでおられます!と言うか、きっと毎日の通勤ルートなんでしょうね!英語が飛び交う渡し舟の船内です! うーん、こりゃ良い感じです。。。なんか外国のような感じです!
皆さんも是非!大阪の海遊館天保山にお越しの節は!渡し舟!楽しんでみてくださいね!何度も渡し舟に乗ったいる僕でさえ、この場所は本当に長距離で楽しめました! かなりなお勧め情報です!
では!今日はこの辺で!!!!また明日更新したします!
11月15日(月)行って来ました渡し舟! 天保山編
ちっとも寒くない今年の11月ですが、昨日の晩はグッと大阪でも寒さが流れ込んできたようで。。。夜中から降り出した雨が一層の寒さを実感させる状況となりました。
全国的にも暖かい11月のようですが、12月に入れば木枯し1号とか聞かれるようになるんでしょうね!
で!全然話題が違いますが、今日会社に出てきて昼休みにネットで色々情報を見ていると、不思議な話題が出ていました・・・。アメリカのオレゴン州で今まで誰も見た事がない動物が捕獲されたというのです。専門家によると、大ねずみのカピバラでもなく、ウサギでもなく、ワラビーでもなく、動物園の専門家までも首をひねっているとか・・・。
突然変異の動物か、通常ではあり得ないですが異種間の動物のあいの子か?はたまた軍の秘密施設で遺伝子操作で作り出された新種の動物が逃げ出したのか?(それにしてはブッサイクですね。。。)
アメリカで謎になっているようです。写真は小さいですが、これがその生物です。
昆虫や地中の虫や微生物なら、新種の確認が今もなおなされているのは理解できるのですが、地表の大きな動物で未確認とは不思議な話しですよね・・・。
もう一つ、アメリカの話ですが。。。
映画の海賊版を防ぐシステムが完成した!と言う記事です。記事を読む前は、DVDやVHSテープの事かな?と思っていたら。。。全然そうではなく。。。
今、映画館で上映している新作をそのままビデオカメラで収録して、それを販売する輩がいるとか・・・
という事は、ある意味、テレビ番組を録画するのに、ビデオデッキで録画するのではなくて、テレビの画面をビデオカメラで撮影して、それをコピーして売買すると言うレベルです。。。粗悪にも程がある・・・。
こんなんじゃ、画質が・・・とか、音声が・・・とか、もうまったくそんなレベルではありませんよね。。。
それでも、今回お金を掛けてそれを防ぐシステムを開発したのですから、それなりの被害とメリットがあるという事ですよね・・・。こういう人たちって、なんの為に映画を見てるんでしょうね・・・。大画面で感動とか音に酔いしれる感覚は持ち合わせていないのでしょうね・・・。
その記事の一部抜粋ですが。。。
「同社の海賊版撮影防止システムは2つの技術からなる。1つは『パイレートアイ』(PirateEye)といって、映画を違法撮影中のビデオカメラを(小型の「ピンホール」カメラも含めて)検知するという。遠隔操作が可能なこのデバイスは、映画『スター・ウォーズ』に登場するダース・ベイダーの頭部に似た小さな黒い箱だ。劇場の前方にあるスクリーンの真下に置いた台の上から、客席へ向けてほとんど目に見えない一瞬の光のパルスを放つ。
撮影中のカメラがあれば、レンズがそれとわかる光を反射するので検出できる。するとパイレートアイは内蔵のデジタルカメラで写真を撮って記録する。客席に疑わしいビデオカメラを発見すると自動的に警報を発し、劇場内の警備担当者や警察に知らせる。
システムを構成するもう1つの要素は、音声に「透かし」を入れて違法性を明確にできるようにする技術『トラックスターTVS』だ。
TVSデバイスは、劇場のシネマプロセッサー[映画のサウンドトラックの再生装置]と音声増幅装置との間に設置され、再生される映画の音声に人間の耳には聞こえない音でタグをつける。この音声透かしはのちに、違法撮影がなされた日時と映画館を特定する証拠となる。」
まぁ、しかし、こんな粗悪な画質や音質の違法コピー映画のマーケットがあるとは・・・信じられません・・・。まぁある意味アメリカといえばアメリカらしいな。。。という感覚ですね。合理主義的すぎですが!(^^ゞ
で!お話しは、本題へと移ります!前振り長くてスミマセン・・・。(^^ゞ
昨日は、親戚と一緒にブラブラと大阪市内の観光をして、大阪の梅田の行きつけの店で晩飯を食べに出たのでありました!
大阪在住の私たちが「大阪観光」をしたのは、ご存知な方はご存知ですが!(^^ゞ 最近僕がハマっている!!!「大阪の歴史」ですが。。。
生まれてずっと大阪に住んでるにも関わらずに、今まで自分が知らなかった(興味がなかった)事を、それは嬉しそうに私が語る物ですから(^^ゞ それを聞かされた親戚や身内も興味を持って「へぇ!それは知らなかったなぁぁぁ。。。是非見に行こう!」という事になって、行ってきたのであります!
今回は、お昼過ぎからの出発だったので、超メジャー級の「天保山渡し舟」「日本最低の山登頂」「松尾芭蕉終焉の地」「福沢諭吉生誕の地」「適塾」と言うコースでした。
で!まず松尾芭蕉の終焉の地ですが、ありました!!!昨日行くまでにも、何度か通って「石碑」があるのは確認していたのですが、昨日は御堂筋に車を止めてジックリ観察しました!本当にすっごい場所です・・・。
大阪の一番の目抜き通り、、、御堂筋の、それも一番ど真ん中の本町交差点のすぐ南・・・。御堂筋は南行き一方通行の大通りで、側道が左右に1車線づつ、中央に4車線の本道が走っていて、交通量も半端ではありません。
また、何故か??? 石碑の文字は車の進行方向からは、見えない方に刻まれています。。。上の写真で言えば、この方向からはただの石柱なのです。走りながら読めるわけでもないのに、、、事故防止なのでしょうか???
なんせ、場所が狭いので、記念撮影のようになってしまいましたが、確かにこの石碑には「此附近芭蕉終焉ノ地卜」と書かれています。もちろん芭蕉さんは行き倒れでなく、ここにあった花屋仁右衛門さんの屋敷で亡くなったようです。
因みにここは、銀杏並木に銀杏が付けばこの植え込みで銀杏拾いをする人も多かったりする御堂筋です。(^^ゞ
親戚の顔なので、変な隠し方をしておりますが。。。すみません。。。
側道側は、左折する車が入り込んでくるので結構渋滞気味で、車が連なっていて、ドライバーや道行く家族連れの方も、不思議そうな顔で、我々を見ています。やはり大阪人のほとんどが知らないんでしょうね・・・・。
「そこに何があるんですか?」と尋ねてくるドライバーさんもいて「松尾芭蕉さんの終焉の地がここなんですよ!」と伝えると、「えーー!そうなんなんや!大阪にずっと住んでいたけど知らんかった!」
しかし、日本の俳人の代表選手のような松尾芭蕉さん!だけあって、観光客風の人がガイドブック片手に植え込みに入ってきます。やはり知ってる人は知ってるんですね!
一応、松尾芭蕉さんの解説です。
元禄7年(1694)9月、芭蕉は故郷伊賀上野から奈良をすぎ暗峠を越えて来坂した。当時大坂には2人の門人が俳壇をにぎわしていたが、相互に円満を欠くところがあり、それを取り持つための来坂であった。
出発時から体の不調を訴えていたが、住吉神社に詣で宝の市神事に出掛けるなどしたが、その後、発熱下痢を伴い花屋仁右衛門方離れ座敷に病臥、10月12日夕方没した。51歳。
次に、福沢諭吉生誕の地!ここは大阪の中ノ島の西で、このやや正面にリーガロイヤルホテルがあります。
福沢諭吉の座右の銘「テンハヒトノウエニヒトヲツクラズ ヒトノシタニヒトヲツクラズ」が刻まれています。
この記念碑の裏は現在工事中で、2008年にABC毎日放送が移転してきます。朝日放送に勤めている義理の兄も、こんな近くにそんな場所があったとは・・・。と少々感動していました。。。
ここも、ご多分に漏れず、環境客には有名なスポットのようで、ガイドブック片手にちらほら歩いて来ている人が多く、やはり知らぬは大阪人だけ・・・。と言う感じでした。
うーーーー!渡し舟の本題に入る前に!ここで時間が来てしまいました・・・・。(>o<")
続きはまた明日書きますね!
11月12日(金) げーー!小さな怪物・・・
しかし、未明から明朝にかけての大雨は凄かったです!
正直何度目が覚めたか分かりません。。。我が家は寝室にも天窓が付いてるのですが、その天窓のガラスを叩く雨の音のうるさい事・・・。少し寝不足ですが、元気満タン!大丈夫でございます!
で、昨日は11月11日でしたよね!11月11日と言うと僕には忘れられない思い出があって!!!
今から20年前の17歳のときに生まれて初めて、LIVEコンサートに行ったのでありました!悲しいかな内容はあまり覚えていないのですが、当時人気のあった「山下久美子」のLIVEだった事は確かで、友人からチケットを譲り受けて、大阪の厚生年金会館大ホールでLIVEが行われたのでありました。
20年前の11月11日。1が一杯並んでると言うだけで、覚えているだけでございます!(^^ゞ
で、その日が来るといつも思い出すのが、完全防寒でダウンジャケットを着て、皮の手袋をして単車で会場まで行って、白い息がハァハァ出ていて外は凄く寒かった・・・。と言う記憶が鮮明に蘇るのであります!
でも、昨日は夜になっても蒸し蒸しして、どちらかと言うと温かい風が吹いていて、汗ばむような感じ・・・。
ここ数年毎年感じるのが、11月11日が寒くないと言う事です・・・。これも地球温暖化の影響なのでしょうか・・・。
中国大陸でも異常気象が起こっていて大干ばつが続いている地方があるそうです。また北極の氷の融解具合も加速しているようで、真面目な話、あっという間に1mほどの海面上昇が起こると騒がれているようです・・・。
1mと言うと大した事がないようですが、凄い事ですよね・・・。大丈夫なんでしょうか、地球君・・・。
で、今日もお昼はちょっと動くと汗ばむ感じの気温でした。で、実は今、我が家の母屋のトイレの改修工事を行っておりまして。。。これはまだまだ家の母な元気なのですが、母の将来を考えて、トイレをバリアフリーにして、今は離れている洗面台とトイレの入り口を近づけて。。。と言う本当に簡単な工事で、大工さんに入っていただいて、トイレの工事をしているのです。
所が、大工さんから電話があって、「少し大変な事に・・・」「見に来てくれますか?」と深刻な声が・・・。
一体何事かと思って、仕事を中断して家に帰ると・・・。
まぁ、、、見るも無残・・・シロアリちゃんの餌食でボロボロになった柱が出ていました・・・。まさかこんな所に柱があるなんて!駆除の会社も薬剤を入れていない柱が見るも無残な状況に・・・
我が家は、何度かシロアリ駆除をしているので、床下に入って他の柱も確認頂いたのですが、他の柱は全部OK!床下換気も万全に行っているのです!
しかし、まぁ、こんな所に柱があったのか・・・と言う死角のような場所の柱が綺麗にやられていました。
父が生きていた時代に、羽アリが出て、6年ほど前に駆除したのですが、その時にやられていた部分が、今回の工事で目に見えるようになったと言うのが正解です。
いま、まさにシロアリに食われているのではないのです・・・。
で、その食い荒らされた柱はどこまで行ってるのか???天井裏を抜けて。。。梁にまで達しています。
このトイレ工事をしてくれている大工さんは、この家を建ててくれた大工さんで、当時の図面を見ながら、この柱は荷重を受けていない柱ですからまぁ大丈夫です!と言ってくれました。
柱を差し替えればまったく問題ありません!
あーーー良かったぁぁぁ。。。じゃあ!問題ないよね!と思ったのですが、じゃあなんで自分が呼ばれたのか?不思議だったのですが・・・。
実は、、、と言って大工さんがはしごに登って、梁をトンカチで叩くと・・・。
ボソッと変な音がしてトンカチが太い梁に刺さりました!げぇぇぇぇぇーーーーー!梁まで食ってるの???
もう、、、こんなのははじめてみました!と大工さん・・・。ありえない惨状です。
柱は交換できるけど、梁は?どうするんですか???もう頭が一杯です・・・。
ですので、大将(僕の事です)に来て頂いた次第で・・・間もなく棟梁も到着するのでそこで決めないと・・・。トイレの工事も進みません・・・。確かにその通りです・・・。
しかし、「梁」といえば、柱と柱を連結している大切なパーツです。差し替えるなど到底出来ない部分・・・。
簡単なトイレ工事のつもりが、家を丸ごと作りかえるような事態にまで発展です。。。まぁある意味、今まで気付いていなかっただけで、この工事で明るみになったような状況です。そう言う意味では本当に不幸中の幸いです。
で、現場の皆でこれからどうするか・・・悩んでいると・・・。そこに棟梁登場です!!!
棟梁は現場の大工さんの説明を受けて、瞬時に状況を目で見て確認し、計算を始めました!
最悪の最悪は、外壁を全て落として、2階3階の柱を支える土台を外に作って、その隙に梁を入れ替える・・・。
推定工事期間、1ヶ月、費用は数百万円・・・。
でも、そうしなければならない!と言われれば何もいえません。。。絶対に必要な工事なのです。。。そうしなければ、地震が来た時には家が崩壊してしまいます。。。
棟梁も、我が家の台所事情を知っているので、食われながらも生き残っている梁の部分を詳しく調べて、上に乗ってる柱の位置を計算して・・・。
で、導き出した答えが、この梁はこのまま置いておいて、内側に柱を新たに3本立てて、食われた梁の内側にもう一本梁を渡して、この梁をはずさずに、このままにして補強しよう!と言う事になりました。それが一番確実で、安全な方法だそうです。
どうすればいいのか?天井裏に入って調べ回る大工さんの姿を見てるとき、僕の頭の中では、「チャララララーーン♪ と言うあのテレビの音楽が流れて、匠の技で生まれ変わる「ビフォーアフター」を生で見ているような気分でした!(^^ゞ
梁も詳しく調べてみると、食われているのは長さ1.5m程の下半分で、柱が乗ってる方には進行していなかったようです!!!
まさに幸運!でした! もし完全に梁を食っていたら、その当時に家が傾いてるでしょう!と言うくらいですから、僕もよく理解できます。
不幸中の幸い!本当に良かったです!
今日には見事な柱が新たに3本立って、梁の内側にもう一本の梁が入っている事でしょう!
まぁ、トイレ工事して本当に良かったです! 気が付かないまま南海沖地震が来たら、家が崩壊していたかもしれません・・・。
皆さんのお家は大丈夫ですか? 時間があれば床下などのチェックをなさる方が良いかもしれませんね!
最近は、シロアリの巣ごと根絶するタイプが主流のようですので、ご参考にしてくださいませ!
では!良い週末をお過ごし下さいませ!
11月 9日(火) 久し振りのうまいもん情報!
あっという間に、時間は過ぎて。。。気が付けばもう火曜です。。。 先週末から昨日までは公私にわたって爆裂に忙しい日々でございました!
ここ一ヶ月ほど土曜日、日曜日にゆっくり眠る事もなく、逆に土日の方が寝不足になるほど、早起きで色んな用事をこなしていたのであります!
もうヘロヘロになるくらいの過酷なスケジュールでしたが、ツァウバーツァウバーのお陰で元気に過ごしております!数年の前の肝機能障害を患っていた時期であれば、今の超過密スケジュールをらくらくこなせるのなんて、考えられない状況です、、、手前味噌ですが、本当に凄いです!
で、お陰さまで新製品の滑り出しも好調でございます!ただやはりお値段が少しお高くなっておりますのでなかなか手が出ないと言うお声もちらほら聞かれます。しかし、今までのツァウバーツァウバーの標準価格が13650円ですので、同じ値段でさらに上の商品がお試しいただけると思っていただけるとありがたいのですが。。。
また、お試しいただける機会がございましたらぜひともよろしくお願い致します!暫くはこの発売記念の特別価格で販売をしてまいります。
で!今日の話題なのですが!
先ほど書きましたが、ここ1ヶ月は土日もゆっくり出来ない、ヘロヘロになるほどの状態で、ゆっくり休みたい。。。と言う気持ちも有るのですが、体が元気なもので!(^^ゞ
で、ぬわんと!僕からすればあり得ないのですが 月曜日から友人と呑みに出かける事にしました!
ま、僕が誘ったと言う訳ではないのですが、夜に友人が会社に遊びに来てそのまま飯でも食いに行くか!と言う話になっての行動です!帰りが遅くなる事を家内に伝えるとビックリしていました!(^^ゞ 「え!月曜から外食なんて珍しいね!」と言う感じです。
で、どこに行くか考えたのですが、ガンガン食べると言う気分でもなく、ビールでも飲みながらつまめるお店・・・と言う話になって、じゃああそこしかないね!と言う事で、行ってきました。
何処かといいますと。。。串カツです!それも立ち食いの本格派!(*^_^*)今日はそこを皆様にもご紹介したいと思います。
何度か以前に話題にしていたのですが、いつもデジカメを忘れていて・・・。取材できなかったのですが、カバンにデジカメが入っていたので、撮ってきました!
まず、カウンターに立つと、「まいどぉぉーーいらっしゃい」の声がかかって、基本セットが並べられます。
基本セットのキャベツはお代わり自由です!白い布は「フィンガーナプキン」と言うらしく、いわゆる「手ふき」です。少し小さめの濡れた布ですね。
行きつけの串カツ店のカウンターについて、友人とビールで乾杯!早速串カツを頼む事にします!
この店は、頼んだ串カツを揚げてくれるシステムです。中には先に揚がった串カツをドンドン並べていき、食べた串の数で勘定する店がありますが、僕はあまり好みではありません。
簡単に言うと、揚げたてでないのと、自分が食べたい種類を頼むと、店員がよその場所に並んでる物を見つけて持ってくるのですが、どう考えても冷えていて、うまそうに感じません・・・。
しかし、僕が最近はまっているこの店は、オーダーしてから串を揚げてくれて、揚げたてを食べれるのです!
店に入ったのが夜の8時半でしたが、お客さんは結構びっしり入っています。
お腹が減っていたので、結構多めに頼んでしまいました!(*^_^*)
自分専用のバットに揚げたての串かつ君が並びます!またラードで揚げているので、独特のにおいが凄いの何の!
で!大阪の串カツと言えば、ソースですが、勿論どの店も「二度付け禁止」です。書いてない店がほとんどですが、暗黙の了解です。このソースがうまいの何の!!! これはオーソドックスな牛カツです。
一回でつけるソースはお好みで付けます。またキャベツを使って自分のお皿にソースを運ぶと言う手法もあります。
ビギナーは何気なく2回付けてしまうのですが、客に店員にオモクソ注意されますのでご注意下さいね。
このお店の名物「わか」。 若鶏のチューリップと言うところだと思います。これはソース無しでも美味しいです!130円也
下のが豚カツです。これもなかなかうまいのです!
串は1本100円〜130円です。2串からのオーダーになるので2人でいくとちょうど良い感じです!
昨日は、これで締めて3000円!二人で1時間少々ビールのを飲んで串かつ食って!本当に安いもんです!
是非大阪にお越しの節は串カツ!食べてみてくださいね!こんな単純な料理ですがお店で全然味が違うのです!
コロモ、あぶら、ソース、この組み合わせで味が変りますので、間違っても何処でも一緒の味ではありません・・・。
また、最初から揚げてある冷えた串カツを食べさせるお店は出来るだけやめておきましょう!はっきり言ってまずいです。
この店は30年以上の歴史を持っている結構な老舗です!普段日曜日はお休みです!ご注意下さい!
こんな安い値段で食べれるのです!お店は常に常連客で一杯です!
このお店は梅田にあるので客はサラリーマンばかり!女性連れでも安心して?お召し上がり下さい!
お店は固定客と言うか、常連さんが多いので、こちらでは場所は公表しませんが、是非大阪にお越しの節は私に問い合わせてください!詳しくお教えいたしますね!
月曜からヘビーな物を食べても怖いくらい元気な山下でございました!
では!また明日更新しますね!
11月2日(火) 新製品発売を迎えて!HP改造におおわらわ!
皆様こんにちは!11月1日(月)に新製品発売を迎えました! この日に向けて色々準備をしていたのですが、やはり間に合わない部分が多々あって・・・。(;´▽`A``
HPのリニューアルとまではいきませんが、今まで「文字だけ」でやっていた物をアイコン化したり、改造を加えております。
最近のお客様のネット事情を考えるとADSL等のブロードバンドユーザーさんが圧倒的に増えてきておりますのでメグマのHPもそれにあわせて改造を進めております。
今しばらく、細かな手直しを続けていきますので、それに手がかかって、この日替わり絵日記の更新が毎日できないかもしれませんが・・・よろしければ、楽しみにお待ちくださいませ!
今日作り上げたものが、ツァウバーツァウバーの主原料のナチュラルペプチドの「ペプチド」の働きで、ペプチドは皆さんご存知のとおりアミノ酸・必須アミノ酸が複数個繋がった物になります。
私も呼び方がまちまちなのですが・・・。「PEPTIDE」は英語読みでペプチドまたはペプチッド、ドイツ読みでペプタイドです。
いずれも意味はまったく同じです。私自身ペプチド統一しているつもりなのですが所々ではペプタイドやペプチッドと書いてしまいますが、間違いではありませんのでその様にご理解くださいませ(;´▽`A``
で、アミノ酸・必須アミノ酸が繋がっただけのペプチドですが、本当に不思議なことにペプチドの働きでも書いたとおりに「ペプチド状態」になると異常に吸収力が高くなり、口から摂取したもののほとんどすべてが20分ほどで小腸からきれいに吸収されていくのです。もちろん、嘘偽りなく原料は単純にアミノ酸と必須アミノ酸が繋がったものだけなのです。
しかしこれが、数々の奇跡を引き起こしているのですから、「なんだアミノ酸か!」と簡単にあなどれないのです。。。
開発者であり原料製造元のパニンクレット社の社長のDr.メモ ゼーツェン氏も「ツァウバーツァウバーの原料のペプチドがもたらす作用は私の想像や常識を超えています。」「未だに未知の部分が多いペプチドの分野で仮説でしかないが、この状態で吸収されて一旦ばらばらにアミノ酸・必須アミノ酸に分解されるが、それが元いた場所を覚えていたようにすぐに元通りに繋がって素早く活動しているとしか考えられない」と話をしているのです。
ナチュラルペプチドの発明者で現社長のドクター メモ ゼーツェン氏 「メグマ」の メの字の方です。
弊社社長の武知とは無二の親友で、「メモちゃん」「まさちゃん」でお互い呼び合っています。
彼の話では、このナチュラルペプチドの最大の魅力はそのアミノ酸・必須アミノ酸の配列にあると説明しています。それがこの製品の原料を変えない一番の理由なのだそうです。
あまり詳しくは書けませんが、開発当時の臨床実験でも、この原料(ペプチド)を溶液に溶かして、高山で凍傷で壊死ししてしまった手足に湿布して治療を続けると、考えられないスピードで傷口が完治していき、肉、筋肉、皮膚の細胞組織の再生能力が格段に進むのだそうです。
壊死の場合は普通ならば次々に壊死が広がっていき、手が付けられなくなるので、その場合は、最初からかなり大きく切断するのだそうですが、しかし、この溶液を用いると必要最小限の切除ですむのだそうです。少しグロテスクですがその時の実験データも写真で解説して残っています。
また、別の溶液に溶いて、育毛剤に混ぜると、毛根に働きかけて発毛が促進するそうです。当時ドイツで大流行して日本にも入ってきたそうですが原料が高価なためにあまり儲からずに・・・、結局馬鹿な製造販売元が人工的に作ったアミノ酸・必須アミノ酸をバラバラの状態で入れて製造を続け(途中で原料を変えたわけです)その効果がなくなり、売れなくなってその後消えていったそうです。
まぁ、原料の供給も無尽蔵にはできないので、仕方が無い結末だったようですが、その様な歴史もあったようです。
それらのように、このツァウバーツァウバーの原料の「ナチュラルペプチド」の開発当時には数々の臨床実験を行いそれ毎に信じられない「魔法=ツァウバー」を引き起こしていたようで、そこから開発者や製造者の仲間内で「ナチュラルペプタイド」を「ツァウバー=魔法」と呼ぶようになり、その後にそれを飲んで愛用する人も「魔法」と呼ぶようになったようです。今から約30年ほど前の話しなります。
それが、この商品の「名称=ツァウバー・ツァウバー」に結びついてくるわけです。結構深い歴史がありますね!
と言っても、この原料は非常に難解な化学薬品でもなく、新薬でもありません。 人体に必要不可欠なアミノ酸・必須アミノ酸が理想的な長さと理想的な配列で繋がっているだけです。 たったそれだけなのですが、本当に不思議な話ですが開発者も頭をひねるような結果が後から付いてくるのです。まさに人知を超えた働きをもたらしてくれるのです。
これを書くと話がややこしくなりますが、実はナチュラルペプタイドの原型モデルを開発したのはパニンクレット社の前身の会社の創業者の「メグマ」の「グの字」のドクター ギュンターさんで、それを完成させた(酵素の開発)のがメモ ゼーツェン氏です。
創業者の ドクター ギュンター氏 現在93歳
ギュンターさんはドイツ人では珍しいほど長寿で現在93歳です! 後を継いだ息子のクルーガさんの話では「今でもとても元気で!暇さえあれば一人で世界中を旅して回っていて、いつも何処にいるのかまったくわからない!!!」といつも嘆いています。
親父さんの居場所が分からなくていつも困っているギュンター氏の息子のドクタークルーガーさん
ギュンターさんのお気に入りは「中国やチベット」のようで、ドイツと同じ考え方の「医食同源」の中国の食文化に深い関心があるようで毎度のように出かけるのだそうです!しかし、今でも研究目的で旅をしているですから。。。物凄く研究熱心ですね!(;´▽`A`` 恐れ入ります。。。
でも、冷静に考えると、90歳を超えても自由に自分の力で歩き回って、自由に行動できると言う老人はこの日本でも物凄く少ないと思います。家族が海外旅行なんて!と止めるでしょうし・・・
しかし現実に今も元気で!この写真にも面白いエピソードがあって、この写真は2年前にカタログ専門誌に商品紹介に創業者として掲載するために息子のクルーがーさんにお願いして、、、なかなか送ってくれなくて。。。
で、やっとの思いで息子さんがギュンター氏を捕まえて撮った一枚なのです。。。と言うことは91歳頃の写真になりますね!しかし物凄く若々しく見えませんか?
きっと、このナチュラルペプチド」の魔法が彼には掛かり続けているのではないかと思います!今でもナチュラルペプタイドを小瓶につめて何処に行くにも持ち歩いているそうです。
生き証人という意味では物凄く説得力のあるギュンターさんです!
25年前以上前に余命1年と宣告された弊社社長の武知も現在75歳で元気ですし、武知風に言えばメモちゃんも月に何カ国も世界中を飛び回る60代手前の実業家です。
やはり、メモさん(僕風の呼び方です)の開発した、ナチュラルペプチドには人知を超えた働きがあるとしかいいようがありません。。。
是非皆さんもご愛用いただければと思います!
では!楽しい休日をお過ごしくださいませ!
10月28日(木) 一気に寒くなって!
いやぁーーしかし、今日の朝の寒さと言ったら凄かったですね!健康のために早起きな武知は公園を歩いているときに「息が白くてビックリしましたわ!」と話しているくらいです!今朝の大阪は8.6℃でした。
ちょっと前までは寒いと言う感覚ではなく、「涼しい」でしたよね? で、そのちょっと前は朝でも「暑ぅぅぅ」でした。
秋って一気に深まっていくんですね。。。今年で37回目の秋を迎えている私なのですが(*^_^*)(と言っても記憶にあるのは27回くらいかなぁぁぁ???)毎度の事かもしれませんが、ビックリしてしまいます!
皆さんお住まいの地域はいかがですか?急激に寒くなってきているので、この時期風邪等ひかないように気をつけてくださいね!
気になって電話で会津若松に住んでいる妹に聞いたら今朝の気温が2.7℃だと言っておりました。2.7℃にはひっくり返りそうになりましたが、会津は新潟にも程近いので、新潟震災で非難の皆さんが風邪等ひかなければ良いのですが・・・。
で!ライブカメラの話題では、いろんな方に、かなり楽しんでいただけたようで、何よりでございました!
結構反響も大きくてびっくりです!
で、いくつかお客様から問い合わせメールを頂いたのですが、中でも多かったのが、「表示された画面が四角く真っ白で画面の左上隅に赤文字で×マークが出るところがあるのですが?あれはカメラが死んでいると言う事ですか?」と言う内容でした。
確かに、カメラが故障してたり、電源が入っていない時でも同じ現象がありますが、実際私が見れているカメラの画像が映らないと仰ってる方がいるので、ご説明しておきましたが、こちらのHPでも、念の為にあらためてご説明しておきますね!
おそらく、皆さんがお使いになっているブラウザ(IE5とか6とか)に「ジャバスクリプト」の「ある機能」が組み込まれていないからではないかな?と思います。
「JAVA」のこの機能が組み込まれると、今まで表示できなかった場所も表示できるようになりますので、良ければダウンロードしてインストトールしてみてください。まったく問題ないソフトですが、ご自身の判断でお願い致します。。。<m(__)m>
新しい画面が開けば、携帯電話の画像が大きく出て来ると思いますが、その右に↑のアイコンが出ていますので、ダウンロードしてみてください。
javaと言う、ネットで使われている特殊な機能を組み込む事で、今まで見れなかったサイトのライブカメラが見れるようになると思いますよ!
さすが観光都市の京都!特に京都の画像が見れないと言うお話が多かったのですが、これをインストールすれば間違いなく見れると思いますよ!試してみてくださいね!
僕自身もはじめ見れない場所が多かったので、「結構カメラ死んでるじゃん・・・。」と思っていたのですが、色んなソフトを組み込んでいくと見れるようになっただけ!と言う事で、僕も知らなかったので何も偉そうに言えないのですが(^^ゞ
また僕の大阪の友人から電話がありまして、どこどこのライブカメラを見て!と言うので、見てみると、、、映ってるではないですか!(*^_^*)
近くにライブカメラが設置されていて、どこに置いてるのか?どんなカメラなのか?見に来たけど、せっかくなので見てもらおうと思って電話した!と言うのです!
近場のライブカメラに出演なんて言う事も出来ますから!(*^_^*) 皆さんもよければ楽しんでみてくださいね!
以前ご紹介した、ニューヨークのタイムズスクエアのライブカメラはおそらく世界で一番有名なライブカメラで、色んな人が映りに来ています!
あ!そうそう!あそこも、このJAVAソフトをインストールしないと、映らないカメラが数台あるので、良ければ組み込んでください!それで映れば問題ないしと言う事でございます!
今僕が結構すきなのは、アメリカの、とあるピザ屋さんで!(*^_^*) ショーケースの中から外を映しているのですが、結構お客さんが入ってくるのです!出てくるお客さんはみんなピザの箱を持っていたり、中には1ピースだけ買って食べながら出てきます!このカメラは固定で動かないのですが、このベンチでも色んなドラマが生まれています!(*^_^*)
このベンチでピザを食べてゴミを散らかす人、ゴミを掃除する人。美味そうに食べてる人、勉強している人、携帯で話し込んでる人、時にはカップルが喧嘩していたり、キスしていたり。。。
このピザ屋さんはアメリカのどこにあるのか?は調べていないのですが、なんかほのぼのとして僕のツボにハマるのです。。。不思議な魅力を持ったPIZZA LIVE CAMです!きっとアメリカの片田舎のPIZZA HOUSEかな?
皆さんもお気に入りのライブカメラが見つかれば良いですね!(*^_^*)
では!今日はこの辺で!
10月27日(水) 新商品発売まであと少し!
ここの所、毎日更新していた日替わり絵日記でしたが、日曜日に大阪へお仕事でお越しになっていた飯田先生と飲みに行って、謎バンドを首に巻いて飲んでるうちに、ヘロヘロになって。。。翌日の月曜日にお酒に強いこの僕が生まれて初めて「二日酔い!」になると言う状況に陥ってしまい。。。謎バンドの凄さにびっくり仰天した週末でございました!(*^_^*)
もちろん!そのせいで更新が途切れた。。。と言う訳ではなりませんが、弊社の超自信作の新製品の発売間近と言う事もあって、新製品の案内や色んな準備や販売店さんへの発送手配等で、昨日の火曜日はドタバタと深夜近くまで会社で仕事をしておりました。
楽しみにして頂いていた方には更新できなくて申し訳ありませんでした<m(__)m>
で、月曜には載せ忘れて(>o<") 火曜にも更新できなかったので過去の話になりますが、「あ!そうだ!」と思ったのが、新潟の大きな地震ですっかり忘れていたのですが、「台風24号は?どうなった???」と思ったら、本当に幸いな事に、消滅してくれていて。。。
兵庫県の舞鶴や豊岡、新潟の被災地域が、まだまだ大変な状況のときに、また台風が来たら、もう本当に甚大な被害です。。。なので、ずっと気になっていたのですが、、、
例によって例の如く・・・。今回もこやつは台湾周辺で、ググッと方向転換してしまい。。。天気予報で日本方面に来るとなったときには、本気で腹が立ちましたが、昨日だったかな?四国沖で熱帯低気圧になって消え去ってくれました・・・。
被災地の皆さんのお気持ちになれば、本当に来なくて良かった台風です!
「もう二度と来ないでね!台風さん!」と、佐藤玉緒さんの真似なぞしながら(*^_^*) 話題は進んでまいります!
冒頭でもお話しましたので、ここで、皆さんに改めてご紹介させて頂きたいのですが、ツァウバーツァウバーの兄弟商品が間もなく新発売になります。
(飯田先生に撮影頂いた写真でございます)
その名も「スーパー・ツァウバー」と申します。11月1日(月)から弊社のHPでも販売のはこびとなりますので、ツァウバーツァウバー・パンイーストとあわせまして、これから何卒よろしくお願い致します。
以前の日記にも書きましたが、この商品は大手のカタログ販売会社さんで独占的に販売していた商品ですが、カタログと言う限られた情報の中でも、販売数を毎月伸ばして行き、現在も多数のファンを有しており、販売数も維持しております。その後には、あちこちの誌面に登場して2年と少し経ちますが、今でもベストセラーとして掲載を続けて頂いている商品でございます。
もしかしたら、どこかでご覧になった方がいらっしゃるかも知れませんね!
この商品をカタログ販売会社さんで扱って頂く経緯は、以前にも書きましたのでここでは詳しくは述べませんが、日本でも5本の指に入る大手カタログ販売会社さんでの掲載決定に到るには、本当に大変でかなりな困難が待ち受けておりました。
本当に長かった道のり、当時を振り返るつもりで書きたいのですが・・・
皆様も、もちろんご存知だと思いますが、ツァウバーツァウバーの原料である「ナチュラルペプタイド」は生後21ヶ月未満の仔牛の赤血球でございまして、もちろん21ヶ月未満であっても、必ずBSE検査を行って異常がないものだけを使用しております。もちろん、危険部位などの場所は使っておりません。
で、それを10気圧以上137℃以上の超高温の圧力釜の中で特殊な酵素を使って、原料中の蛋白質がバラバラに分解されるまで2時間を掛けて加工します。
こうする事で、ミクロ的に言えば、たんぱく質と言う超巨大な塊(アミノ酸・必須アミノ酸が数万から数十万繋がっている)から、アミノ酸・必須アミノ酸が理想の量(長さ)繋がった物(750−900)にまで分解されています。これがペプチドと言う物質です。
こうなると、もう蛋白質(プロテイン)と言うレベルではなく、単純に言えばアミノ酸・必須アミノ酸が繋がった少し長い物質。になります。
ですので、原料をお湯に溶いても「透明」なのですが、分子量が非常に小さい物質だからです。蛋白質をお湯に溶いたら濁ってしまって、透明ではなくなります。これは分子量が巨大なために、光を遮るからです。
※製品は味付け成分や、添加剤のでんぷんの影響で濁ります。後日原料の様子をお伝えします。
何度か、こちらでも、ご説明しておりますが、ツァウバーツァウバーはまったくもって安全でございます。
何故言い切れるかと言うと、上記でもご説明したように、「たんぱく質が完全にバラバラ」になっているからです。たんぱく質がバラバラになっている物質を「ペプチド」「ペプタイド」と呼ぶのです。
実際、こう言う言い方をすると、非常に微妙で、過激な発言ではございますが、よほど街で売っている牛肉(焼き肉)をそのまま食べる方が(牛肉のたんぱく質をそのまま食する形)危険であり、注意が必要だと言う事です。
ニュースなどでよく、「BSEに感染していた牛が発見された!」と言う内容では、決まって一緒に流れる映像は、その現場で、「白いつなぎの服を着て消毒マスクをかぶった役所の人間が消毒液を噴霧していろんな場所に吹き付けて歩いて回る」映像が流れていますよね。。。
毎回私はあれを見て不愉快なのですが・・・。 まったくトンチンカンな行動も甚だしい状況で、BSEの原因物質の異常プリオン蛋白質にどれだけ消毒薬をぶっかけようが、はっきり申し上げて、まったく無意味なのです。
仮にあれがタンパク質分解酵素の入った液体だったとしても、それには長時間のある程度の温度を掛けない限り分解するまでには至りません。
皆様も良くご存知だと思いますが、BSEの原因物質の異常プリオンは、単純に「異常なたんぱく質」で、ウィルスでも何でもありません。
ありがたい事に、今となっては、報道する側も冷静に「異常プリオン蛋白質」について報道してくれますが、この新商品が大手カタログ会社さんに掲載される時期は、まだまだBSEの間違った認識や、誤解が誤解を生む、日本中が誤報だらけで騒然としていた中での掲載決定だったのです。
これが、いかに凄い事か皆様にもご理解いただきたいのですが、大手カタログ販売会社さんは自分の誌面で扱ってる製品に万が一問題が発生すればドエライ事になります。企業イメージも傷が付きますし、誌面で掲載して紹介する以上、責任問題も発生します。
しかし、一般人が厳しい目で見ている世間の風潮の中でも、その大手カタログ販売会社さんの掲載担当者さんは、沢山の時間を割いてまで弊社が提出する数々の書類を検証され、質問され、僕の説明を理解しようと勉強までして頂き、時には事実確認のために監督官庁にまで足を運んで確認に行かれて。。。
そして遂に!「ツァウバー・ツァウバー」 「スーパーツァウバー」が、始めから、まったく問題のない、まったく安全な素晴らしい商品であると認めて頂けたのです。
当時は「牛由来」と言うだけで、安全であっても嫌われる風潮がきつかった時代です(約3年前)、しかし、このカタログ販売会社さんは時間を掛けてじっくり検証下さって掲載を決定して下さったのです。
この時には本当に涙を出しながら喜んだものです。東京に何度も何度も足を運んでようやく掲載決定に漕ぎ着けたのです。
泣いて喜んだのは「掲載された!されない!」と言うよりも、我々の正しい認識が、先方に正しく伝わって、正しく理解してもらえた!と言う気持ちで、風評被害で苦しんでいる同業者さんにとっても嬉しい知らせとなりました。
日本で5本の指に入るこのカタログ販売会社さんは、間違った行動を取る事無く、本当に素晴らしい物を、本当に選んで頂いたのです。
商品掲載会議で、担当だった方が何度も何度も頑張ってくださって成し得たと言えば大袈裟ですが。。。僕なりに言えば大偉業です!
ですので、このツァウバーツァウバーやスーパーツァウバーの原料である、「ナチュラルペプタイド」の安全性と言うまでもなく、まったく問題がないんだ!と言う事を皆様にも再度深くご理解いただければありがたいのです!
これが、「安全である」と言う決定的な根拠は3つです。
@原料が21ヶ月未満の仔牛で、BSE検査も全頭受け、危険部位も一切使っていない。
A世界保健機構(WHO)が提唱する、BSE無害化対策である、高温高圧下で酵素を用いて蛋白質の分解処理を完全に行っている。この行程以上の分解処理が製造工程上に入っている。
B原料製造元のドイツパニンクレット社が厳しい品質管理を行っており信頼しえる各種機関の認定工場(TUV ISO)であり今でも荷受管理の厳しい製薬会社へも原料を販売できている
以上の点は、揺るぎもない事実です。
今テレビで騒いでいるのは、21ヶ月未満の子牛は「無条件」で安全である!と定義つけようとしています。簡単に言えば、ノーチェックで検査無しでいくと言うことです。ですので、この方がはるかに危険といえるかもしれません。
BSEの原因物質である「異常プリオンたんぱく質」を完全に撃滅するには、ちゃんとした規定があります。
@完全に炭化するまでの完全焼却
A超高温超高圧下で酵素または薬品を用いてたんぱく質を完全に分解してアミノ酸レベルにまでする
今の所、この二つしかないのです。
「ツァウバーツァウバー」「スーパーツァウバー」に使われる原料のナチュラルペプタイドはこのAの行程以上の処理を施しており、完全に準拠しており、まったく無害である。と言う事が、このカタログ販売会社さんでの商品掲載決定によって証明されて名実共に明らかになったのです。
本当に嬉しい瞬間でございました!
今となっては、BSEの風評被害も薄れてきて、皆さん正しい認識でBSEを捉えて頂けるようにまでなりましたが、この時代は本当に厳しい時代でした。
その時の、色んな苦労や恩があったので、カタログ販売会社さん専用に新商品を開発してスーパーツァウバーを誕生させて!2年と言う期間限定で「独占販売」して頂くと言う事で商品を供給する事になったのであります。
その商品が、間もなく解禁になります!お楽しみにお待ち下さいね!
目次に戻る!
10月25日(月) 大阪味巡り!
まず最初に、今回の新潟の大地震にて多方面で被害にあわれた方々にお見舞いを申し上げます。暫くは余震が続くようでございますが、これ以上被害が拡大しないように祈るばかりでございます。
私がこの地震を知ったのは。。。
それは、先週の土曜日の夕方6時半頃に。。。 福島県の会津若松に住む妹から、いきなり携帯に「物凄く揺れてるけど、こっちは大丈夫だから心配しないでね!」と言う内容が携帯の留守電に入りました。
私は用事で出かけていて、一体日本の東北方面で何事が起こってるのか???出先で情報収集する術がないのでうろたえました。。。
留守電に気付いてすぐに妹の携帯や自宅に電話しても「ただ今電話が大変混みあって・・・」と言うアナウンスしか流れず、、、かなりビックリしたのです。。。
その後に、妹とようやく連絡が取れて、電話越しに今回の新潟の大地震の様子を知る事が出来たのです。
妹は、過去に大阪で阪神大震災を経験していて、それが一つの大きな基準となって、グラッと来た瞬間にその地震の規模や程度を体で判断できるようで、、、かく言う私もそうですし、結構今でも阪神間の人間は、それが基準になっていて、それと比べてこうだった、ああだったと話しをします。
妹によると、「新潟がひどい状況で、会津若松は全然ましだけど、福島県内でも新潟よりの会津若松(磐越道が通ってるので揺れも山間を抜けて結構きつく伝わり揺れたようです)なので、揺れ方は結構大きかった」、「今、隣町の喜多方で大停電が起こっている」と言う話でした。話している間にも「あ!また余震や!」とつぶやいていて、、、フラッシュバックで阪神大震災のときを思い出すようです。。。
しかし、本震から余震まで何度も「震度6強」の揺れが来るとは一体全体どうなってるのか???その話を聞いて今までの地震のメカニズムとは少し違う様子に僕も理解に苦しんでしまいます。。。
しかし、「なんでいきなり!新潟なの???」と思わずにいれません。。。
過去にも新潟沖地震があった事はありますが、沖合いですし、強烈な揺れが何度も来たと言う事はなかったはずです。今回は一体全体どうなってるのやら???と言う感じです。
少し前は、東南海地震の話が出ていて話題になっていましたが、ここに来ていきなり、、、新潟で大群発の地震が来るとは・・・。
地震研究の皆さんで予知や前兆を捕らえる事は出来なかったのでしょうか???
一部メディアの報道では、ある地震研究所の計測機器で異常な地面の圧縮データが出てきて、おかしい!おかしい!と騒いでいたそうですが、それが表に出ればよかったのですが、身内で騒いでいるうちに今回の大きな地震が来たようです。
今日となっては、この地域の群発地震だけで、気象庁の過去の地震データは更新されてしまって、見れなくなりましたが、確かに僕が確認したときには、体感震度のない微震が土曜日の早朝と午前中に観測されていて、結果論でしかないですが、それがこの大地震の前兆だったようです。
そう言うデータが活かせる様になれば一番良いのですが、なかなか予知は難しいのでしょうね。。。
過去にも「小千谷地震」があった!と言うのは分かるのですが、ググッても出てこないですし。。。あまり注目もされていなかったのかな???
と言う事で、夜の11時過ぎに家に帰り、そこで初めてテレビで地震の被害を目で見て、眺めている間に早朝になってしまいました、、、
で!いきなり話題が飛んでしまうのですが。。。
日曜日には、長野から飯田先生が大阪にお仕事でいらっしゃると言う事をお聞きして、一も二もなく!(*^_^*) 先生にお会いする為に出かける事にしました。
先生と待ち合わせをさせていただいたのは岸和田にあるA&V機器の専門店の「チキリ屋」さんで、水岡さんにもお久し振りにお会いできて、誠に楽しい雰囲気で過ごさせて頂きました!
ちょうどこの日は、チキリ屋さんで、DLPを使った新型のプロジェクターの展示発表会をされていて、試写室の大画面に映し出される綺麗な映像に酔ってしまうほどです!
その後に、飯田先生が、今話題のソニーのハイビジョンビデオカメラFX1で撮りためて来られた映像をそのスクリーンに映し出されたのですが、もうそれは絶句です。。。
え!これが本当に民生機の映し出してる画なんですか???と言う感じで、数千万円するプロ用のハイビジョンカメラと真っ向から勝負をする事は出来ないかもしれませんが・・・。
数千万円から比べると、と言う観点では、40万弱でここまで表現できるとは!!!!(ノ゜凵K)ノびっくり!! と言うのが素直な感想です。。。
しかし正直に思ったのですが、よくある高画質のデジタルカメラのパンフレット等に「サンプル画像」がパンフレット一面に映し出されているのがありますよね!(この写真はこの機器で撮影しました。各種設定は・・・ロケ地×××)と言うのがありますが、やはりそれは、それで!(^^ゞ プロの方がその器械の酸いも甘いもを知り尽くした上で、最高の状態でセッティングされて始めてこれほどの画写力が実現するのものであって、そこは、どれだけ「オート」で頑張っても、似て非なるものになりかねないなぁ。。。と感じてしまいます。
しかしながら、高画質を自分の腕で撮影して自分の腕の実力を追求する!磨きたい!と言う方には打ってつけの商品である事は痛いほど理解できます!実際飯田先生がFX1を使って撮影されている映像が目の前で流れているのですから・・・。
確かに、夢のようなムービー機器である事は間違いないです!
その現場では、先生が、ご自身で撮られた映像を映し出しながら我々に色々と解説をしてくださって、それが素人の僕が見てもよく理解できるほどで、否応がなしにどんどんと自分の目が肥えていくのが怖くて怖くて!(^^ゞ
実際、コンピュータが世の中に出てきて、高速で世界中のネットにアクセスできるようになった時以来の「衝撃」を受けたと言う事は事実です。。。
この先、このカメラがどういう風に進化していくのか???非常に楽しみでなりません。。。
近い将来、ハンディカムみたいな大きさで、フルスペックハイビジョン撮影も出来るようになるんでしょうね。。。もう目の前かもしれませんね!
当日の様子は、また飯田先生のHPで更新されるかもしれませんので、あまりここでは多くを語りませんが!(^^ゞ
その後に、大阪のなんば方面に出て行き、先生行きつけのお店で宴の開始です!「先生こんな場所よくご存知ですね!」と、生粋の大阪人の僕が思ってしまう、小粋なお店で宴会がスタートです!
で、ビールも進んで、気持ち良くなって来たときに、先生が謎のベルトを取り出して、これを右左の凝った肩のほうの腕に巻きなさい!と言って、差し出してくれました。
同席していた、玉村さんと僕とで、僕は右肩が凝りやすいので、右腕に、玉村さんは左腕に。。。
5分も経たないうちに、本当に不思議な変化が現れました。つけた方の腕がジンジンと●●●なってくるのです!場所によって●●●で×××なのです。それもつけて10分ほどで!あっという間に変化が出てきました!(もし今後、飯田先生にお会いする方がいらっしゃるといけないので、その時のお楽しみのために(^^ゞ 伏字にしておきます!)
謎のバンドを付けた方の腕から肩までが次第に軽くなって来ました!
玉村さんも、気持ちよさげに、猫のようにジーッとしています。。。 もう目はトロンとして、、、今にも寝てしまいそうな感じです。
その後、眼の疲れと肩の疲れもひどいと言う事で、僕が試していた謎バンドもお貸しして、2個を連結して首筋に巻きつけていました。。。
その後、急速に玉村さんの口数が減って行き、、、もう無我の境地です!
僕も、その様子を見ていて、ホンマかいな!と言う気持ちで、玉村さんから、その謎ベルトを奪い取り!(まさに奪い取らなければ、いつまでも離さないので!(^^ゞ)首に付けてみました!
効果は腕で実証済みですから分かったいたのですが、実際に付けてみると玉村さんの気持ちがよく理解できます!気持ち良い。。。と言う表現以外に言葉はありません!
で、その後に僕に起こった摩訶不思議な現象は。。。
なんと!今までどんなにお酒を飲んでも、酔わない僕が。。。 先生が進めてくれた日本酒を少し飲んで、ビールも中ジョッキに3杯。。。たったこれだけのお酒で、酔いがまわってきて。。。
自分史上初!生まれて初めて、千鳥足になってしまったのです。。。トイレに立った時になんじゃこれは!と言うほど足が思うように出ないのです。。。
それも、飯田先生を前にしてですから、少しは緊張してて当然の状況で千鳥足になるほど、酔ってる自分。。。たったあれだけの量のお酒で。。。もう頭がくらくらしてビックリしました。
普通はこういうシチュエーションでは酔えないものなのですが・・・。まさに謎です!
こんなに酔ってるのは、この謎ベルトの仕業としか考えられません!
で、、、「あ!」っと思ったときには、もう遅かったのです。。。
そう!玉村さんは、ずっとこの謎ベルトを首に巻いていたのです!!!まずい!と思って玉村さんに目をやると、、、、完全に酔っ払いの一歩手前!!!(*^_^*) 状態です!
何度か、飯田先生と玉村さんと飲んだ事がありますが、こんなに酔ってる玉村さんを見るのは初めてです!それも、ビールを何杯かお代わりしてる位で、実際そんなに呑んでる訳でもないのに。。。
その直後、玉村さんは同席していた別の方の車に乗せてもらい自宅近くまで送ってもらうと言う結末でその場を後にされました!
玉村さんはお酒に強いほうではないので、この謎ベルトの力で、よほど酔ったに違いありません!だって、酔った事がない僕がこんなに酔ってるのですから。。。
その時は、飯田先生と二人目を合わせて!・・・\('_') オイオイ...と言う状況です!
で!その後に、小腹もすいて来た!と言う事で、先生をご案内して!どこに行くか悩んだのですが、ここは思い切って、超コテコテノの大阪の味!鶴橋の風月と言うお店で焼きそばを食べて頂こう!と言う事でお連れしました!
タイミングもよく!時間的に弊店間際で、いつもは物凄く混んでるお店ですが、すんなり座れて、早速オーダー!です!
正直、「先生に、このコテコテの大阪の味はあうかな???」とかなり心配ですが。。。
その結果は・・・もしかすると、今日以降、飯田先生のHPで扱われる内容かもしれませんので、ここでは一先ず触れないでおきますね!(^^ゞ
ま!なにわともあれ!お腹も一杯になって!お好み焼きの「風月」を出て、先生をタクシーでホテルまでお送りして!僕も自宅に帰る為にそのままタクシーで「なんば」に戻り!電車に乗って帰ります!
で、ふっと気が付くと!!!なんと!反対方面に乗ってるではありませんか!!!気が付いたのも、その線の終点に着いてからと言うほど。。。
寝込んだわけではないのに、一切気が付かないと言う恐ろしさ!(*^_^*)
「あーー!こりゃ完璧に酔ってる!」と、初体験で嬉しかったり!僕が酔うとは・・・と愕然としたり! 昨夜、生まれて初めて、酔っ払いのお父さんの気持ちが理解できました!!!
そして!今日は!生まれてはじめての二日酔い?状態です!(二日酔いと言うのがどう言う物か知らないので、、、よく分からないのですが)。。。
ではでは!また明日更新しますね!
目次に戻る!
10月22日(金) 世界の街をリアルタイムに楽しめる!
ライブカメラのご紹介2!
昨日の日本や世界のライブカメラはいかがでございましたか???
ライブカメラの世界をご存知でなかった方には、結構驚きではなかったでしょうか???ただ、いかんせん回線の状況で恐ろしいほどの低画質で見るに耐えれない物もありますが、雰囲気が楽しめるだけでもと言う気持ちで割り切って楽しんで頂けると幸いでございます!(*^_^*)
特にハワイの画像は、ハワイに行った事がある方なら、その場の空気やにおいも感じていただけるのではないかな?と思います!
で!今日の話題ですが!
ただ見えるだけじゃあ、つまんない・・・。と言う方の為に。。。
操作が出来るライブカメラをご紹介したいと思います!
この操作が出来るWEBカメラは、場合によってはパナソニックのカメラ専用の操作用のソフトウェアをインストールしてから楽しめると言うのもあります。。。ですので、その時は実際に試したい方はご自身の判断でインストール作業を進めてくださいね!
もちろん!怪しいソフトではないですから各自でご安心してインストールしてくださいませ!インストール方法などはこちらでご紹介するサイト先に親切に書いてくれておりますのでそれを参考にしてくださいませ!
普通はそのままブラウザでご覧になれます!
まずは!明石海峡大橋です! 映し出された画像の中で、マウスをクリックすればその部分を中心にカメラが移動します。プリセット番号を押すと設定された場所にカメラが移動してくれます!大きい画面でも楽しめますよ!!!混んでると取り合いになるのでご注意を。。。。
http://bb.h555.net/webcamera/camera2/kihon_g/index.html
夜の明石海峡大橋ですから、岸壁や高速フェリー乗り場、たこフェリ−乗り場は見え難いでしょうが、、、その時はお気に入りに保存いただいて、お昼に再チャレンジしてみてください!結構望遠レンズが威力を発揮します!
え!明石海峡大橋はフルコントロールできない???よくご存知で!(^^ゞ
と言うことであれば、同じく淡路島のあじさい園はいかがでしょうか??? コピペでご利用下さい!
http://219.99.78.122/ViewerFrame?Mode=Motion&Language=1
そう!
こちらは、ズームにピント等!全てを自分でコントロールできます!混んでるときは操作できないですが。。。
で!最後にこれはフル操作できませんが。。。僕のお気に入りのライブ画像です! フロリダにのキーウェストのバー(イノシシ?バーと言うのかな?)の中なのですが、ここは珍しく音声も流れています!
自宅にいながら、アメリカのバーの雰囲気が楽しめると言う変った場所で。。。自分もバーのお客さんのような気分にさせてくれます!
http://hogsbreath.com/hogcam/
ただアメリカ東海岸なので、大きな時差があって。。。確か日本の24時が午前中(10時くらいだったかな?)のようで、日本の明け方とかに店内は盛り上がり始めます!ですので、気長にお楽しみ下さい!画像をクリックすれば全画面表示も出来ます!
ライブの演奏もやってて物凄く雰囲気気の良いお店です!
この週末は「世界の窓」「世界の定置カメラ」で遊んでみてはいかがでしょうか?遠い外国の日常の様子や、自分の故郷や実家のそばの映像なんかが見れたりするかもしれませんよ!
ではでは!良い週末をお過ごし下さいませ!
10月21日(木)世界の街をリアルタイムに楽しめる!
台風23号(トカゲ)の被害は一夜明けた今日には益々深刻な状況で、冗談で言っていた「トカゲ」なんて名前の台風が万が一ひどい被害を出したらどうすんの?と言う話が、、、まさかの思いですが、現実になりました・・・。
平成に入って最大最悪の被害と死者、負傷者を出したようで、昭和の室戸台風に続く被害となってしまったようです。今回の台風の影響で被害にあわれた皆様には心からお見舞いを申し上げます。またお亡くなりになった方々には心よりのご冥福をお祈り申し上げます。
今年は例年になく台風の上陸数も多く、その度に被害がテレビで言われていましたが、今回の被害者の方はまさか自分が・・・。と言う心境だったのか?想像を上回る被害だったのか。。。やり切れない思いでございます。。。
特に今回の台風は、典型的な晩秋台風で、南からの風の吹込みよりも、北西の方が強かったようで、風の被害も北西の方がひどかったようです。。。
知人の兵庫県出石にある実家も今回の大雨で水没してしまい、時が過ぎると共に被害は拡大の一途をたどるようですね。。。
しかし、今回のトカゲ台風も変な動き方ですよね・・・。沖縄諸島をなぞる様に北東に・・・。四国の海岸線もなめていき、紀伊半島沿いに大阪に上陸して岐阜のあたりで東に向きを変え、関東に突き抜ける・・・。今までこんな進路の台風はなかったんではないかな???
また、後追いの24号(ノックテン)もやってきますので、今から充分に備えてくださいね!僕も我が家の屋根のコーキング剤の補修を早急にしなければ・・・。このままじゃまた雨漏りで、家が傷んでしまいます・・・。
この24号も、24日(日)に向きを北東に変えたら、要注意です・・・。
で!今日の大阪は風が強い物の、まぁまぁに晴れてくれました!大阪城天守閣も日の光に輝いています!(^^ゞ
ここで!新製品のご紹介です!あのツァウバーツァウバーの兄弟商品!その名は「スーパーツァウバー」と申します。カタログ業界でも大きな話題を呼んでロングセラー商品として今でも沢山のお客様に愛されております。
以前の絵日記で少しだけご紹介した事があるのでご存知な方もいらっしゃると思いますが、超大手のカタログ販売の会社がツァウバー・ツァウバーに興味を持っていただいて、3年ほど前の話しですが、ありがたい事に引き合いを頂いた事があります。
で、会社にお伺いして引き合い理由をお聞きすると、その会社の役員さんが、弊社のツァウバーツァウバーで見事に元気になれた!と言う事で、商品掲載担当さんに指示が飛んで、弊社に連絡を頂いたと言う感じでした。
そのカタログ販売会社の役員さんはご友人から紹介されたようで、大元は武知の前職の会社つながりであったようです。不思議ですが、そう言う風に繋がっていく物なのですね!
非常に手前味噌でございますが、大手のカタログ販売の会社に商品を掲載してもらうには、かなり大きな関門が沢山あるのです。
が、ありがたい事にこの場合は役員さんが生き証人であり、実体験も手伝って、とんとん拍子で掲載決定をいただけると言うまさに奇跡でした。
オーディオ・映像機器評論家の飯田明先生が弊社のツァウバーツァウバーにご興味を持ってくださって、取り上げて下さったのも飯田先生が人伝いでツァウバーツァウバーをご存知になり、ご自身で実体験をされて大絶賛下さったと言う経緯もあります。
飯田先生のお陰で、世の中の沢山の方々がツァウバーツァウバーで救われたと言う事実も厳然として今もあり、それがローカルメールオーダーさんにも繋がっているわけでございます。本当にありがたい限りでございます。
人の口から口へ、本当に良い商品は口伝へで拡がって行く。。。ありがたい事にまさに典型でございます。と言う私も、ツァウバーツァウバーで肝機能障害が治ったのも人の紹介でした。。。
で、お話しを戻しまして。。。
話しが決まったのですが、大手カタログ販売会社さんの要望で、期限付きでも良いのでそちらのオリジナル商品的な扱いで販売したいと言う強いご要望もあって、当時急遽にこのスーパー・ツァウバーを商品化したのです。
この商品の特徴は主原料のナチュラルペプタイドを1.3倍に増量して、その分容量が増えるのですが、一切の味付けを廃止する事で全体の減量に成功!必要最小限の添加剤できっちりと商品化しております。
ですので、一袋の内容量は現状のツァウバーツァウバーとさほど変らないのですが、味付け成分がない分、中身の濃さが違うと言う商品に仕上がっております。また主原料のナチュラルペプタイドも更に高純度に精製されており、ツァウバーツァウバーで物足りない方にはうってつけの製品です。
その「スーパーツァウバー」が、間もなくメグマのインターネットでも扱えるようになり、一般販売できるようになりました!
近日中に詳細を発表いたしますので、今しばらくお待ち下さいませ!
で!
前置きが長くなりましたが!
今日の話題は!ライブカメラ!
以前、評論家の飯田先生のHPを拝見していたときに、長野の町の様子を分単位で静止画にして写真で紹介しているサイトがあったのですが、これがきっかけで、そうだ!と思いました!
(飯田先生もしご覧になっていらっしゃいましたら・・・なのですが。。。先生が仰った空が一瞬真っ赤になった時の現象の画像は残念ながら見れなくなっていたので断言は出来ないのですが、色的に「夕焼けの真っ赤な赤色」が突如太いレーザービームのように超遠方まで飛んでいく現象があるのですが(名前がでてこない=大気の温度差によるレンズ効果です=簡単に言うと蜃気楼です)、もしかするとそれではないかと思っております。かなり遠方の夕日が屈折して真っ暗になった長野の空に飛んできて、雲か山に当たって発光したように見えたのでは・・・と思っております。似非気象マニアですみません(^^ゞ))
実は結構古くから、日本はもとより、世界中に、ライブで動画が流れているサイトが結構沢山あってリアルタイムにその場所に設置されているカメラからの動画を見る事が出来るのですが、僕が興味を持っていたその当時はインターネットの回線はアナログ回線で超遅くて(/∇≦\) それはもう見れたものではなかったのです。。。
で、先生のHPがきっかけになって、ネットを検索をしながら昔見ていたサイトを探し出すと・・・。
ありました!ありました!まだ残っています!
今では我が家も、ADSLの高速回線です! きっと皆さんの殆どの方もADSLかケーブルだと思うのです。。。そう言う環境ですと、本気で今現在の動画見て楽しめるのであります!(*^_^*)
あ!言っておきますが、へんな覗き趣味ではありませんよ!(^^ゞ ネットがあればこんなに便利です!と言うお話でございます!
では!まいりま〜す!♪(*^_^*)
(※直にリンクできそうなところは直にリンクしますが、出来なさそうなとこは、URLを書いておきますので、ご自信でURLをブラウザにコピペしてご覧下さいませ!<m(__)m> 直リンクを嫌うサイトが多い物で・・・ご理解下さいませ。。。)
まずは!日本から!行きましょう!
青文字はクリックすれば新しいウィンドウが開きます。動画が出るまで少し時間がかかると気があります。。。
★銀座あたりはいかがでしょうか???
(※銀座4丁目交差点の今の様子です。動画の中で右クリックして全画面表示で大きくなります)
まさに、銀座の今の様子が手に取るように分かります!(^^ゞ もしお家が近ければ写る事さえ!出来ますです!(^^ゞ
他にも、荒川のライブカメラもあります! コピペでご利用下さい!
http://www.ara.or.jp/miru/live/index.html
東京の駐車場のライブ映像もあります!これはなかなか便利かも! ページの「駐車場ライブ映像」を選んでください!
http://www.le-perc.co.jp/
秋葉原のライブ画像! webカメラのデモサイトのようですね! 何か認証を要求されたら自己判断でOKしてください。因みに僕はしました。
http://www.sherlock-holms.com/webcamera/livesample.html
も一つ秋葉ありました!
http://plaza.iodata.jp/live.html
え!日本じゃなぁ・・・。では海外はいかがでしょうか???
現在のワイキキビーチなんていかがでしょうか??
ニューヨークのタイムズスクエア前なんてのもありますよ!
いかがでしたか??? リアルタイムに世界中の画像が見れる・・・。ネットならではですね!
もしよければ、検索サイトで「世界の窓」か「世界の定点カメラ」で検索してみてください!
ADSLの性能があれば、実際、結構楽しめますよ!
え!? 画像が ただ流れてるだけじゃつまんない・・・。
はい!ありますよ!(^^ゞ 自分で操作できるwebカメラ! それは明日ご紹介しますね!
ではでは!
10月20日(水)もう、ええっ!ちゅうねん!(;´д`)
異常気象!異常気象!とはあまり言いたくないのですが、今これを作ってる最中のメグマ事務所の窓の外は、トカゲの接近にともなってどっしゃ降り!の雨です!また台風では珍しく雷もピカピカガンガンゴロゴロと大暴れしています!
きっと今大阪の上空で南からの湿った空気と北からの冷たい風がぶつかり合ってスンゴイ事になっているようです・・・。神奈川で発生したダウンバースト現象も現れるかもしれません・・・。
いつも良く見える大阪城の天守閣も雨に煙って見えません・・・。
雷を撮ろうと頑張ったのですが、バルブ機能が付いたカメラでないと難しいので断念です・・・。夕立や夏の雷とは音や迫力が全然違うトカゲ君の雷。。。やはりデカイだけあって、雷の音の迫力がなんだか桁違いです。。。
しかし、毎度毎度、直撃されるのは、もううんざりですね。。。 中部から関東地方の方は台風の南東側に入るので、猛烈な風や雨に十分にご注意下さいね!ここ大阪は進路に当たっていて、少し北側になるために、風はそれほどではありませんが、雷と雨は凄い事になっております。。。
中部関東方面の方は今夜から明日の未明に掛けてぐっすり寝れないかもしれませんね・・・。特に一戸建てや河川の近くの方は十分に気をつけてくださいね・・・。おーーー今外では凄い雨が降っています。。。
事務所の眺望は北向きなのですが、ガラスに向かって物凄い雨粒が叩きつけてうるさいほどです・・・。
大阪は昨日から北風が強くて強くて、何度か話をしておりますが、我が家は毎度の台風で南から東の猛烈な風に家を揺すぶられるのですが、今回のトカゲは北からです。。。夜更けからは雨も勢い良く北方向から叩き付けるように降り続けました。
で、今朝調べて分かったのですが、その影響で、雨漏りです。。。
過去に何度か増築した我が家なのですが、昔からある一階母屋の屋根の部分と新しく増築部分の境目が原因で。。。もちろん綺麗にトタンでカバーされているのですが、その隙間を狙ってか?雨が真横から叩き付ける影響で、朝起きたら一階の奥の部屋で雨漏りがしていました・・・。
で、あわてて、直感で思った場所を見に行くと、トタンは剥がれてはいないものの、そこから雨が入り込んでるのは想像できる程の真横からの雨で、応急手当をするためにベランダから屋根に降りて、強力粘着テープで3mほどある連結部分のトタンの隙間(ほんの1mmほど)をカバーして埋める処置をしました。。。もう必死です。。。
で、作業が終わって、全身ずぶ濡れで、風に煽られながらの作業であちこちの筋肉がつったような状態だったのですが、、、
(゜O゜;アッ!と気が付くと・・・いつも不思議でならなかった台風のときの痛ましい死亡事故のニュースがありますよね。。。
そう、屋根から足を滑らせ落下して死亡・・・と言うニューズです。
僕はいつも不思議に思っていて、「何でまた台風の暴風雨の時に屋根に上ってしまったんだろう。。。」って。。。
それが、さっきの僕だったわけです。。。僕は幸い落ちはしませんでしたが、人って必死になると、ツイツイやっちゃうんですね・・・。それも原因が分かってるとそこを何とかすれば!と言う気持ちが働きますから・・・。
我が家では無事に応急手当の甲斐があって、雨漏りはピタリと止まりましたが、後日にでもコーキング剤を充填しなければならないですね。。。コーキング剤の寿命は結構短くて、5年ほどでボロボロになってきます。これを機会に全面的にコーキング剤を充填しまわるらなきゃなりませんね。。。
24号も来週にはやってきそうな気配ですし、、、もうホンマにうんざりです。。。
後追いのようにやって来ているんので来週にはまたやってくるかもしれませんね・・・。
あ!そうそう!トカゲと言う名前ですが、「ふざけてんのかぁぁぁ!」と言う(^^ゞ 気持ちで気象庁に聞いてみると、日本だけの呼び名ではなくて、アジア全域で同じ名前で呼んでいるそうです。
そう言う理由で、日本人が聞いて('_'?)...ン?と思う変な名前の台風が多いんですね。
しかし、気象庁も「トカゲ」を許可する?と言うか、トカゲは日本語でトカゲの意味だよと教える人はいないのでしょうか???万が一これが歴史的にも最悪な被害を残す台風になったら、トカゲで統一されてしまいますしね。。。
次にやってくる、24号のノックテンも「なんだかなぁぁぁ・・・・」と言う名前ですし。。。もう少しセンスの良い名前で統一して欲しいな・・・。
メグマのからのドンヨリとした景色をお楽しみ下さい!(*^_^*)
明日は!世界のライブカメラの話題をお届けしたいと思います!お楽しみに!
では! 皆さんも台風に備えて十分にご注意下さいね!
10月18日(月) 行ってしまいました!大阪渡し舟V
皆様こんにちは!大阪渡し舟は各方面で?話題を提供しているようで!(^^ゞ 何よりでございます。
で、実はこの週末は、色々と先約の予定があって「前回いけなかった場所に行けそうにないなぁ・・・・。」と思っていたのです。。。
土曜日は早朝から出かけ帰ってきたのが23時過ぎ。。。寄る年波には勝てずに「フラフラ」になっていたのですが、元気の源「ツァウバーツァウバー」一気に3袋飲みで元気になって!翌日の日曜日も元気に朝から出かけて行ったのです。
が!ぬわんと!日曜日の予定がいきなりキャンセルになってしまい、午後二時過ぎに。。。。((
T_T)トボトボ家に帰りつく事となりました。。。
で、帰ってきたのは良いのですが、天気も良いのにボーっと過ごすのもの勿体無いし。とりあえず時間が急に出来たと言う事とあらば、「前回いけなかった渡し舟めぐりに行けるかも知れないなぁ!」と言う事で、急遽支度をして、出かける事としました。
で、「さぁ、出掛けよう!」と思った矢先に携帯に電話が・・・。 電話は姉の旦那さんで、このHPを見ていたようで、良かったら渡し舟めぐりに一緒に連れて行ってほしいと言う事で、これまた急遽一緒に出かける事にしましたが・・・。
ただ、義兄は子供連れでの参加なので、僕が一瞬考えていた、前回行けなかった場所を全て巡ると言う超強行スケデュールは断念して・・・。
色々考えて「なみはや大橋」をゆっくり渡る事となりました。ですので「大阪渡し舟巡り 橋編」と言う事になりそうですね!
ま、橋なら子供連れでも、途中で休み休みいけますしね!
行きのルートは、前回一番最後に渡った、「千本松渡し」で大正区に渡り、そこから自転車をコキコキ「なみはや大橋」まで自転車でやってきました。。。
家を出て30分ほどで到着です。が、秋の夜長と言う季節で・・・付いた時には太陽も西に傾きかけてきています。
大正区側に自転車を置いて、ここから歩いて橋を往復する予定です。 そうそう!この橋は、自動車が100円?だったかな?有料道路になっています。自転車・徒歩は無料です。
子供が後ろに乗せれる自転車で兄は参加です。いわゆるママチャリですね! これが我が家にはお客さん用の自転車として用意してあります。僕のとあわせて3台止めていざ出発です!
過去に何度か、この橋を自転車を押して渡った事があるのですが、今では近所のおじさんおばさんの絶好のウォーキングスポットになっているようで、結構な頻度で人とすれ違います。この橋が空中で40度ほどターンしているのがよく分かりますね!
もう甥っ子はおおハシャギです! いつもなら騒ぐと周りに迷惑と叱られますが、ここでならどれだけ大きな声を出してもまったく問題なしです! 元気の塊! この坂道を思いっきり走って上っていき!また戻ってくると言う繰り返し・・・。
僕にも甥っ子の元気があれば。。。うらやましい限りです・・・。(*^_^*)
阪神高速・湾岸線の港大橋もすぐ目の前!この橋は2階建ての橋なんですよ! ちょうど、今渡っている「なみはや大橋」を渡りきった場所がこの港大橋の付け根を過ぎた所になります。夕暮れに染まりつつある南港ベイエリア。 夜景も絶対に綺麗だろうな・・・。頭の中は「大阪で生まれた女」がなぜかしら流れています・・・。
まだまだ橋の中腹です! 頂上付近まであと半分! 自転車を置いて来たポイントももう肉眼で見え難い状況です。。。
自転車を持ってくればその分重さが増します・・・。
中央の青い橋が「千歳橋」です。 この橋の下にも「千歳渡船」が残っています。本当は行きたかったのですが、今日は断念です。ちょうど渡し舟がチラッと写ってるのが見えますでしょうか???
橋の欄干の手前の白い船が千歳渡しの「渡し舟」です。また次回のレポートにしますね!
ちょうど正面に銀色に光る「大阪ドーム」が見えています。
ここら辺が、ちょうど橋の中腹・・・。 しかし、ここで参加者がギブアップ・・・。 向こう岸には行かずに頂上で仕方なく風に吹かれながらゆっくりと休息する事にしました。。。 まぁ、僕だけ渡っても良いのですが、それじゃ剣が立ちますので(^^ゞ 僕もここで諦める事にしました。
正面に天保山ハーバービレッジにある世界最大急の「大観覧車」が見えています!後ろの山並みは六甲山です。あの観覧車の下あたりに天保山公園があって、そこに保山渡し(USJまで)があります。このまま橋を下ればすぐ目の前になるのですが・・・。
この橋は正面に見えている南港大橋と言う大きな橋の下をくぐって、やっとこさ終点となります。まだまだこの橋の長さがあるのが理解していただけると思います。
また、ここから右手を見ればまさに自分が空中に浮かんでる気分です。酔いそうです!(*^_^*) 手すりは腰の少し上の高さぐらいです。。。
デジカメ君もこの高さにビビってしまったのか???家で確認して気付いたのですが、橋を渡り始めてからホワイトバランスが大きくずれている様で・・・。写真が全て黄色っぽくなっています・・・。
さっきの大観覧車の右手には、USJの正面玄関の目の前にあるホテル群が見えています。このホテルの真下奥がUSJの入場ゲートになります。あの大きな地球儀が回っている場所ですね!建物はJAL(正面)・京阪(黄色)・近鉄(ピンク)のホテルです!まだその他に何か作っているようですね。因みに正面のJALホテルの上にかまぼこ状の形に見えてるところは全面ガラス張りの大露天風呂です。すっごい眺めですよ!
因みに下を見ると・・・。と言う画像は、さすがに最上部では怖くて写せませんでした。。。結構高所恐怖症なんです・・・僕。下りながらチャレンジしたのがこれです・・・
たしか、この橋の最上部で、高さ40mくらいだったと思うのですが、テレビなんかでよく、バンジージャンプをさせられるレポーターなんかいますが、それよりはるかに低いこの橋の上であっても「よくも飛べるよなぁぁ。。。」と本気で思ってしまいます。
たった40m程の高さで、下も大型船が通れるくらい深い海であっても、僕なんか足がすくんで絶対に出来ません。。。想像しただけでも、ちびってしまいそうです。。。
それを、実際にはもっと高い80m位の峡谷の、それもとっても浅い川に向かってよく飛び込めるもんですよね・・・。実際尊敬します。。。この写真を撮るときに身を乗り出すだけでも、もう怖くて怖くて・・・。
この橋を上って、頂上でお茶を飲んで休憩して、降りてくるのに、1時間弱掛かりました。。。まぁ考え方によっては2kmの距離ですから、本気で歩けば30分で渡りきれるのですが、、、やはりノンビリノンビリ歩きすぎたのかな???
ま、ちょっとした散歩気分でなかなか楽しかったようです。甥っ子も大ハシャギです!
自転車歩行者専用スロープまで戻ってきた時の画像ですが、どうやらカメラのホワイトバランスが戻ってるような感じです(10月19日画像処理ソフトで補正したので比較的綺麗になりました)。。。やっぱ橋の高さにビビっていたのでしょうか???デジカメ君・・・。 とは言うものの、ここの高さでもビルの4階分に相当します。。。
橋を下って、帰る為にもう一度、渡し舟に乗って、我が家に向かいます。 で、船に乗り込むときに甥っ子が妙におびえた様なしぐさをするのです、完全にビビっていると言うか・・・。
で、「どうしたん?」と聞いてみると「サメ出てけーへん???」と真剣に聞いてきます。
えっ!「そりゃ!USJのJAWSと言うアトラクションやんか!」 「そっかぁ怖かったんやな!」と一同爆笑! どうも甥っ子はUSJのアトラクションの「JAWS」での怖さがトラウマになってるようで、またそれ以来、船に乗った事がなかったので、「船=サメ」と言う方程式が自然と頭の中に出来ていたようです。。。
ま、と言うような感じで、僕の日曜は暮れて行きました!(*^_^*)
また、時間を必ず作って、大阪渡し舟を全部制覇してみますね!お楽しみにお待ち下さいませ!
あ!そうそう!トカゲ君(23号)。。。 やっぱりこっちに向かって来ますね。。。
それも、また×10の超直撃コースです。。。 もう言葉もありません。。。
24号(ノックテン)もこっそりと発生しているし。。。ここまでくれば、年間最多発生・上陸の記録更新を狙ってるのか?台風さん・・・。
因みに年間最多の記録は1967年昭和42年(お!僕の生まれた年だ!)の39個だそうです。
で、上陸数は今年記録更新中です・・・。 こりゃ10個目確実ですね。。。
ではでは!
10月14日(木) トカゲって!なんなん??? 恐怖のダウンバースト
皆様こんにちは!渡し舟の話題はいかがでございましたか?
大阪近辺の方は是非こちらに!それ以外の地域の方は各所に残る渡し舟を是非満喫してみてください!なかなか風情があるものです!
で!今日の話題なのですが、「しまったぁぁぁぁーーー先を越された・・・。」と言う話です。。。
自称「気象オタク」「雷マニア」と以前書きましたが、前回の台風22号の被害!特に「神奈川のトラックが折り重なってぐちゃぐちゃになっていた映像がありました」が自分なりに妙に納得できなくて、ある仮説を立てていたのです・・・。
なんで、納得できないかと言うと、ニュースの映像を見ていて、事故?が発生した場所は、かなり、だだっ広い駐車場で、実は他にも車が沢山止まっていたんですね!でも他の車はズレもしていない。。。何故か?トラックだけが物凄い被害を受けて、あの場所だけピンポイントで途轍もない風が吹いたようにしか見えなかったのです。
吹き飛んだ十数台のトラックはアルミバンのトラックだから、風を受け面積も大きいからかな???とか・・・。ま実際、乗用車に比べてトラックは風に対しては非常に不利ですから、トラックだけが倒れるのは十分にあり得るのですが、、、
でも、一台は確実に宙を舞って逆さまに落ちてきたようになっていたのです。実際の映像は皆様もご覧になったと思います。。。
で、これだけの風がピンポイントで吹くと言うのは、これしかあり得ないのです。。。
それは、ダウンバースト現象です。
簡単に言うと、積乱雲状の分厚い雲の中で、いきなりピンポイントで猛烈な下降気流が発生します。その表現はまさに落ちてくるです。上空でキンキンに冷やされた空気の塊が一気に落ちてくる。そのスピードと威力は破壊的で、それに直撃されると飛んでる飛行機は木っ端微塵です。実際、墜落している飛行機の殆どがこのダウンバースト現象なのです。まともに巻き込まれたら一巻の終わりです。
また、地表にぶつかると地表を舐めるように拡がっていきます。この時の風の威力も凄まじく。突風として感じられます。
皆さんも、雨が降ってきて、あっという間に一気に気温が5℃ほど下がった経験はありませんか?それがダウンバーストなのです。。。風を感じないと言うのは遠くに落ちてきて、その冷気が「さーっと」拡がったと言えば分かりやすですね。
で、今回のアルミバントックの被害も確実にこのダウンバーストだろうなと思っていたんですね!ただ、台風で発生するのは非常に稀で、あれほどの破壊力を持つダウンバーストがまさか台風の中心付近から落ちて来ると言うのは正直僕も聞いた事がないのですが・・・。
ある方の計算では、あの大きさのトラックが宙を舞って飛んでいくには、風速70m〜80mの風が必要だとか。。。
確実に一つ言える事はトラックが時速120kmで自分で走っても、あんな風に吹っ飛んでいかないと言う事です。。。今回はそれをはるかに越えるスピードの風がぶつかったと言う状況です。
高度1000m程の分厚い雲の中から、ダウンバーストが10秒で地表に落ちてきている映像(実際に目で見えます=分厚い雲の下で霞んだように見えるのが雨かダウンバーストです)があるので、この映像で言うと単純に風速100mの風が頭上から落ちてくる事になります。
ま、地表にいてる僕達には突風と言う風にしか感じませんが、本当に怖いものです。。。
きっとあのトラックは、そのダウンバーストにまともに直撃されたんではないかな???と思います。本当に自然の力って怖いですね・・・。
あ!そぅだ、話しがずれました!(*^_^*) その事をここで話そうと思っていたら、今日のニュースで、あれはダウンバーストの影響ではないか?と言っていたのです・・・。
あーあ。テレビに先をこされちゃった・・・。(T_T)
で!(`□´)トカゲってなに?トカゲって?
何かの間違いじゃないの???
あんた!トカゲって言うのはないでしょう・・・
まさか、23個目が出来るなんて想像もしていなかったから、適当に遊びでつけたんじゃないでしょうね???気象庁さん・・・。
トカゲ・・・
台風第23号 (トカゲ) |
2004年10月14日 15時 <実況> 大きさ -- 強さ -- 存在地域 フィリピンの東 中心位置 北緯 13度40分(13.7度) 東経 137度35分(137.6度) 進行方向、速さ 西 10km/h( 6kt) 中心気圧 975hPa 中心付近の最大風速 30m/s( 60kt) 25m/s以上の暴風半径 全域 110km ( 60NM) 15m/s以上の強風半径 全域 370km (200NM) |
また、日本に来そうな気配ですね! 十分にこのトカゲに注意してくださいね!
ではでは!
10月13日(水) 大阪の渡し舟 観光案内U
10月12日の続き 「大阪渡し舟観光案内U」を読むには ここを クリックしてください!
「大阪渡し舟観光案内」を初めて読む方はしたの↓10月12日(火)の記事からお読み下さい。
10月12日(火) 大阪の渡し舟観光案内!
皆様こんにちは!この連休はいかがお過ごしでしたか?台風22号が関東圏を直撃して、被害も大きかったようですが、被害にあわれた皆様にはお見舞いを申し上げます。
近畿以西は風が吹く事も無く、晴れこそしませんでしたが、穏やかな土曜日を過ごせました。
まず最初ですが、、、以前にも話題にしていたF1レースの佐藤琢磨。。。10月10日に鈴鹿で日本GPが行われたのですが、無念の4位で終わってしまいました・・・。
なんと!琢磨のチームメートのバトン選手(バトンは2ストップ作戦なのでガソリンが多くて重い。に対して、琢磨は3ストップで軽く速く走る戦法)がスタート直後に琢磨の前に出てしまい・・・。ガソリン満載で車重が重たいバトンの車に10週近くも遮られて。。。結局この「いやらしい」バトンの行為でそのまま琢磨は4位でフィニッシュです。
バトンは、悠々の3位表彰台でした・・・。
万が一これが逆の事の立場で琢磨がしたなら、一体全体チームやメディアからなんと言われるか・・・。この辺が正直F1界でムカつく所であります。。。
まぁ、来年は必ずこの鈴鹿で表彰台に乗ってくれるでしょう!
実際に4位も凄い事なんですが、琢磨の場合は本気で速いので欲が出てしまうんですよね・・・。少し前までであれば日本人がコンスタントに4位入賞なんてあり得ませんでしたからね。少し話題がずれてしまってスミマセン・・・。
さて!先週にお話ししておりました大阪の無料の渡し舟!
で!この休みの日に行ってまいりました!台風の影響も無く晴れていて本当に助かりました!
僕が小さい時に、学校が終わってから友人達とよく遊びに行った物で、渡った先の町には特に用事もないのに、「ただ渡し舟に乗るため」だけに何度も往復したと言う記憶がございます。また今現在、私自身も日常的に使うものでもないのです。。。
でも、2年に一度ほどフラッと思い出したように休日に渡し舟に乗る事があります。ある種それが「ある」のが当たり前で、なんとも思っていなかったのです。
で、今までなんてことない事だったのですが、大阪在住の友人達に話しをすると非常に不思議がったり羨ましがったりするので、逆にそれに触発されて???自分でもそう言えば、渡し舟は一箇所しか知らないよな・・・。と思って。。。
と言うのも、大阪には8箇所の渡し舟が残っていて、僕の家の近くに5箇所ほど残っています。でも乗った事があるのは一箇所だけ。。。
で、今回の企画ではないですが、「じゃ!乗れるところまで乗ってみよう!」と言う事で、今回のプチ旅行になりました!交通手段は自転車です!(~o~)
また、家から近いと言っても、一番近い渡し舟の場所まで自転車で15分ほどの距離です。
近場の5箇所を回るだけで、休憩も含めて、3時間ほどの旅になりました!ま、運行時間が決まってるので待ち時間も含めて3時間です。
で、大阪のどの場所に渡し舟があるかと言うと、地図で赤い色で川に線を引いてみました。この場所に渡し舟が存在しております。一番メジャーなのが天保山とUSJがある桜島を結ぶ航路Hです。
↓この画像をクリックすると大きい画像が開きます。
今回実際に私が行った道順を、青で書いてみました。ピンクはもう少し時間があれば回りたかったコースです。
A木津川渡し B船町渡し C落合渡し D落合下渡し E千本松渡し
因みにF千歳渡し G甚兵衛渡し H天保山渡し となります。
前の話にも出ている、我が家のある北加賀屋付近を自転車で出発して巡りました。この周辺には大きな駐車場のある大型ショッピングセンターが沢山並んでいるので、車に自転車を積んで、車を置いて・・・もちろん帰りにドッサリ買い物でもして帰りましょう!(*^_^*)きっと、怒られないと思います。かな?
で、濃いピンクコースは「なみはや大橋」を自転車で渡ると言うトンでもないコース(専用の自転車道があります=無料)ですが、朝から時間を一杯使えば十分に楽しめるコースです!最終的には天保山からUSJまで行ける訳ですからね!
あ!そうか、「なみはや大橋」をご存じない方はどんな橋なのか?なんで?「とんでもないコース」なのか、想像できませんものね! 実際に渡ると理解できると思います。 登りはもちろん自転車を押していきます。
なみはや大橋の全体の写真が無いのですが(入りきらないようです)。。。なんと!全長で1.7Km導入部を入れると2Kmにも及ぶ物凄く長い橋です。。。写真の最高地点で50m程の高さです。まさに目も眩むような高さで空中で大きくカーブしている橋で、足元に何も無いのを実感できる橋です!歩いて渡ると変に感動もします。
この橋もタンカー級の大型船舶が橋の下をくぐれる様に高く高く持ち上げております。高さは50mほどかな???また柱と柱の間も250mとまさに浮いてるようです。ここを自転車を押して歩くと本当に自分が一人50mの空中を歩いている感覚に陥ります! ここは超お勧めかも!次回皆様にご紹介しますね!お楽しみに!
特にこの橋の坂を下るときに自転車のブレーキが壊れたら・・・・(>o<") 絶対!確実!に死にますから、十分に気をつけてくださいね物凄いスピードが出る事でしょう! また頂上付近からの景色は昼も夜も共抜群です!渡る前にお茶を買って頂上で休憩しても良いかも!
ここからの夜景のパノラマ画像を見せてくれるHPがあるのでご興味のある方はブラウザにコピペで見てください!
http://www.nightview.info/emotion/panorama/namihaya/
もし、これをご覧の皆様の中で、橋マニア・橋梁マニアの方がいらっしゃれば、今回ご紹介のコースはかなり見ごたえのある橋ばかりでございます!「橋好き」の方は是非是非遊びに出かけてみてください!確実に楽しめますよ〜!
では!まいりま〜す!♪
北加賀屋の交差点から大阪南港方向(西)に自転車をこいで、10分ほど 地図の「A」の木津川渡しを目指します!
運河の上の橋より。。。パチリ! この様な運河が結構残っているのも住之江区の名物です。漁船が泊まってました。。。なにとってるの???と言う感じです。あ!もしかしたら修繕船かな???漁港もないし。。。この辺・・・。
途中で先ほどの橋を越えて自転車をのんびりとコキコキ!良い気持ちで一汗かいて(^。^;) 程なく木津川(きづがわ)渡しに到着です!この写真は乗り場に下りた桟橋側ですが、この様な小屋が道の行き止まりにあります。「今来た道」の先は「この川=木津川」なので、道はそこで壁=行き止まりになります。この白い建物は待合室でもちろん無人です。
この乗船場に近づくに連れて道の両側も、かなり寂れた雰囲気になります・・・ま、川で行く手を阻まれて道の行き止まりになっているのが「渡し舟の乗り場」ですから「そりゃ道も寂れるわな普通(;´д`)・・・」と言う感じです。
この桟橋からの景色は結構雰囲気がありました!。 実は、ここの渡し舟。。。僕も初めて渡るのです・・・。
ここの渡し舟のすぐ横には、この様な巨大な橋(新木津川大橋)があります・・・。でも徒歩や自転車ではこの橋は容易には渡れません!なんせ距離2.4Km・高さ40mのお化け橋です!上記の地図で確認下さい!たった200mほどの川幅を渡るのに2.4Kmですよ〜!
映画「ブラックレイン」のロケ地にもなった、大正区の「中山製鋼」が対岸にズズ黒く見えます。
僕の父が生前、酔っ払った時の語り草「ボストンバック一つで鹿児島から知り合いの居ない大阪に出てきて一生懸命に頑張って仕事して出世したんや!文句も言わずにススだらけになってコツコツ勤めてその後に30歳で独立したんや!」です。確かに盆正月も家に居ない仕事が好きな父でした。この場所に来てみて父を懐かしく思い出してしまいました!(T_T) 中山製鋼は戦前からある古い工場で軍需になった時期もあるようです。。。とにかくススっぽいのが今の時代となっては少々迷惑です・・・。(^^ゞ
父が母と結婚する前に、この会社の独身寮に住んでいたのですが、良く考えると当時その寮があった場所が住之江区だった(こちら側)ので、父も当時は通勤でこの渡し舟を使っていたんだろうなぁ。。。と妙に感慨深くなります。。。
時刻表です。船を待つ事15分。。。この時は一番の閑散時間。。。でも暇をもてあます事も無く・・・
程なく、汽笛を鳴らして、、渡し舟がやってきました! 青空とのコントラストで工場のススけ具合がはっきり分かりますね!建物は茶色の塗装ではないんですよ!60年以上のススで(年数は大袈裟かな?)茶色くなってるのです。。。
渡し舟も凄いテクニックで一気に着岸します!乗り場を基点にSの字を描いてやってきます。
この日は休日とあって、お客は僕だけ。。。ある意味、僕の為に来てくれたようなものです。。。(^^ゞ
マイ自転車です! あ!そうそう!大阪人は当たり前のように一人一台の自転車を持っています!(*^_^*)
他府県の親戚が初めて大阪に住んで一番驚いたのが、大阪人の自転車保有率の高さだったそうで・・・。
大阪の第一印象は「ここは中国か?」だったそうです。(*^_^*) 誰も彼も朝は自転車で通勤通学です!まぁ親戚が住んだ地域が大阪でも屈指の自転車王国だったのですが!
大阪では当たり前のなのですが、大阪では自転車は家族に一台が当たり前です。 私の家なんか3人家族になのに5台の自転車があります(身内が来た時用です)!!! 実際自転車は凄く便利なんですよね!大阪は狭い街なので自転車で結構な繁華街までスイスイ行けちゃうし!
船に乗って風に吹かれて良い気分です!ちょうど川の中間地点です。あっという間に対岸に到着します。(*^_^*) 乗船時間は1分少々。。。渡し舟が無い時間帯は、この大きな橋を渡るか、大きく迂回して他の橋を渡るしか方法はありません・・・。
この橋は結構珍しい橋だそうで、見えている側(大正区側)はらせん構造で高度40mにアップダウンします。で、この対岸側(住之江区f側)は緩やかなスロープで大きなRで180度ターンのスロープで40mまで緩やかに上り下りと言うなんとも贅沢なつくりです。(地図参照) スロープ部の土地の占有面積もかなり広大です。正直、ただの空地じゃ勿体無いと思うのですが・・・。木を植えるか公園くらい作れば良いのに・・・。
ま、先ほども書きましたが、総延長が2.4Kmと言うとんでもない橋で、(長いのは螺旋部分が効いているのでしょう・・・。)鉄筋コンクリートのスロープ部、アーチ部、螺旋部と3種複合橋と言う「橋梁界」では超芸術的な橋のようで特にアーチ部分の長さは日本最長らしいですよ!時間と体力があれば自転車でのんびりと渡る事も出来ます!
そう言えば先ほどの「なみはや大橋」も変った橋だし、最後に渡る千本松大橋も変った橋です・・・。変った橋だらけですね・・・。(~o~)
こりゃマジで橋好きにはたまりませんなぁ!(~o~)
しかし、家のこんな近くにそんな凄い橋があったとは!!!(ノ゜凵K)ノびっくりです。 これを書きながら調べて知りましたぁ・・・。
乗船時間1分少々。。。あっという間に対岸に到着しました。こちら側(大正区側)(先ほどは住之江区側)が船の起点になっていて、僕が写真を撮ってる横に職員さんの詰め所があります。
他の渡し舟は大阪市建設局(土木課?)の管理になりますがここだけ港湾局の運営です。なんで分かれてるのか???不思議ですね???
あ!渡し船はペット禁止です・・・。ペット連れの方は乗れませんのでご注意を・・・。
なんか、建設局・港湾話と少し難しくなってきましたね!(~o~) 原点に戻って、大阪の「渡し舟」の定義と言うか、歴史を振り返ってみましょう!私も知らないし!(*^_^*) お勉強ターーイム!
本市では臨海地帯など架橋の困難なところには渡船施設を設け、両岸交通に支障のないようにしている。
本市内渡船事業の歴史は古く、今から約300年も昔、萬治・貞享の頃までさかのぼり、代々伝えて家業とされてきた、が明治の末期を境に市設渡船の請負経営となり渡銭を徴収していた。
しかし、大正9年4月に道路法が施行されその適用を受けることになったのでその頃から無料となり、さらに昭和7年4月からは従来の請負制度から原則として奉市の直営制度へと改められた。このときの渡船場の数は31カ所で1年間交通量は乗客3,976万2,414人、自転車その他は1,211万8,100台と記録されている。
昭和57年6月1日現在の渡船場数は安治川・尻無川・木津川筋等あわせて9カ所(ほかに港湾局管理1カ所)で18隻の渡船が就航し、1日約7,700人の乗客と約5,900台の自転車等を運んでいる。このほか安治川には河底トンネルがあるが、これは、当時渡船場のなかでもとくに交通量の多かった安治川1・2丁目の「源兵衛渡」に代えて建設されたもので、昭和19年9月に竣工し今日に至っている。
なるほど。。。だから人の名前の付いた渡し舟や、地下道があるのか・・・。世襲制だったのかな?その昔の家業の時代は???妙に知りたくなってきました!(*^_^*) また知りたい病の始まりかも・・・。
●●●●●
★10月13日(水)更新 大阪
今回の記事は連載記事なので、下に継ぎ足して書くようにしております。宜しくお願い致します。
さて!変った形の橋が多い大阪のベイエリアの「大阪渡し舟巡り」ですが、渡し舟の一番の目的は「日常生活の足」なのですが、今となっては車社会で。。。車で橋を渡る人が多くなって、渡し舟の利用者は寂る一方です。
逆に、こうやっていろんな方が知って頂き、観光でも良いので利用する事で、貴重な大阪の文化が残せるかも知れません。
と言いつつ、正直なところ、ほどよく寂れているからこそ、情緒があるのも事実です。実際あの船に満員で乗るのも微妙ですし。。。(^^ゞ ちょっとわがままですが!
で!昨日の続きですが、住之江から木津川渡し(新木津川大橋の下)に乗って、大正区側にやってきました。
昨日の地図を参照したい方はこちらをクリックすれば別窓で地図が開きます。
木津川(きづがわ)渡しの渡し舟の全景です。 ちょうど新木津川大橋の橋の反対側(螺旋側でない方=住之江区側)が見えています。このスロープが長いの何の!!!
また船には係りの人が来るまでは乗船できません。川を眺めて待つもよし!ベンチに腰掛けて待つもよし!と言う感じです!船の一番良い所はバスと違って時間通りに運行すると言う事です。
また夜も22時くらいまで運行しているのでナイトクルーズ???も良いかもしれませんね!(*^_^*) 何も見えないでしょうが・・・
あ!ご存知だと思いますが、船体に書かれているマークが大阪市のマークです。「みお つくし」と言いまして、漢字では「澪 標」と書きます。
その昔、大阪の運河の水路の到る所に「この標識」があったそうです。で、その後に大阪市のマークになったとか。ただ当時の標識は単に×バッテンマークだったそうですが、いつの日からか?この古い写真のように、バッテンマークの上に横棒を一本足して今の「澪標」のマークになったようです。
明治時代の木津川にあった澪標マークだそうです。因みに「澪=みお」とは船の航跡と言う意味だそうです。
後ろには帆掛け舟が写ってますね!古い写真が良くぞ残っていた物です!
あ!それから、木津川と書くと京都(一部奈良)の木津川を想像しますが、大阪の木津川は京都のそれとは何の縁もゆかりもなく。。。
どちらかと言うと、灘波の道頓堀川に繋がっていたり、安治川(あじがわ)や尻無川(しりなしがわ)、元は中ノ島を流れる大川が源流で(大川の源流は淀川ですが)、木津市場と言う市場があるくらいなので地名から来てる気がします。
さぁ!お話戻って!
大正区側について、次の乗り場までは、思いっきり工場(中山製鋼・ラサ工業など)の立ち並ぶ産業道路を走ります。平日はトレーラーばかりですのでご注意下さい。逆に休日は一台も走っていないと言うガランとした状態です。
先ほどの場所から産業道路を走り5分も掛からないうちにこの写真のように道が行き止まり!次の船乗り場「船町渡船場」に到着です!
ここの渡し舟も、昔に一度来ただけでどんな所だったのか???記憶にないので非常に楽しみです!ウキウキした気分でこのスロープを自転車で駆け上って行きます!
すると・・・・。
ちかっ! 物凄く近い距離に船が見ています!!!川幅60mだそうです。
この人と僕と二人だけで乗船です。短距離渡し!こりゃ川と言うより運河ですね!ただ向こう岸に行くにはかなりの道のりを迂回するしか方法はありません。。。この運河には一本も橋は架かっていません。。。
ここの渡しは、閑散時間でも15分間隔できっちり運行しています!
大阪の渡し舟でも最短距離みたいです!この船町渡船。。。でも、なくてはならない貴重な交通手段です。
こちら側も同じ大正区内ですが、町の名前が船町から鶴町になります。鶴が居たんでしょうかね?その昔・・・。
この先で、コースが3方向に分かれます。今回はスタート時間が午後3時と遅かったので、短い青いコースを行きましたが、ピンクの千歳橋のある「千歳渡船コース」と、濃いピンクの「なみはや大橋コース」の分岐点になります。
(地図参照)
船町のコンビニでビールを買って、グビッと一休み。(*^_^*)
そのまま、大正通りを北上して、落合渡船場に向かいます!落合渡船場はかなり分かり難い場所にありますので、ご注意下さい!川沿いの大きな道を走っていると、大きなショッピングセンターが見えてきます。ここで一休みしても良かったな。。。と思いつつ。。。もう少し行くと国道43号線に出てしまいます。。。
43号線を越えると行きすぎです・・・。あれ?何処で通り過ぎたのかな???と思っていたら、なんと!大きなショッピングセンターの更に川寄りの道を発見!!!。。。その道の住宅に並んで渡船場がありました。
ここは、かなり分かり難いのでご注意下さいませ!!!
ここは利用客が多くて、にぎやかな状態で待つ事になりました。夕方になりつつある時間なので特に多かったようです。
ここの乗り場からは大きなアーチ状の水門が見えています。津波で海から水が上って来た時の砦なのですが、どうやって?使うの???と謎でしたが、建物奥に少し見えてるアーチ状のガイドを見つけて納得!
どうも、このまま大きなアーチ状態の水門が、奥の方へ90度倒れていく構造のようです。。。写ってる方が川上で、僕の背中の方が海になります。
いやはや初めて知った木津川の水門の仕組み・・・。でもここで堰き止められると、我が家のある方向に水が逆戻りして溢れてくるような気がするのですが・・・。
左から川が合流していますが、この合流している川を5Km程溯って行けば大阪ドームに到着です!
地元の人で結構満員の船内です!ここは活気があってなかなかGOODです!
対岸に到着すると6名ほどの利用客が待っていて、入れ替わりに乗せて基点側(大正区側)にすぐに戻ります。その昔ポンポン船がありましたが、そんな雰囲気です!青山のある辺りが大型ショッピングセンターです。
さぁ!残り2箇所です! 先ほどの落合上渡船場から500mほど下流に落合下渡船場があります。降りた所から結構至近距離で通り過ぎるところでした!(^^ゞ
乗船まで10分ほどあったので、景色を眺めて過ごします。少しもの悲しい景色ですが、なんとなく風情も感じます!
さっきのアーチ状の水門も少し見えていますね!徐々に日が暮れてきました。。。。
最後に渡る千本松大橋渡しのある、千本松大橋も見えています!あちら側に渡れば、あの橋のたもとまで自転車で走ります!
そうこうしてる間に船がやってきました!結構利用者が乗っています!
またまた、大正区側に戻ってきました! 木津川ををジグザクで渡っています。
さぁ!本日最後の渡し舟! 千本松渡しに到着です! この渡しもこの様な大きな橋があるのですが、人や自転車が渡るのが大変なので残っています。
この橋は地元でメガネ橋として親しまれています。
地元民が「メガネ橋」と言うくらいですから、両方が螺旋構造の橋になっています。見たマンマめがねの形です。
※暗くなってきて画像も手ブレしまくりですが、ご了承下さい。。。
因みにチラッと写ってるこの建物が乗組員さんの詰め所です。
さぁ!出発です!この巨大なメガネ橋を真下から見る事が出来ます!今でもこの橋のギリギリの高さの船が往来するのです。。。大型タンカーや客船の修繕ドックや造船所も今でも残ってるのでこれくらいの高さは必要なのです。。。
子供の頃はこの橋でよく遊んだものです。。。自転車でこの橋の歩道部分を上って行き、そのまま勢い良く下って行くと言うのが流行って流行って・・・(>o<") 大怪我をした人もいたっけ・・・。(>o<") 今考えるとかなり危険な遊びです。。。それも上りも自転車は立ち漕ぎで行くのです!絶対に足を付かないと言うのが当時の子供の中でも勇者の証でもありました!(*^_^*)
チラッと見えてる右手のキタナイ建物はマツダの新車保管所ですが、何故か建物が昔から超キタナイのです。ですのでこの周辺の住民は「キタナイ=マツダ」と言うトラウマと言う悲しい方程式が。。。この建物のお陰で植えつけられております。。。決してマツダがキタナイわけではないのですが・・・。
この渡し船は結構長くて、300mほどの距離があります。 渡し舟の航跡=(澪 みお)が夕日に輝いて綺麗な景色でしたが、光量は足りないし船は揺れてるし・・・ブレブレ画像です。。。お許し下さい・・・。
3分ほどで到着して、起点に向かって船が戻っていきます。今日の渡し舟めぐりもここで終点です!
皆様も是非!渡し舟巡り!してみてはいかがでしょうか?関東にも色々残っているようですので、ネットで調べて出かけるのも良いかもしれませんね!(*^_^*)
この時にちょうど夕暮れで、綺麗な夕日を眺めながら大阪を一人回想中です。。。(*^_^*)
今日のプチ旅行もこれで終了です! あ!遠くに見えている橋はスタート地点の新木津川大橋です。
工場と造船の下町、住之江、西成、大正の渡し舟!皆さんも是非楽しんでみてくださいね!
あっ!そうそう! 最後に!
渡し舟の船員さんは皆さん気さくで優しい人ばかりなのですが、船から降りるときに毎回「ありがとう!」とか「おおきに!」と言ってお互い挨拶するのですが、「また遊びに来てくださいね!」と言われてしました!(>o<") そりゃバレバレですよね!観光してるって!風景をカメラで必死で撮ってるし!!!
タダ(無料)で、乗れるからと遠慮しないでドンドン遊びに来てくださいね!
今回は残念ながら行けなかった、巨大水族館の海遊館のある天保山(てんぽうざん)の渡し舟ですが、きっと十分に風情は楽しめるかもしれません!天保山には大きな有料パーキングもありますし、日本で一番低い山の「天保山」もありますし!大阪の以外からの観光ならこちらの方が安心で気が楽かもしれませんね!
もちろん!なんの用もなく対岸に渡ってから、一旦降りて、また戻ると言う行為も!船員さんに怒られたりはしませんので!ご安心を!
では!今日はこの辺で!
目次に戻る!
大阪について、色々と勉強と言うか、興味を持ちながら調べていくと、色々面白い事が分かってきたりして、自分一人、博士気分で?誰でも知っているような、または、自分だけ知らなかったような事を日夜モリモリと勉強して、吸収している毎日でございます!
先日は、松尾芭蕉さんが人生の幕を下ろした場所が、御堂筋の分離帯の植え込みの中だと分かりましたが、さらに興味深かったのは、僕の家のそば(と言うより姉の住んでるマンションのすぐそば)に一休さんが晩年に一時住んでいたり、と興味深い事が沢山分かってきました。調べれば調べるほど、ツボにハマってきます。。。
お話しは、がらりと変りますが、僕の利用している地下鉄の駅の名前が「北加賀屋」と言う名前で、地名にも「加賀屋」と言う地名があるのですが、読んで字の如く、現在の石川県の加賀の国に関係しているとは思っていたのですが、しかし、どう言う経緯でこの大阪の土地に「加賀」の名が付いたのか?は分からなかったのです。
その昔は、加賀屋と言うくらいだから、加賀出身の人が、この地で「加賀屋」と言う旅館か、商業施設でも開いていたのかな?と思っていたのですが。。。
でも、ネットで調べていくうちに、ようやく分かりました。
その昔、加賀屋甚兵衛によって干拓された。と言うのが地名の発端のようです。きっと名前が加賀屋さんだから、加賀の国の出身だと思うのですが。。。違っていたら笑いますが!(*^_^*)
実は、石川と大阪は結構縁が深く・・・。友人にも石川出身者が多く居ます!で、こういう話もあります。
ここ大阪で今となっては残り少ない銭湯を営んでいる銭湯屋さんは90%程が石川県出身と言う事実があります。近所の風呂屋の友人もご多分に漏れず石川出身で、彼の説明では、昔、石川から大阪に出てきて、銭湯を営んだところそれが大変に繁盛して、忙しくて手が回らずに、その親類縁者、親類縁者が住む村から町まで、一斉に職をお求めて大阪に出てきて、その繁盛店の支店と言うか、店舗をグングンと拡張していったそうです。
で、気が付くと、大阪の殆どの銭湯の経営者は石川出身者になったとか・・・。
前回、我が家の地盤がプリンのように軟らかい。。。と言う話から、誰が埋め立てたの???と言う事で、ネットで史実を調べ漁って京都の横井源左衛門・金屋源兵衛さんによって、津守新田と言われる干拓を行ったと書きましたが、よくよく調べてみると、、、
ちょうど、我家が建ってる場所からから見て、、、
北から南へ京都の横井さんに金屋さんの埋め立てが進んできて・・・。
南から北へ加賀屋さんの埋め立ててきたようで、、、
我が家はちょうどその中間地点で、その境界面に用水路のような川が流れていたようです。で、調べてみるとその少し南が我が家にあたるようです。と言う事は、我が家の土地は加賀屋さんの埋め立てた土地になるようですね・・・。
かなり、マニアックな話題になりますが、地名から言っても、津守は、きっと「津」を「守る」と言う意味ですので、その昔は海の傍だったのでしょうし。。。すぐ南の住之江と言う地名も、「江」は湾の事ですし、粉浜と言う地名も残っています。。。どれもこれも、今現在の海岸線から10Km程内陸部になります。
ああ!そうそう! 住吉さん(住吉大社)の大灯篭(現存する日本最古の灯台らしい)も、粉浜近くの国道26号線沿いに建っていますからね!昔は海岸だったんでしょうね!そこも今では思いっきり陸地ですし・・・。
そう考えると、大阪市の1/3はその昔の個人の埋立地と言う話しはよく理解できます。
しかし土地の所有権はいつの時代に無くなったのかなぁ・・・。ずっと持ってれば、今頃超億万長者なのに・・・。近所に加賀屋さんの大豪邸もないですから、とっくの昔に売っぱらったのかな???
また、自分では、勝手に大阪の物ではない!と思っていたのが、意外や意外!大阪だったりして。。。
例えば、スポーツ用品のミズノも、約100年前に水野商会から、美津濃商会と名前を変えて、現在の北新地の傍の梅新で開業していたり、アシックスも鬼塚商会から、デサントやゼットも大阪。。。SSKはメグマの横に本社があるので周知の事実でしたが、何故か???スポーツ用品メーカーの8割は大阪だそうです。。。何ででしょうか???
昔の大阪の人はスポーツ好きだったのか???(*^_^*)かなり謎です・・・。
あ!そうそう!ここではっきり言っておかなくちゃ行けないのは、私自身、世間でよく言う「大阪VS東京」のような比べっこは、非常に嫌いで。。。大阪は大阪、東京は東京と思っている派です。
正直言って、比べること自体が間違っていると言うか、非常に無意味に感じます。文化も何もかも違う街を比べてどうするん?って感じで・・・。
まして、前回の話題でも書きましたが、人口の比率を見ても明らかなように、大阪の3倍近くの人が暮らしている都市と街のでかさや規模を比べあう事自体間違っていますしね。実際全然規模がでかいですし!また行政の中心地である東京ですから、街に対するお金の掛け方も桁違いですからね〜!
ですので、たまに遊びに行くのが楽しくてなりません!知らない大きな街を歩くのってなかなか乙な物です!
また、非常に残念なのは、誰が悪いか分かりませんが。。。一部のバカな大阪人のせいか? 東京の向こうを張ろうとする為に街がドンドンと東京化してしまって。。。大阪独特の泥臭さや、大阪らしさが繁華街から減る一方です。。。これには正直がっくりきます。。。(;´д`)トホホ
まぁ、普通に考えれば良いのですが、大阪と比べて規模が1/3小さい都市を大阪人は比べたりもしませんからね。東京の人も大阪と張り合う気持ちなんてサラサラないでしょうに・・・。
逆に、東京の人は、住んでる街が日本で一番大きい街ですから、どの地方都市に行っても、ボリュームを感じないと言うか、物足りなく感じてしまうんだろうな・・・と少々、可哀想にさえ思えてしまいます。。。人も多いですからね。
実際、大阪人は東京に行けば、色々感動したり、大きな町を楽しんだり実感できますからね!ニューヨークくらいに行かないと、でっかいなぁぁl!とは思えないのかもしれませんね!東京の人・・・。
と言う事は、ニューヨークに住んでる人は、どこに行っても小さな町ばかりだから。。。一番不幸なのはニューヨーカーになるのかな???
と、街の話になりましたが、大阪は大阪で、独特の文化や、風土があって、そこに暮らす独特の人がいて(ちょっと迷惑でしょうが(*^_^*))。。。ですので、大阪再発見は東京の向こうを張ると言う意識は全然ないと言う事をお伝えしてきますね!
話しが大分とそれてしまいましたが・・・。えーと、何を書こうと思っていたんだっけ????
ああ!そうそう! 僕にとってとっても当たり前な事が大阪の北部に住んでる友人に話したら、「えーーー!」「噂では聞いたけど!見たことない!」と言う事が、ありまして、、、もしかしたら、皆さんにとってもとっても不思議に感じるかもしれませんが、、、
それはは何かと言いますと「渡し舟」です。昔にはもっと大阪の中心部でも沢山残っていたのですが、今となっては、僕の住んでる地域のみになってしまいました。
大阪以外でも、山間部や、川幅の広い地域にも少し残ってるようですが、ここ大阪にも立派に残ってるんです、これが!それも道扱いですので無料です!
私は実際に使いはしませんが、今でも利用者が多いのでしっかりと残っているのであります「渡し舟」。
そのレポートをこの休みを使ってしてみたいと思いますので、お楽しみにお待ち下さいませ!
この週末は、「また×9」台風が上陸するようなので!ご注意くださいね!
目次へ
ここ数日来て、ググッと寒く?(^^ゞ 涼しくなって、過ごしやすい気候になってまいりましたね!
しかし、得てして体の疲れ、特にこの夏の酷暑の無理がこうこう言うホッとした時に出やすいので、皆様充分にご注意下さいませ。
前回の更新でご紹介しました「国土地理院」の航空写真は皆様に大変喜んでいただけたようで!私としても嬉しい限りでございます!(^^ゞ
また、新たに、体験談のコーナーも開設しました。 まだまだこれからのコーナーですが、出来るだけ追記していけるように頑張りますので、宜しくお願い致します<m(__)m>
もし、ご協力下さる方がいらっしゃればお知らせくださると幸いでございます。何卒宜しくお願い致します。<m(__)m>
で、前回のお話しの通り、毎夜毎夜ネットを調べながら、(´ρ`)ヘーっと言っているのでございますが、特に驚いたと言うか。。。(*^_^*) 大阪の歴史的な事に対して、あまりにも自分が無知と言うか!(^^ゞ 情けなくなりそうです・・・。
本当に知らない事だらけで、我ながらビビってしまいます!が、まぁある意味、私が若い時には興味がなかっただけなんでしょう・・・。
しかしながら、今「調べると面白い!と感じられる事が大切!」と言うピュアな気持ちで、メゲることなく日夜勉学に?励んでおります!やはり興味がないときは勉学しても何も吸収されない物なんですねぇぇ!
私がビビッた、その代表選手が、かの有名な!一万円札の「福沢諭吉」で、
ぬわんと!大阪生まれだったのであります・・・。
え!福沢諭吉って大阪人だったの???とビックリしたのですが、詳しく調べてみると、単純にそう言う訳ではなくて・・・
諭吉の父親(中津藩蔵守)が大阪の中ノ島にいて、(現在は日銀や市庁舎、ロイヤルホテルがありますが)その昔は、各種の藩が秀吉に納税する為の米の荷揚げ場があったようでそこに各藩の蔵が建っていたようです。
秀吉政権が崩壊後は商業の中心地になった大阪ですのでそのまま蔵だけが残り、各種の流通の要になっていたようです。で、諭吉のお父さんが中津藩の蔵守で(現在の大分県中津市)その蔵の住居で諭吉が生まれたようです。
と言う事で、大阪生まれなのは事実ですが、この後の話で、、、生粋の大阪人ではなくなってしまいます。。。。
福沢諭吉生誕の地として今でも大阪福島区福島に記念碑が建っています。
しかし大阪で生まれ育って1年8ヶ月で父が病死し、すぐに諭吉は母に連れられて大分に戻り成長し、苦学しながら長崎で蘭学を学び、再び青年期に大阪に戻り、父の仕事の後を継いだ兄の強い勧めで、当時大阪で有名だった緒方洪庵の「適塾=てきじゅく」で更に蘭学を中心に勉学に励み、その後に東京に行き、慶応義塾を創設したとの事です。
現在も残る適塾です。、見学も出来るようです。
当時の東京で慶応義塾を作るに到る諭吉の考えに大きな影響を与えたのが、適塾を創設していた、緒方洪庵(おがたこうあん)と言う人のようで
岡山出身の緒方洪庵も若い時に(1826)に大阪に出てきて、中天遊と言う人の「思々斎塾」で蘭学を学び長崎で更に蘭学を学び。
後に大阪瓦町(大阪の北浜周辺)で西洋医術の開業医をして、その知識や当時では珍しい蘭学の蔵書を用いて、あとに続く若い人たちを育成するために、洪庵が自費で「適々斎塾(恩師の中天遊の塾名にあやかって)=略して適塾」を開いて若者に勉強をさせていたようです。まさにボランティア!その中に福沢諭吉がいたのです。
なんか、大阪って凄い街だな。。。全部個人のお金で(学校に、埋め立て工事や、橋梁の設置など)でやっちゃうなんて。。。それも大阪の人間と言うよりは色んな街から来た商人や個人が、そうしていたのですから、ある種の文化だったんですね、どうも。。。それが活き活きと息づいているのが今の大阪人なのかな???
ま、適塾で学んだ諭吉は洪庵に影響されて、後の慶応義塾開設に受け継がれたようですね。
でも、洪庵の師 「中 天遊」さんがルーツのようでもありますね!中天遊さんも調べていくときりがないので(^^ゞ この辺でやめておきますね!!
まだまだ、勉強不足なので分からない事は沢山あるのですが、大まかな概要はこういう感じだそうです。。。最悪間違っていたらスミマセン。。。
しかし、大阪に長く住んでいましたが、福沢諭吉が大阪で生まれていたとは・・・知っている人からすれば、当たり前ですが、知らなかった僕には (´ρ`)ヘぇー でした、、、
で、洪庵や諭吉が学んだ、オランダ医学を教える場所が、後に「舎密(せいみ)」と呼ばれるようになり、後に舎密局(せいみきょく=現・医学部)と言われるようになりました。ようやく私立から公立の時代です!
大阪での、「舎密局=蘭学や西洋医術を教える公立の学校」は、江戸末期〜明治2年頃ここメグマの近くの大福寺と言うお寺だったようで(病院でもあったようです)現存しています。
その後 この大福寺の舎密局が発展して、変化して、後の大阪大学医学部へ、京都大学医学部へと昇華していくようです。
舎密局と言うのを詳しく調べてみると・・・。
舎密「せいみ」とは、オランダ語の理・化学を意味する。幕末、江戸洋書調所を開講する予定が、維新を迎えたため大阪に移された。大阪ではじめての公立学問所でオランダ人ハラタマを招き明治2年5月開講、名のとおり主として理化学を教えた。その後、学制改革などで名称が変遷したが、明治22年には京都へ移り、旧制第三高等学校・京都大学へとつながっていく。
うん?理化学を「せいみ」と言う。。。
あれ?メグマの原料調達先のドイツのパニンクレット社の正式名称は・・・。
PANINKRET Chem.Pharm. Vertriebs GmbH と言います。
(パニンクレット ケィム ファーム フィアトリーブス )
意味は パニンクレット 化学・医学 販売 会社 と言う感じです。
このChem.Pharm.は対のような物で、2個で1つなのです。。。略してますし
で、どうも、ケミカルの ケィムか? ファーマシーのファームが オランダ語では シェイミとか、シェミとかセイミと言う発音なんでしょうね。どっちなんだろう???
それを聞いた当時の日本人が、漢字に直して、舎密となり、(本当の発音は しゃみ のような気がするのですが?変化してセイミだと思うのですが。。。)違うかな・・・。
ま、そう言う、僕の勝手な推測ですが、武知も「確かそうでだったはずです!」と言うアドバイスで、ほぼ間違いなさそうです。。。どっちがどっちかは正確なオランダ語を知らないので、なんとも言えませんが・・・。スミマセン・・・。
今は極当たり前な、西洋医学もこの様な沢山の人たちの努力によって、入ってきたわけですね!なるほど。。。
最語に。。。
一番ビックリしたのが、柿食えば鐘がなるなりの俳人の松尾芭蕉!
その松尾芭蕉の終焉の地!が なんと! あったのです!
もちろん。人はいつか亡くなりますから、その最期の地があるのは当然なのですが。。。
ビックリしたのは、大阪にあった!と言うだけではなくて、その場所だったのです。。。
何処かと言うと。。。
一番の大通り!御堂筋のど真ん中!
後ろに見えてるのが、御堂筋の本町交差点です。 その南側の、イチョウ並木の植え込みが「芭蕉終焉(しゅうえん)の地」だそうです。ちょうど南御堂(みなみみどう)さんの正面あたりかな?
もちろん!芭蕉さんは植え込みで亡くなった訳でなく!(*^_^*) 芭蕉さんが無くなった場所の建物が、ここにあった!、と言うのは確かなようです!
今でも車でよく通る道なので、本気でビックリしました!
優雅な俳句を沢山残した芭蕉さんですから、最後は静かな場所で亡くなったとばかりに思っていたのですが、今ではこんな道のど真ん中になってしまった場所で亡くなったんですね、、、
これでは芭蕉さんもゆっくり休めないでしょうね・・・。(T_T)
一応史実が残ってるので、僕なりに書いてみます・・・
1694年・元禄7年9月、芭蕉は故郷・現三重県の伊賀上野から奈良を過ぎ、暗峠(くらがりとうげ)を越えて来坂した。
当時大阪(大坂)には2人の門人が俳壇をにぎわしていたが、相互に仲が悪くそれを取り持つための来坂であった。
芭蕉は出発時から体の不調を訴えていた。治療の為に住吉神社に詣で、宝の市神事に出掛けるなどしたが、その後、発熱下痢を伴い、花屋仁右衛門方離れ座敷(現在石碑がある御堂筋の植え込み)に病臥、1694年10月12日夕方4時ごろ没した。51歳であった。
と言う事で、俳句家の中で、唯一誰もが、ものすごく馴染みのある松尾芭蕉さんが、こんな身近な場所にいらっしゃったとは・・・。
前職では、通勤で毎日にのように歩いてや車で通っていた場所だけに(ノ゜凵K)ノびっくり でした。。。
道の真ん中の植え込みには危なくて容易に行けないので、知らなくて当然なのかも知れませんが・・・。
では!また更新いたします!
10月1日(金) 大阪邂逅。。。
ここ最近のマイブームの大阪再発見ではないのですが、大阪の事を何処まで自分が知ってるか?と言う興味に駆られて、色々webで調べていたのですが、まぁ、知らな過ぎると言うか(^^ゞ 気にしていなかったと言うか。。。
邂逅と書くと大袈裟と言うか、意味が違ってくるのですが、でも、それにしても知らなすぎです・・・。
毎夜一人で、 (´ρ`)へぇーーー! っとネットで感嘆の声を上げているのであります!
個人的に以前から、ルーツや地名の由来なんかを調べるのは好きで、興味もあったのですが、ここに来て一気に爆発です!(*^_^*)
そのきっかけを作ってくれた写真をネットで発見したのです。それがこの写真です。
これは、昭和23年11月(戦後間もない時期)に米軍が丁寧に撮影したもので、今私が住んでいる地域の航空写真です。街中川と運河だらけです!さすが杭倒れ(くいだおれ)の街です。
写ってる川は木津川といいます。また今あるはずの物のほとんどはありません。。。国道と小学校の位置で大体の場所を判断するしかないのですが、それも楽しみの一つです! この街は当時から造船だけは盛んな街だったようです。すぐ海ですし。
この当時に生きていたら、ガンガンに畑や土地を買い占めるのに。。。と思うほど、
空地と言うか、畑オンリーです。コツマなんきん=南瓜(こつまなんきん=和かぼちゃ)と言うのが特産だったようで、近くの玉出と言う地名も、玉のようななんきんが採れるから!と言うのが発祥のようです。柔らかい地盤が適していたのでしょうか?
大阪では「かぼちゃ」を「なんきん」(南京?感じではどう書くのか???南京だと中国の地名ですよね???)といいます。
また、いつも論争になりますが(*^_^*) 「茄子なす」ではなくて 「茄子=なすび」です! PCでも対応していて、どちらでも「茄子」と変換できるのでお試し下さい!
お話しを戻して!
地図上で、私の家は、具体的には示しませんが(*^_^*) この地図で言えば、でっかい畑のど真ん中です。確かに地震が来ても豆腐のようなわけです・・・。
でも何で?地盤が豆腐なのかな?と、街の史跡を更に詳しく調べてみると、この土地も、1670年ごろに干拓で生まれた物で。。。
京都の横井源左衛門・金屋源兵衛によって元禄11年(1698)工事が始められ、3年がかりで72町歩(約7.1q2)を干拓した。その後幾度かの天災で水没をくり返したが、元文(げんぶん)5年(1740)ようやくおさまった。
と言う事で、京都に住んでいた横井さんと金屋さんが私財をうって海を埋め立てて、干拓して畑と水田を作ったとの事です。※津守新田会所 の説明より。。。
京都は時の都!土地がなかったですからね!大阪の海を埋め立てて土地を作って作物を取る。。。合理的過ぎです・・・。
で、よくよく調べると、大阪市の面積の約35%はその昔に横井さんや金屋谷さんのように個人的な私財によって干拓された土地で、発展の大きな役割を担っていたとか・・・。スンゴイ話しです!(~o~)
また、八百八橋と詠われる大阪の橋の殆ども、当時の商人組合や豪商が自費で建設していたとの事で。。。
なんか、凄いパワーを感じてしまいます!お上と言うか行政が作るのではなくて、個人で作る・・・。この辺が大阪人の考え方のルーツか?と感じずにはいれません。。。(*^_^*) なんかシムシティーみたい!(^^ゞ
で、それが、1999年になると・・・。 ビッチリ家や工場が立ち並んで、凄い事になっています!
地図の上の方にちらほら見える広大な空地は、バブル崩壊で倒産した大きな会社の跡地で、今では大型ショッピングセンターやホームセンターが一杯出来て超便利になりました!
また学校の校庭や公園も空地のように見えますが、地元民はすぐに判別できます!
下のほうには、住之江競艇場も見えています。この敷地内だけ大阪市ではなくて箕面市(みのおし=故・笹川良一氏が箕面市在住だったので)なのです!
上の2枚の写真は国土地理院のHPより拝借してきましたが、この様なデータを閲覧できるので、本当に便利です。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/index.html コピペでご利用下さい!
四国全域、大阪・名古屋・東京のみの試験運用のようですが、充分に楽しめます!小さな画像でなくて、「標準画像」
を選んでご覧ください!
画像を一旦保存してしまえば、画像加工用の各種ソフトやツールでグイグイ拡大も出来ます!最高でございます!
画像はかなりでかいので、重いかもしれません!
こう言う事を自宅にいながら調べれる時代なのですから。。。改めてびっくり仰天です!なんて便利なのでしょうか!素晴らしい時代ですね!
で、社長の武知と色々懐かしい話をしながら、昔の大阪の街の航空写真をネットで見ながら、感嘆の声を上げて、正に邂逅の想いで目を細めながら、感動されています!
昔、武知本人が住んでいた、家が写っていたり、今は靱公園(うつぼこうえん)と言う、超不思議な公園も(なぜならば、東西に数キロ続く公園で、道で言えば、オフィス街の本町の少し北の四ツ橋筋から始まって、なにわ筋、阿弥陀池筋まで横断してる細長い公園です。
それが、当時の写真で見ると、な!な!なんと、滑走路。。。 でも、ある意味なるほどです。。。街のど真ん中に滑走路とは・・・凄い話しです。
ま、武知にしたら、若き時代の大阪の街並みがネットで見れるとは思いも付かなかったようで、飽きる事なく、「あーそうでしたなぁぁぁ」とか、「そうかぁ、ここがこうなっていたのか。。。」と熱心に見入っております。
その時に武知が当時の大阪市の人口は300万人でしたが、戦争で焼け野原になって、街の中心部は空地だらけですなぁ・・・
今でも、大阪市の人口は300万人は居るんでしょうかな?と言うので、サクサクっと調べてみました。
個人的な感想ですが、もしこの当時に300万人も住んでいたら、物凄い人口密度です!(*^_^*)
大阪市の周辺部分は当時は畑ばかりで、人が住める居住地域は現在の繁華街の街の中心の一部で、もちろん現在よりはるかに狭い場所しかないのですから、、、
で、調べてみると・・・。
確かに、戦前は325万人も住んでるではないですか!(ノ゜凵K)ノびっくり!!仰天です!
現在の大阪市人口は260万人ほどです。以外にも物凄く少ないのです!
で、気になって調べて見ました! 東京の人口。。。
もちろん夜の人口で住んでる人です。
えーっと、23区の人口は。。。。
828万人! 怖っ!(〃д〃)
で!「東京都」全体の人口では!
1,237万人!!!きもっ!
そこに、神奈川(873万人)、千葉(600万人)、埼玉(706万人)があるわけです。。。
気になるので、4つを合わせてみると。。。
3416万人!!! ご愁傷様です・・・(^^ゞ
.....(;__)/| 関東ってこんなに人がいたら、重たくないかな?と真剣に心配になります!(^_^.)
でも、ある意味あの狭い狭い範囲にこんなに人が多くちゃ、なんか可哀想な感じがします。。。空気も薄そうです・・・。
日本の人口の1億3千万の内の26%が東京・神奈川・埼玉・千葉人と言う事になりますね!
しかし、まぁ、あー!驚いた!(ノ゜凵K)ノ
このごみごみした大阪から東京に行っても、「もう!ごちゃごちゃと人が多い街だなぁ」。。。。と思っていたのですが、こんなに人が住んでいたとは・・・。
出張で来る人も多いし、観光客も多いから、下手したら、関東圏に4000万人くらい瞬間的に人が居たりしないでしょうかね???
群馬や茨城もこの数には入ってないし。。。怖いくらいの人の数です!
因みに、比べるつもりはないのですが、興味が出たので、、、関西エリアで調べてみると。。。
大阪府(880万人) お!意外と多いなぁ。。。。
兵庫県(557万人) そんなに住んでるんだ!でも日本海側にも面してるし広いから。。。
京都府(264万人) え!県より少ないし・・・。府じゃないじゃん。。。
奈良県(143万人) なんとなく納得!
和歌山県(107万人) もっと納得!
と言う事で、全部合わせて、
1951万人!!!
それも、こちらの場合は、面積で言えば、かなりの広さになりますから。。。
意外と少ない関西人・・・。(^_^.) と言う印象です! 全体からの比率もグッと下がって、15%です!
武知の戦前の大阪の300万人の人口の話しから、話の内容が大きくずれてしまいましたが(*^_^*)
関東・関西に住む人口が日本の人口の41%にもなります。。。
やっぱ、日本って、なんか歪(いびつ)ですね。。。
因みに、でっかいどう!北海道の人口は・・・・
神奈川県とほぼ同じ!でした!
まだまだ、続きます!お楽しみに!
目次へ
9月30日(木) どんぴしゃかい!。。。
皆様こんにちは! 台風は嫌がらせのように綺麗に日本列島を舐めるように進んで行き、今日温帯低気圧になったようです。
この台風21号(メアリー)は、九州枕崎から、高知を通って、紀伊半島かその沖を行くかと思いきや!そのまま北よりの北東に進路をとり、大阪直撃でございました。本当にま真正面から直撃です!
昨日は、出かけていた家内から、台風はどこに行った?と言うのがあって、目の前!と返事をすると信じられなかったようですが、正に目の前でございました!(*^_^*)
前回にもお話ししたように、台風は不思議と、直撃されると雨は降っても、風はさほどではなくて、昨日なんかは、雨の音は凄かったですが、風は全然スカスカでした。無風と言っても過言ではありません。。。
これは直撃された大阪での話しなのですが、毎度の如く台風の北や南の地域は風は強かったようですね。
また、大阪上陸から暫くで暴風域が消滅したので余計にそうなのでしょうが、21号は今までの台風の風で言えばしれていました!と言うか吹いてません・・・。
ただ、大阪でも雨の量は半端でなく降りまして、少し怖かったほどです。
で、大阪からいきなり進路を北にとり、日本海沿岸の境目を舐めるように進んで。。。東北に出ましたね。
この大阪からのコースは、奇しくも、我が家から嫁いだ妹が現在住んでいる会津若松と、嫁ぎ先の実家がある塩釜に車で行くコースと大きく言えば似ていて、偶然とは言えなんとなく気持ち悪くなります。。。
始めに上陸した場所は、両親の実家のそばですし・・・。毎度のコースとは言え今回は妙な気分です・・・。
皆様のお住まいの地域に被害がなければ良いのですが。。。
実は、我が家で使っていたパナのDVDレコーダー&HDDレコーダーがいきなり壊れてしまって昨日の台風の中修理が完了して我が家に帰ってきました。
今では、薄くて奥行きの浅い機種ばかりですが、これはデカイの何の!
何度か分解バラバラにしてクリーニングしていますが、中はギャランドゥーならぬガランドウです。(*^_^*)
確か、パナソニックの初代のDVD&HDD機種で、我が家では相当使い込んでいて、案の定時間の寿命のあるHDDがぱったりと逝ってしまいました。。。
最初は引っかかったような再生しかしなくなり、HDDのフォーマットを何度しても同一症状で・・・。で、だんだん引っかかり率が上がってきて、遂には画像の一時停止状態が続き・・・最後には電源の起動もしなくなる・・・。と言う感じでした。
また、毎日のように使っているので、付属品のリモコンなんかも、無残なもので、反応しなくなったり、ボタンの上の印刷が剥げて消えていたり・・・。
最後にはボタンの裏にアルミホイルを小さく切ってはり、通電が悪くなった物を強制的に反応するようにしてみたり、糊で貼り付けたアルミホイルが中ではがれて、中で悪さして、ボタン押していないのに、なんか送信し続けていたり・・・。
こういう時ってビビるんですよね。他のリモコンが一切効かなくなるので。。。ご存知でしたか?
あれ?テレビのリモコンが、何をどうしても、テレビが反応しない???なんで( ̄へ ̄|||)
・・・てな感じで。
電池を換えても変化なし・・・。
最初は、謎で謎で、始めはテレビのリモコンが壊れたのか?と必死ですが、何しようが、一切受け付けなくて。。。で調べると他の機器のリモコンも同一症状。。。
我が家が謎の怪電波に飲み込まれているのか???と本気で心配したり!(*^_^*)
で、よーーーーく調べると、このDVD&HDDレコーダー(以後、板録=いたろくと表記)のリモコンが悪さをしていたと判明して・・・。僕が改良したアルミホイルが剥がれて、発信し続けていた為に起した症状だった訳ですが・・・。結構思い出も一杯です!(*^_^*)
またこのHS−1はデザイン的にもかっこ良いので好きです!
いつもは、毎週録画で設定してある、見れれば良いテレビドラマや、バラエティーをLPモードで録画して暇な時に観るのですが、ここぞ一番の保存番組をXPと言う最高画質で録画したのが、致命傷だったような気がします。。。
最近てんで使ってないほかのモードを使ったら、そこから急にHDDの調子が悪くなって、先ほどのような症状を辿ってその数日後に昇天してしまいました・・・。
呼び寄せた修理の人に聞くと、やはりそう言う影響も無きにも有らずだそうで、出来るだけ、同一フォーマットで使い続ける方が良いのだそうです・・・。特に古くなると・・・。
ただ、HDDの容量が初代機らしく、たったの40Gしかなく! 普通モードのSPや高画質モードのXPでは、毎週録画を楽しむ事は出来ません・・・。
で、いつの日か、LPで見るようになったのですが、割り切って慣れればどうって事ない画質ですから!
で、修理に訪れた方がこの場で修理しようと思ったのですが、ぬわんと!肝心のHDDを忘れてきて!(*^_^*) またオーバーホールもしたいのでと言う事で、持って変える事になりました・・・。
あの、、、その間僕は何で録画すれば???と思ったのですが、代替機をすぐ貸してくれて!何の不自由もなく修理を待てました!貸してくれたのは、HS−2と言う次号機。かなり小型になっています。
それが、2週間かかってようやく昨日帰ってきたわけです!ついでに新しいリモコン(たったの2800円!)も注文して、新しいものになりました!
リモコンが新しくなって、ギューーッと押さなくてもサクサク反応するので、もう最高です!(^^ゞ
しかし、当時20万もしたんだな・・・。HS−1。。。
今の200GオーバーのHDDレコーダーはHDDの故障率が高くて、手が出せませんが、、、もう少し大きな容量が欲しい今日この頃です。。。40Gじゃ話になりません・・・。(´・ω・`)
ま、でも、せっかく治したので、これからも大切に使い続けようと思います!
また明日更新しますね!
目次へ
9月29日(水) (ノ_-;)ハア… また来ました・・・。
最初っから分かっていたのですが、つい数日前だったでしょうか?気象庁の予報がいきなり直角を越える角度で急ターンしてこちらに向かってくると発表されました。
太平洋高気圧が弱まったのが原因でその境目を狙って進んできているのですが、秋には大陸の高気圧の方が強くなるし、秋雨前線も日本上空にあるので、なんとなくこうなるのは分かっていたとは思うのですが・・・。こっちに来る公算は大きいのに、中国大陸方面に行くような予報は最初っから出さなければよかったのですが・・・
ま、この21号の上陸で年間の台風上陸個数が観測史上最高になって、これで大阪直撃(暴風域内)も7発目になると思います。なんちゅう当たり年でしょうか?
もう、ある意味これだけ頻繁に来るともう慣れっこになってしまいますね。。。被害が拡がらなければ良いのですが。。。
さて!お話を戻して!
大阪の町を再発見と言う話を一昨日致しましたが、つくづく思うのが、大阪独自の旨いもん!と言うと・・・なんか、粉も物や肉系になるんですね。大阪以外の人を案内するときにいつも困ってしまいます。例えばですね。。。
お好み焼きや焼きそば(ソース味)
たこ焼き(主食としても、「いける」レベルの味です)
串かつ(串焼きではなくて、揚げかつです)
ホルモン焼き(近所の持ち帰り専門のホルモン焼きは最強)
焼き肉(大型店ではなくて個人店)
うどん(友人の実家がきつねうどんを考案店した老舗)(讃岐麺でないのが関西うどん)
オムライスや洋食などなど・・・(友人のおじいさんがオムライスを発明=北極星)
どう考えても庶民的で、かなり、こってりした物になります。それも個人店レベルのお店規模でないといけません。
ですので、コッテリ好きの人には良い街なのですが、ちょっとした和食や海鮮が欲しいときとなると高級なお店に行かないとないんですね。それか単純に居酒屋さん・・・。
まぁ、お金さえ出せば高級なお店で、最高の物を美味しく食わせてくれるのはある種当たり前なので、それを街の特色の食べ物とは思えないので・・・。
まぁ大阪はそう言う感じなんですね。
とはいえ、大都会といえば都会なので、世界中の有名店や人気店が山のように出店(例えばシカゴリブスやバッパガンプ、ホテルに出店している有名な中華料理店に西洋料理など)しているので、食に関しては困らないのですが、これは正直、大阪独自の味ではないので除外しています。
で、例えば串かつと言うと、大阪の通天閣のある街(新世界)に行けばいくらでも食べれるのですが、特に最近はへんなブームが起こっていて、昔ならいつでも食べれた串かつ屋には連日長蛇の列です。。。完璧に観光スポットになっております。もっとディープな場所に行けばいくらでもあるのですが、逆に微妙な感じになります。。。
そうなると、一般民がいける範囲の新世界界隈の串かつ屋の長蛇の列を見た大阪在住者は、またいつか来れば良いや!と、思って僕のように寄り付かなくなるんですね。
長蛇の列も、若者のカップルが大半で、びっしり並んで、今となっては普通に行っても食べれなくなってしまったのです。。。
僕の友人が新世界で有名な串かつ屋の「だるま」のせがれ(=昔お話しした朝カバの鳴き声で目が覚める友人です=天王寺動物園のカバ舎のすぐそばに住んでいたので)なのですが、何故だかこの友人が店を継ぐ事を拒否して、結局常連客だったボクサーの赤井秀和が継ぐ(パンチドランカーの就職先?)と言う形になったのですが、赤井さんがTVでお店を宣伝しまくる物だから、特にその「だるま」にはいけない状況です。
とまぁ、こんな感じなのですが、実際じゃあどれだけ大阪の味を自分が知ってるのかな?と思うと、少々幅が狭いように感じます。。。知ってる店は一杯ありますが、近所がメインで、庶民的過ぎてお客さんをお連れ出来るほどでもありません。。。
そこで。大阪再発見に向かったわけです。
先ほど串かつ屋さんの話をしましたが、ホルモン屋さんも同じで、新世界界隈の旨い店は、観光客に占拠されて寄り付けなくなっていました。
で、今まで長年大阪に生きてきて、なんとなく、あそこらへんに、そう言う雰囲気のお店があるんだろうなぁぁぁ、と知っていた場所があったのですが、今回思い切って、そこに行ってみる事にしました。
そうすると、まぁ、あるわ!あるわ! 新世界と同じ雰囲気のお店がてんこ盛り盛りで、あるじゃないですか!それもJR大阪駅すぐそばの(北)梅田と(南)灘波に!
とんと大阪の繁華街に行かなくなって数十年!(^_^.) 探せばあるんだなぁ、と言うか、自分が全然知らなかったんだ、、、と少しショックを受けつつ(^^ゞ
いざ!お店に入ると、まぁ、旨いの何の!でも、20代前半では入らないだろうな。。。と言う雰囲気のお店ばかりです。。。(*^_^*) 僕もおっさんの仲間入りです!
で、串かつに限って言えば、死にそうな安い値段で食べれます!1本70円〜150円です。 ビールを飲みながら10本も食えばもうお腹一杯!キャベツはもちろん食べ放題!
ご存知の方はご存知でしょうが、もちろん、立ち食いで、ソースは二度付け禁止です(^^ゞ
と言う事は!そう!共同で使います!古い店はそのソースつぼにソースを継ぎ足して行くので、鰻のタレのように味が進化(熟成)していきます。
きっと、大阪以外の人が来たら、きっとカルチャーショックに陥るでしょうし!ソースの使い方一つで、悩むかもしれません。こんなお店が北(梅田界隈)にあったとは。。。かなり嬉しくて、ここ暫くの間、通ってしまいました!(^^ゞ
今では僕もソースの滴をお皿以外にこぼすことなく、食べれるようにまで上達しました!はじめは不思議なくらいにこぼしちゃうんですよね・・・。
女将さんによると、ソースのこぼし具合で常連かどうか分かるらしいですよ!ホント難しいんです。。。特にキャベツにソースをつけて引き上げるときに、こぼれるんですよね。。。皆様にも是非大阪にお越しのときは寄って頂きたいお店です。
お店の場所柄(梅田なので)、お客さんはサラリーマンしか居ませんので新世界とは趣きも違って良い感じです!新世界のお店より美味しいかもしれません!値段もさほど変りませんし!
でも、ホルモン焼きやは、探してもなかなか無いんですね。。。
かなりディープな大阪の、思いっきり入り難い雰囲気のお店はあるのですが、怖くて寄り付けない地域なので!(^_^.) 無いに等しい状況なのです。
ですので、焼き肉やでホルモンを食べるのはよくある話ですが、ホルモンをメインに七輪で焼く店があれば、結構受けるんじゃないかな?と言うのが今回の発想でもあるわけです!
で、唯一ホルモン一筋で商売をしているお店に行って来たのですが、まぁ、旨いの何の!北の串かつ屋と同様にボロボロのお店ですが、常に満席超満員です。こちらはイスに腰掛けて食べるスタイルです。
この店の面白いところは、満員で忙しい時は、何も言わないのに、ビールが出てきて、空になるとまた持ってきます。ストップを掛ければ引き上げてくれます。安いし味も良いしサービスも良いので人気が出るんでしょうね。
灘波のかなりハズレにあるのに、常に満員のお店には正直恐れ入りました・・・。
このお店は写真を出してご紹介したいのですが、なんせ写真に撮るのも躊躇するほどのお店の雰囲気で。。。実際に行く方が良いだろうな!と言うお店です。またご紹介できるときにお知らせするように致しますね!
では!今日はこの辺で!
目次へ
9月27日(月) 良い気候でんなぁ〜
秋も一気に目の前に!ここ大阪はお昼はなかなか涼しくなりませんが、夕方以降からググッと気温が下がって、23℃以下になる日も多くなってきました!
ここのサイトはなかなか役に立ちますので!よろしければ皆さんもご利用下さいませ!
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/ コピペでブラウザで開いて下さいませ!
私のような気象マニアは(^^ゞ このデータと天気図を見ながらお勉強をしているのであります。
超亜熱帯気候の夏を耐え忍んだ大阪人にはこの風はもう最高なプレゼントであり、最高の気分にさせれくれます!
私など、夜に家に帰って窓を開けると、北方面から爽やかな風が吹き込んで!もうそうすると、嬉しくなりません!
今まで、クーラー無しでは生きていけない気候だったのが、外の風が涼しい!それだけで嬉しくなってしまうのです。
で、調子に乗って、その涼しいそよ風を全身で感じながら、寝てしまって・・・。(>o<")
朝目が覚めると、凍えそうに冷え切った体でブルブル震えているのであります!
と言うわで私の周りの人たちは皆!鼻声であります!(^^ゞ
皆おんなじ行動をとってるようですね!(*^_^*)
生まれてから大阪に住んでいる私ですが、今月は大阪を再発見する機会が多くて!へぇー!大阪って面白いな!と大阪以外の人間のような気分になってしまいます。。。
実は、今年の春に自宅の庭で友人達を呼んで焼肉パーティーをしたのです。
父が生きているときは、夏場の日曜日は決まって庭で、七輪で炭火をいこして焼肉や魚を焼きながら屋外で過ごす事が多かったのですが、4年前に父が亡くなってからなかなかそう言う機会がなくなっていたのですが、父を偲んで!と言う訳ではありませんが、久し振りに庭で焼肉を焼いて語らおう!と言う事で、友人を20名ほど呼んでパーティーをしたのです。
皆さんをお呼びするからには、そんじょそこらの味では申し訳ありません。
と言う事で、父が行きつけだった超絶のお肉やさんに行くと・・・。なんと!店が潰れているではありませんか・・・。
その店は、最高級のお肉を低価格で売ってくれている、お店だったのですが、商売を広げすぎてか?お肉が売れない時期もあったので、その風に負けたのか・・・。
4年近く行ってなかったのでなんとも言えないのですが、とにかくお店が無くなっていたのです。。。
これは、大ピンチです。。。┌|゜□゜;|┐
近所の普通のお肉やさんやスーパーのお肉で上等の高い物は旨いかもしれませんが、値段が張ってきます。。。
高くて旨いのは当たり前!
で、どうしようか?と途方にくれていたら、家内のお父さんが、お肉といえば●●●の●●肉屋やな。75年生きてきて、あそこの肉が大阪で一番旨い!と言うのです。
藁にもすがる思いで、車でそのお店に行って、肉を調達してきました。
値段は確かに安く、ひっきりなしにお客さんがやってきます。
お店の人に聞くと、みんな商売人だそうで、お店で出すお肉を仕入れに来てるそうです。。。
で、20人で焼肉パーティーをするので、だいたい8Kgのお肉を欲しいと言う事で相談すると、一通りのお肉を満遍なくチョイスしてくれます。
そこで、ホルモン系のお肉はどうしますか?と聞かれたので、4割ほどをホルモン系にしてもらう事にしました。
お店の人も、うちはホルモン系が特に得意なのでお任せ下さいね!と言うの、お任せコースでお願いしました。
その店のホルモン系は100g100円以内。
ホンマにうまいんかいな?と半信半疑でしたが。。。
そして、翌日に父秘伝のタレに30分浸して、炭火を囲んでいざ焼肉パーティーです!
そこに今回お店を出したいと友人もいたのですが、もうその感想は、こんなお肉食べたとこがない!と言う声のあらしです!
正直、僕もかなりな回数、庭で焼肉を食べていますがこんなに旨い肉を、特にホルモンを食った事がありません・・・。
特上カルビにバラ、ロース、ハラミにツラミ、ホルモン系ではこてっちゃんにミノ、センマイにハツ、ギャラにetc 8Kgで仕入れ値は2万5千ほど。
20人で割れば、一人千円チョイ。焼き肉屋さんって結構もけれるんですね!(*^_^*)
で、みんなの感想が、今まで何処の焼肉屋で食った物より旨い!それもお腹一杯になるまで思う存分食べても余るほどの量です。
特に皆が驚いたのが(僕もビックリしました!)こてっちゃんの旨い事!こんな小腸は食った事がありません。。。
その時の旨さの感動で、会社をいくつも経営している友人が、ホルモン焼きやの専門店を出店すると言う事になったのであります。
大阪で、あらためてホルモン焼き屋さんをリサーチすると、結構無いんです・・・。
あっても、立ち飲みに近い店で、店に入るのさえ躊躇しそうな感じです。
で、女の子に媚びた綺麗なお店でもなく、落ち着いて美味しい料理が食える!お店を目指して、現在企画をしているようで、出来上がるのを楽しみにしております!
一口食って、お店を出そう!と思わせるホルモンの味とは!
友人のお店がオープンしたら皆様にご紹介したいと思います。
おーー!もうこんな時間。。。
また、明日更新いたしますね!
世間の皆様の中で、台風連発する!でっかい地震も来る!火山は噴火する!地球は滅亡するんじゃないの?と言う、話が出ているそうですが、、、
まぁ、そう思いたくなるのは理解できますが、そこは無理がありますよね・・・。
ある学者は、気圧と地震の因果関係は否定は出来ない!と言う話を新聞で話しているようですが、
んな!あほな! と言うのが僕の感想です。。。
その説は、気圧が地盤に影響すると言う話ですが、1020ヘクトパスカルの物が、900ヘクトパスカルになっても、大した事はないと言うか・・・。
なんせ、今回地震が起きているのは、海の底・・・。
水深も数百メートルですから、それだけで、何十気圧もの途轍もない重さが掛かってるのです。。。
そこに、100ヘクトパスカル程の極微量の重さが変化したとしても、関係ないと言うか、、、よっぽど潮の干満の差の方がその部分で言えば激しくなるでしょうし・・・。
んな!あほな!と言う事を堂々と言える、学者さんには脱帽してしまいます。。。
ま、世紀末思想が明けて、まだ4年ですから、今や懐かしい感のある、「1999年空からの大王」を思い出す人は多いでしょうが、ちょっとそれは短絡的ですよね・・・。。。
本題の前にもう一つ・・・。
なにやら、BSE問題で、輸入牛肉の事で大袈裟にもめておりますが。。。
正直今更なにを言ってるの???と言うか、、、呆れて言葉も出ません・・・。
このBSE問題の事の発端は、厚生労働省と、農林水産省の縦割り行政が発端で、諸外国で販売禁止の肉骨粉が行き場を失って一気に規制をしていなかった日本国内に流れ込んだのです。
そして、その結果、その肉骨粉によって国内の牛がBSE感染したわけです。
それも、殆どが、檻に繋がれて牛乳を搾り取るだけ取られたメス牛の人間で言えば老婆です。
それを廃棄する際に食肉として流通させている事自体が驚きだと思うのですが・・・。
ま、厚生労働省は、当の昔からBSE問題は知っていて、我々始め管轄関係にはヤイヤイ言いまくっていたのですが、農林水産省は通達も出さずに、農林水産の官僚さんもそう言う問題を知らなかった。。。と言うのが、始まりまです。
まして、厚生労働省では、牛由来品の輸入再開に向けてとっくの昔に問題解決している問題(24ヶ月未満の仔牛の安全性確認)なのに、農林水産省は。そうか!今分かった!見たいな顔で、白々しく毎晩報道しているのを見ると、アホくさくて何もいえない状況です。
ま、しかし、21ヶ月の仔牛からBSEが発見されたと言う事実がありましたが、何処までもグレーです。
その影響で、20ヶ月未満と言う括りになる模様ですが、21ヶ月の仔牛の病気はBSEではなく、他の病気の可能性が高いと言う指摘にも関わらず、そこは追求しない。。。不思議でなりません・・・。
まぁ、勝手にしてれば?と言う感じでございます。
早く輸入再開をしなければ、困っている各業界団体さんがドンドン弱ってしまいますからね。。。
で!今日の話題ですが。。。
友人が会社の営業車を買い換える。。。と言う話を聞いて。。。の話題です。
と言うよりは、僕が替えた方が良いよ!と強く言ったのも影響しています。。。
彼の車には、たまーに乗るのですが、もういいんじゃない?と言うほど使い込んでおりまして・・・。走行距離も15万キロに達する勢いで、年数も8年落ち。
で、僕がその車を運転して怖く感じるのは・・・
●ハンドルの遊びが大きすぎてハンドルを切ってタイヤが切れるまでの時間差が大きい。。。
●遊びの影響か?前輪のタイヤが若干フラフラしてる。
●燃費が極端に悪い(急に悪くなってきたようです)
●ショック(後輪はもちろん板バネ)もブヨブヨでまっすぐ走っていない。
●ガソリン臭い時がしばしば・・・
と言うような、感じです。
僕が前職で4台ほど乗り継いで愛用していたのは、営業車の代名詞!カローラバン。
前職の会社には、取引先の問題もあって、全メーカーの営業車があったのですが、カローラバンに勝る物がなかったのは事実です。
が、実際。。。町であれだけ見かける、営業車のカローラバンがディーラーに並んでないと言うか、出ていない事って皆さんご存知でしたか?
大阪では販売チャンネルも実は違いまして、トヨタの法人事業部のみの取り扱いになっているのです。。。
また、あまり知られていないのですが、営業車のカローラバンはトヨタが作っているのではなくて、ダイハツが作っているのであります。。。
ダイハツの京都工場(名神の天王山トンネル横)が全国のカローラバンの生産基地なのです。。。
フロントマスクはトヨタデザインですが、後部のデザインはダイハツデザイン。と言うくらいで、100%ダイハツ製です。
と言っても、トヨタ・ダイハツは関連会社ですから不思議ではないのですが、あまり知られていないのが事実ですね。
あと、有名どころは、ランドクルーザーは開発から全て日野自動車製だし、パジェロに到っては今は社名をパジェロ自動車と言う風に社名を変えましたが、数年前までは国内米軍向けにジープの供給をしていた小さな町工場で、せっせと作られていたのは有名な話で、数年前パジェロが売れに売れたときには、プレートナンバーがついていないピカピカの新車パジェロが、小さな工場に収まりきらなくて、工場の周りの公道にズラリと路駐されて並んでいたとか。。。
工場の周辺住民に大迷惑な中にせっせと作っていたのも有名です!新車なのに駐車違反の取締りのチョークの痕がタイヤに付いてるなんてお笑い話もある程です。
ダイハツの関係者がいつも言っていたのは、カローラバンが世界で一番コストが掛かってる車と言う話で。。。確かに実際に乗れば頷ける話です。
また、これはトヨタの戦略で、カローラバンに乗っていると他のメーカーよりも痛みは少ないし、よく走るし、俺の車もトヨタにしよう!と言う風にして、稼ぐんだそうです。
と言っても、作ってるのはダイハツですから、ダイハツに乗ってあげて欲しいのですが。。。(*^_^*)
で、友人に、「カローラバンももちろん良いけど。。。」「平日も仕事で乗るし、君の場合は休日にマイカーとして利用してるんだから」(自営業の方なので)もう少しだけ、考えたら?と言う事で・・・。
少し良い感じの営業車になり得る、バンを探してみると・・・。
良いのがありました!カローラフィールダーです。
正直、展示車を見て、乗りましたが、150万円の車には見えません・・・。
実際金かけて作ってるのが、良く分かります。
何十年も連続一位だったカローラの販売台数を本田のフィットに奪われたのですから、トヨタも本気です!(*^_^*)
車そのものもしっかりしてて非常に良い作りなのに、そこに、HIDランプに、エアロパーツ、キーレス、黒ガラス、色んなオプションが付いて160万チョイ。
それを値引くと135万ほどになるそうです。。。
これは赤ですが銀がなかなか良い感じですし。
135万と言う事は、ちょっとした軽四でも買えそうな価格ですよね?
営業車のカローラバンが115万ほどだった筈なので、それに比べると凄いコストパフォーマンスです。。。
きっと、この週末には、友人はこれに決定する事でしょう・・・。
しかし、安くて良い車!凄いですね。。。
目次へ
今回の台風18号(ソングダー)の被害は歴史に名を刻む事になってしまって、、、本当に自然の力の凄さと怖さを実感させられました。
皆様のお住まいの地域は大丈夫でしたか?
幸い、ここ大阪は今回の台風の中心から少し遠かったためか?風の通り道が別にあったのか?以前の16号よりも全然風が吹かない状態で、その部分では本当に安心しました。
ただ、今回の被害になった地域の一つ、「広島」の瞬間最大風速60m/sと言う猛烈な風には驚かされました。。。時速で言うと新幹線並みの速さになってしまいますね!新幹線から顔を出して平気な人がいれば超人ですが、それが構造物になるとひとたまりもありませんよね。。。
音速が340m毎秒(時速1224Km)ですから、その1/5程のスピードであるという事ですから、時速215Kmの風になりますね!
あと、今回の広島が凄かったのは、当日の13時から15時の2時間の平均風速が30m(時速107Km)であったと言う事です。
瞬間風速は、あくまでも瞬間的な突風ですが、平均風速30mは想像を絶する風ですよ!それでよくも被害がここまでで済んだ物だと感心したりします。。。
風は吹いたり止まったり、向きを変えたり、色々しますから、時には20m!時には40mと言うのが、きっと2時間続いたんだと思います。。。怖い話です・・・。
友人の親戚が広島に住んでいるそうなのですが、ゴッツイ鉄骨で出来たマンションがグラグラ揺れたそうです。。。正に地震並みの揺れだったそうで、、、生きた心地がしなかったそうです。。。
また、同じマンションの上階の部屋では窓ガラスが割れて、猛烈な風が吹き込んできて、部屋の中が爆撃を受けたように滅茶苦茶になったそうです。もうこうなると誰も止めれませんからね・・・。
ただ、実際不思議な事に、広島の呉市ではそこまでヒドイ事もなく、やはり、風の通り道と言うか、何かのタイミングと言うか、この前の16号の時の大阪南部のように、たまたまそう言う風になってしまうんだな。。。と感じております。
ピンポイントで猛烈な風が吹き込む。。。本当に不思議ですが、そうとしか言いようがないですからね・・・
皆様の地域でも被害がなかった事を祈るばかりでございます。。。
で!お話変わって。。。
オリンピックも終わって、世間でよく「アミノ酸」と言う言葉が、乱立しておりますね!アミノ酸飲料に、アミノ酸食品。。。
実は、このアミノ酸!(完全に個々に単体でバラバラの状態のアミノ酸です) 連鎖の場合はペプチドやペプタイドと表現が変ります。
このバラバラの化学合成のアミノ酸を単体で摂取してもあまり意味がないと言うか、逆に悪影響になるかもしれない!と言う事実は皆様ご存知でしょうか?
最近テレビでも、特にNHKで頻繁に、アミノ酸の間違った認識が多い!と言う事で アミノ酸食品のうたっている効果を実証して、実際は効果がない事を口うるさく説明しています。
たまに、ツァウバーツァウバーのペプチド(アミノ酸、必須アミノ酸が複数繋(20〜100)がったもの)とアミノ酸単体の健康食品とどう違うのか?と言う問い合わせがあるのですが、簡単に申しますと、全然違うのであります・・・。
たんぱく質を長い長い鎖(数メートル〜数十メートル)に例えると、ペプチドはある程度の長さ(1メートルから数十センチ)に切られた物、アミノ酸は鎖のチェーンが一つ一つバラバラの物と理解いただくと、わかりやすいと思います。
最初に、ンパク質を人体が吸収するには、消化酵素によって、アミノ酸の鎖を切断しなければ小腸から吸収できません。その為に消化酵素や消化器官が人体に備わっているのです。
逆に言えば、鎖を切っていない状態、消化しないままタンパク質が小腸の壁から血液に溶け込もうとしても、大きすぎて無理なのです。無理やり溶け込んでしまった場合は、人体はパニックです。
処理できない長さのタンパク質に近い長さの物体が血液内に入り込んできたのですから、処理するしかないのです・・・。
それが、皮膚に現れて、その部位を高温にして酵素を作り出して分解しているのです。それがジンマシンと言う現象です。ジンマシンは消化器官が弱っているときに頻繁に現れる特徴があります。
また、アミノ酸は逆に細かすぎると(バラバラの状態)、一気に小腸に無数に空いてる小さな小さな穴(栄養を吸収する孔)に集中してしまって。。。ぬわなんと、その孔を塞いでしまうのです。。。。
素人考えで、細かいと、綺麗に入り込みそうなものですが、実はそうではないのです・・・。小さいのは良いのですが、形が歪なアミノ酸はある程度の長さの鎖状でないとスルスルと吸収できないと言うのが、近年の研究で明らかないなっています。実際テレビなどでは、吸収されていく様子を顕微鏡で捉えています。
吸収できない、と言う事を簡単に説明すると、自然界にバラバラの状態のアミノ酸が存在していないので、それに対応した小腸の作り(腸の仕組み)になっていないと言うのがわかりやすいかも知れません。
で、一番簡単に効率よく小腸で吸収できるのが、自然界にも存在する(タンパク質が良く消化されるとペプチドになります)ペプチドになるのです。
よく、アミノ酸でダイエットが出来ると言う物がありますが・・・・そりゃ、出来るはずです。。。
小腸の栄養を取り込む孔を塞いでいるのですから、栄養が吸収できない状態になっているのだそうです。。。
まぁ、若いときはそれでも良いかもしれませんが、これがタンパク質合成が必要な年代や病気の方、体の調子が悪い方など・・・。
体に良い影響があるとは思えません。
病院の先生も、単体のアミノ酸が体で活躍するには、血液に直接点滴するしかない・・・。ときっぱり言っており、アミノ酸飲料やアミノ酸食品を一生懸命に摂取しても体内に取り込まれるのは、その数%で
残りは便の材料になるだけと言う。。。残念な結果になるようです。
ま、民法では、スポンサーに沢山の食品メーカーが付いてますから、なかなか言い難い内容ですので、あまり話題には出ませんが、事実そう言う事でございますので、充分にご注意下さいませ!
さすが、スポンサーに縛られないNHKは盛んにアミノ酸食品に対する疑問を冷静に考察しています。
またこの件は、詳しくお伝えしようと思いますが、単体のアミノ酸の摂取の無意味さや危険性を充分に深めていただければと思います。
ほんと下手すると、ウンチの材料を飲んで食べてるだけ、最悪は栄養の吸収を阻害している可能性も大いにある!と言うとんでもない結果になりかねません。。。ご注意下さいませ。。。
では!また更新したしますね!
目次へ
予想した事が当たると言うか、前回の台風16号(チャバ)はまともにビンゴしてしまって。。。大阪は数十年ぶりの暴風の被害で怖いったらありませんでした。。。
当初、このチャバは沖縄から中国大陸方面にの進路予想になっていたのですが、イキナリ予報が直角に90度折れて、九州、中国地方にと進路を向けて。。。
僕は、ずっとこの猛烈台風チャバの進路を過去の台風進路と見比べながら、きっと今回のコースを行くだろうなと思っていたのであります。。。
まぁ、僕の予想は紀伊半島沖を抜ける予想だったのですが、それが北にずれたものの進路は概ね当たってしまいました。。。
皆さんもご存知のように、台風は、中心域より南東の方向の暴風域と強風域の境界線あたりが一番きついと言われているのですが、この16号のチャバは正に大阪上空を数時間に掛けて、の暴風域の境界線に引っ掛けるように通解していきました。。。来るときは南東方向に、去っていくときは南方向に巻き込んでいくのです。。。
それも、測ったように綺麗に巻き込んでいくのです(>o<")
気圧の低い台風の中心に吹き込んでいく風の強い事強い事・・・
それに比べて、台風の中心域や、東から北東、北西、西に掛けては雨が降ってるものの、風はそう言うほどでもなく。。。テレビで現地の中継を見ても風が吹いてない???と不思議な感覚です。。。
まともに?その煽りを?大阪方面が受けて、僕がかつて体験したが事ない暴風に曝されたのでありました・・・。
また、時刻も深夜の12時頃から一気に猛烈な風が吹き始めて、正直朝方まで寝れない状況でした・・・。
前からお話しているように、我が家は木造の3階建てで、私の住居は3階部分で・・・。両隣にも同じ高さの建物があるとはいえ。南向きに道路に面してるので、正面から風がぶつかってる感覚で・・・。
もう、3階部分は、風がぶつかるたんびに、ゆれる、ゆれる、突風に煽られてこのまま家がひっくりかえるんじゃないかと言うほどの暴風です。。。また台風の渦巻く風切り音が怖いの何の。。。。あんな恐怖を味わったのは本当に数十年ぶりです。。。
この時はさすがに、1階に非難しました。。。(*^_^*) が、突風で3階部分が煽られているのが下にいても思いっきり感じるほどで、正直精神的に怖くて気持ち悪くなって吐いてしまいました。。。
いつもの台風は、大阪の北側を通過の場合も、暴風域が小さいとか、中心が遠すぎたり、または直下の場合は、風は吹くものの大した事がなかったり、南を通過の場合は、大袈裟に騒いでるだけに感じたり・・・。
が、今回のチャバは私の記憶に残る台風になってしまいました・・・。(T_T)
以前ご紹介した、「豪快な姉」の住居、13階建てのマンションの最上階は。。。もちろん暴風でひっくり返る事はないのですが、そう言う事を想像してしまうほどの猛烈な暴風で。。。特に猛烈な風の音が怖かったらしく、もちろん被害はないものの色んな事を想像してしまってかなりな気疲れをした様子です・・・。
また、今回の台風18号(ソングダー)も16号(チャバ)と同じ場所で発生して、同じコースをたどるのは誰が見ても明確だったのに、またもや気象庁は当初の予報で中国大陸方面(北西に)に抜ける予報で。。。
それが、つい数日前に、16号チャバと同じように、今回のコースに予報変更です。〇| ̄|_
なんなんだ一体・・・。と言う感じが正直なところです・・・。最初っから分かってるヤン・・・。
また、19号(サリカー)も16号、18号と同じ場所で発生して、追い討ちを掛ける様に追っかけてきていますが、これは早めに進路を北東にとって、9日以降に東京周辺を直撃しそうですね。ま、これはミニ台風ですが・・・。
明日夕方以降は、大阪に最接近する18号(ソングダー=誰が名づけてるのでしょうか?もうちょっとセンスが良い方が・・・(^^ゞ)
これまた恐怖の「超暴風=またもや南東域が大阪に掛かります」で被害がないように祈るばかりでございます。。。台風の南東側・南側に位置する日本の殆どの地域の方々に暴風の被害がない事をお祈り申し上げます。。。
で、追い討ちと言うか、不意打ちと言うか、昨日の大阪は阪神大震災級の大地震に遭遇して。。。もう精神的にボロボロです・・・。(>o<")
僕は昨日の2度の大きなの地震をまったく別の岩盤と言うか、地層で体験したと言う珍しい体験を致しました。。
一度目の19時7分発生の地震は、大阪の北摂(ほくせつ)の岩盤がある(岩盤がしっかりしているので京都大学の地震観測所がある)場所で、昨日の地震に遭遇です・・・。
と言うのは、阪神大震災のときに、神戸の山手に住んでる友人が、地震の揺れの様子を「家をロボットにつかまれて、上下左右にめちゃくちゃに揺すられてような感じで、左右上下のストップアンドゴーの衝撃が凄くて、言葉で言えないほど怖かった。。。と言うのです。
当時、大阪で体験した阪神大震災の揺れは、ガタガタと言うような衝撃的な揺れも含まれていましたが、やはりそこは昔に埋立られているだけあって、プリント言うか豆腐の上に乗ってるような感覚でした・・・
それが今回初めて岩盤の上で震度4の地震を体験してしまったのです・・・。
昨夜、友人のマンションに遊びに行っての時で。。。まさに過去に友人が言っていた、ストップアンドゴーの揺り返しがキツイ揺れで、僕の家がある大阪市内の海の近くの揺れとはまったく性質が違った揺れでした。。。
まさに、地面の下に大きなロボットがいて、ガクガク揺らされているような感覚でした。怖かったのは怖かったのですが、マンションがしっかりしているので、よほどの事がない限り崩壊する事はないのですが、建物全体が揺れ動くときの音が不気味でした・・・。最初の小さい揺れが30秒ほど続いて、その後におさまるかな???と思ったときに、グラーーーッと大きなのが来たときには、何処まで大きくなるのか、分からないのでかなり怖い。。。と言う状況で・・・。
その後に、ゆっさゆっさと揺れが変わって行き、ああ、もう横揺れになったから大丈夫か!と思ったら徐々におさまっていき。。。昨日の19時頃の北摂は雷に豪雨、外に出ると、稲妻は光ってるは、雨は降ってるは、地震が来てるは、、、もう地球最後の日のような感じでした・・・。
その直後に、家に電話して母親の安否を確認したんですが、怪我をすることなく大丈夫だったのですが、物凄い横揺れが続いて立ってられないほどだったと言う事でした。
自分が、たった今感じた揺れ方を話しても、まったく違う揺れ方だったようで、豆腐の上に乗せられて、グラグラさせられたような感じで、本当に怖かったと話してしました・・・。
その後に帰宅して、地震の話で花が咲いて、さぁ!台風に備えてゆっくり寝ようか!と言うや先に、更に規模の大きなあの地震が発生です。。。
1回目のときに母が、「凄い地鳴りがして、揺れ出すと静かになった・・・。」と言う話を聞いていたのですが、(阪神大震災のときは目が覚めたらドエライ揺れで、地鳴りは聞こえませんでした)、2回目の大きな地震が来る前に家内と二人で、また地震が来たら怖いね!と話していたときに・・・。
映画を見ている時の、効果音のようなスーパーウーハーの重低音が聞こえてきたんですね。
あれ?アンプを入れっぱなしかな?とか、映画の音だけ鳴ってるの?と不思議に思った瞬間です。。。
ガタガタガタガタガタガタ。と家がまず縦揺れし始めて、、、家内と二人、悲鳴を上げながら(*^_^*) 一階に下りて外に飛び出しました。
僕は、1階にいる母を誘導するために母の部屋に行き、安全な裏庭へと非難です。。。
そこに母を置いて、外に飛び出していった家内の様子を見に行くと、家の前の広い道路にしゃがみ込んで手で体を支えているような状態で。。。
僕は正直、揺れている間中走り回っていたので、じっくりと揺れを感じれませんでしたが、まっすぐ歩くと言うか、靴を履くのも階段を下りるのも、両手で体を支えていないとひっくり返るような揺れです・・・。
家内のいる外に出て行くと、立っている僕も地面がゆっさゆっさと2秒間弱に30cm程の揺れ幅で東西方向に地面が揺れているのを感じれるほどで、正にプリンの上です・・・。
妻は完全にビビってしまって、キャーキャー言ってます。。。一番揺れを感じるスタイルでじっとしているので、余計にそう感じた様子です。。。
しかし、さすがにマグニチュード7.3の規模です。
1分以上たっても、いつまでも揺れが止まらなくて、ずっと目まいがしているような感覚で、、、近所中の家やマンションが一斉に揺れているギシギシと言う不気味な音が深夜の静かな町に響き渡っています。
近所の人も心配そうな様子で戸外へ出てきて、無事を確認しあっています。。。
まぁ、しかし、こんなに揺れた地震も阪神大震災以来の揺れで、、、
やはり自分自身もトラウマになっているようで「怖い」と言うのが正直な感想です。。。
そう言うときって、人間の本能なんでしょうか?やはりその直前からやたらに落ち着きがなくて。。。妙にソワソワ感じる状態で、また蜘蛛が何処からともなく出てきて、何で蜘蛛がいるのかな?と言う直後に地震が発生です。。。
家内の知り合いの女性も、家に手の平サイズの大きな蜘蛛が出てきて、キャーキャー言ってる間に地震がやってきて、、、外に飛び出して、家に戻るとその蜘蛛も姿を消したようで、その女性曰く「地震も怖いけど、どこに行ったのかわから無くなった大きな蜘蛛の方が心配で。。。眠れない。。。」と言う話で・・・。
どうも、蜘蛛って、出てくるんですね・・・。地震前って。。。
次の地震の時にも役に立つ情報と思っておりますが、やはり本能で生きている生き物は敏感なんですね!
台風に地震に心配事はつきませんが。皆様も何かあっても冷静沈着に行動されますようにお気をつけ下さいませ・・・。
ああ怖かった。。。明日も怖いし。。。なんか最悪です。。。
目次へ
いやぁぁぁぁぁ。。。今日は完璧に寝不足でございます!(~o~)オリンピックの女子マラソン野口に、投擲の室伏!
ギリシャとの6時間の時差がかなり体に堪えます!(~o~) しかし、ギリシャは競技時間が異様に遅いですよね!室伏なんて向こうの22時以降の競技だし。。。
白夜の国でもないのに、、、アメリカかどっかの国に合わせてるのかな???と不思議なくらいです。。。
時差の殆どなかったシドニー大会の時が懐かしいですね!
話は変りますが、お盆で皆さんも色んな場所に遊びに行かれたと思いますが、僕もお盆の前半に車で東京日帰りを敢行しました。
ゆっくりすれば良かったのですが、一緒に行った仲間達6人との用事が済んだらサッサと帰ってきてしまいました!(~o~)
ま、要するに7人乗車で行った訳ですが、仲間の誰もが(ノ゜凵K)ノびっくり!!こいたのが往復に使った僕の車の燃費の良さでした。
車重が1.9トンに排気量がV6の3000CCエンジンで、フロント&リアのエアコンをガンガン焚いて、屋根にはトランク代わりのエアロボックスを積んで、7人乗車(荷物込みで平均70Kgで490Kg)、、、乗車人数が多いので、安全運転で平均時速こそ100Kmチョイでしたが、燃費が13Km/リットルでした。
3名ほどの乗車で前席のエアコンのみで100Km/h平均で燃費が15Kmほどなので、まぁまぁな感じですね!
また、東京に行くのも東名を使わずに、名神・中央道を使って行きました。正直東名は嫌いなんです。
中央道はアップダウンが激しい分燃費や走りに響くので、トラックが異様に少なくて大好きなのです!(~o~)
そのアップダウンが激しい中での燃費なので同乗した友人達は少々(ノ゜凵K)ノびっくり!!だったようです。
もちろん、きつい登りでも、ギアはキックダウンすることなくオートクルーズで100Kmのまま登りきるあたりはさすがにトルクの太いV6、3リッターエンジンの成せる業です!
以前に乗っていた直四の2.4リッターエンジンでは頻繁にキックダウンしてエンジンを回すので、結果的に燃費が伸びないと言う現象になりましたが、やはりそこは排気量の違う余裕の走りです。
友人達も、俺の車なら9Kmが良いとこだ!いやいや7人乗車でエアコンガンガンなら6Kmだ!と言う声でした。
「こう言う車って良いよな!」と言う声で溢れた東京遠征でしたが、僕の車には今話題の!「スリーダイヤマーク」がついています。
冗談で「燃えるかもね!」と言ったら、1人の友人が真顔で、「え!知らないの?炎上報道の8台中の6台が放火の疑いがあって4台は確定したんだよ!?マジで知らなかったの?」「あーそうかニュースではその後をあまり伝えてなかったよね!」
「あと、報道ではあまり年式言わなかったけど、16年落ちの車が燃えたってのもあったけど、数台は明らかに整備不良でしょう!」「ッていうか、日本じゃ1日平均20台以上の車両火災が発生してるんだから販売台数の割合でも1日1台スリーダイヤの車が燃えたって何の不思議もないのよ?」
「燃える確立で言えばベ●ツやフェ●ーリの欧州車が一番高いんだけど、、、知ってるよね?」
そこは友人皆大きく頷けます。。。目撃件数で言えば確かに多い。。。
僕も前職で1日で300km以上を営業車で走り回っていましたが、確かに一番良く見かけた、全焼車はベ●ツやB●Wでしたさすがにフェラーリは台数が異様に少ないのでなんともいえませんが・・・。
大阪なら特に阪神高速の神戸線や湾岸線、第二神明、中国道等、、、事故でも何もないところで、ぽつんと真っ黒焦げになってるのを良く見かけたものです。。。「あーあ!家一軒分が丸こげだよ!」と思っていたものです。。。
この友人は、自他共に認める車オタクで(~o~)、趣味の延長戦で車の整備会社の社長の友人です。好きな事を仕事に出来ている羨ましい奴なのです。
僕の車ももうすぐ5年を過ぎますので、5年過ぎればディーラーから彼の元での整備になると思います。
ですが、至れり尽くせりの今のディーラーのチーフメカニックさんとも信頼関係が出来ているので、もしかするとそのまま継続かもしれません。。。
まぁ、僕の乗ってるのはスリーダイヤの中でも珍車?で、全国でも4000台ほどの登録しかないようなのですが、すこぶる調子の良い車なのであります!(~o~)
発売当時ミニバン最強といわれたのですが、、、あまりにもマイナーなので話題にもならなかった車です、、、(*^_^*)
個人的には、かなり気に入ってるので、乗り換えも予定してなくて、実際の損害はないのですが、メディアに流される乗り換えユーザーにはかなり痛い事になってるようですね。。。
まぁ、選んだメーカーを失敗した事は失敗として、乗り潰す気持ちでじっくり乗れば良いんじゃないの?と言う感じですが。。。
ま、車が「爆発炎上」するなら、僕も考えますが、、、車両火災の場合は単に初期のうちに消す手段がないだけで、最初の頃は、ちょろちょろしか燃えませんからね。。。
あ!あとこの時の事で驚いていたのが、僕が往復運転してもまったく疲れ知らずな事!(*^_^*)
そう!僕にはツァウバーツァウバー一気に3袋飲みと言う強い見方がいるのです!(~o~) 皆さんも良ければ試してみてください!疲れたら一気に3袋飲むとビックリすほど元気になりますよ!(*^_^*)
余談がかなり長くなってしまいましたが。。。で!お話変わって!!!
スンゴイのが来ています!
何が来ているかと言うと・・・。「チャバ」です。
因みに「アイレー」は中国大陸方面に向かうようですね・・・。
何を書いてるかと言うと、台風です! 今でも一つ一つちゃんと名前があったのをご存知ですか?
アイレー(17号)は、もし日本に来ても普通の台風なのですが、、、、
このチャバ(16号)はかなりヤバイんですよ。。。
なんと、中心の気圧が930hpです。規模も猛烈です。
このまま南海で成長なんてしたら920hpをきる可能性もあります。。。
過去の台風で930hpクラスの台風は・・・。1961年の室戸台風です。この時の中心気圧は925hpです。
このクラスの台風が日本に来るのは10年に一度程の確立です。
ところが、この超巨大台風「チャバ」はどうやら日本にやってきそうな気配です。。。
今から充分にご注意下さいね!ニュースでは17号の方ばかりを報道しているので、あまり知られていませんが。こちらの16号はかなり微妙なコースを通る可能性があります。。。
詳細はこちら↓をご参考にしてくださいね!
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.all.html#top
(カットアンドペールとでブラウザに貼ってご覧下さいませ!)
追加・・・。遂に恐れていた事が・・・。
豚から鳥インフルエンザウイルスを検出…中国福建省で
中国の鳥インフルエンザ実験室の陳化蘭主任は20日、北京市内で開かれたSARSと鳥インフルエンザに関する国際学術シンポジウムで、昨年福建省の農場で、豚から初めて人間への感染の恐れがある鳥インフルエンザウイルス「H5N1」が発見されたことを明らかにした。
世界保健機関(WHO)中国代表部スポークスマンは、今回の件について「ウイルスが見つかった豚に関する情報をもっと集めなければならない」として、懸念を示している。
中国では今年初め、全国規模で鳥インフルエンザの感染が拡大。いったん終息したものの7月初め、安徽省で再び感染が確認されている。中国国内で人への感染が確認された例はない。
豚は鳥と人間のインフルエンザウイルスの両方に感染しやすく、豚の体内でウイルスが混ざり合って新型インフルエンザウイルスが生まれ、人類に大きな被害を及ぼす可能性があると警戒されている。
以前の(この下↓の)日替わり絵日記の記事が現実味を帯びてきましたね。。。
本当に、大変な事にならなければ良いのですが。。。セレンの需要が大きくなりそうです。
目次へ
残暑と言うか、残酷暑?と書くと訳の分からない感じですが、、、とにかく暑いと言うか蒸し暑い状況です。。。
皆さんの地方はいかがでしょうか?
夏休みで妹の嫁ぎ先の仙台と会津に遊びに行った家族からは、天国のように涼しくて、正に避暑です!と連絡があって・・・。気象庁のホームページ確認すると、寒冷前線が東北以南にありその北は秋の空気が充満してて。。。うらやましい限りですす。。
その魅惑の秋の空気・・・は、お盆中に大阪でも数時間だけ恩恵にあずかれましたが、その反動でその後が蒸し暑い事・・・。
皆様はお盆はいかがお過ごしてでしたでしょうか?疲れてませんか???
まだこれからお盆休みと言う方もいるでしょうが、充分に休みを楽しんでくださいませ!
オリンピック三昧な方も(僕です(^_^.))多いと思いますが、充分に体調管理して、暑さでぶっ倒れない様にしてくださいね!
しかし、昨日の大阪は凄い天気でした!
実は私。。。何を隠そう。。。
かなりな雷フリーク(入道雲フリークとも言われております)でして、、、雷に関してはかなりうるさいと言うか。。。こだわりを持っています。。。(~o~)
一生のうちに一度は行ってみたい場所は、オーストラリアのノーザンテリトリー北部で、1年365日雷が発生して落ちまくってる場所です。(*^_^*) 特に11月〜4月は凄いようです。
雲にもこだわりと言うか、かなり惹かれるところがあります・・・。凄い雲は大好きです!
こんな雲を見つけたら、危ないと分かっていても吸い込まれるように近づくタイプなんですよ。。。
こんなのがノーザンテリトリーの北部(赤道側)では、よく観察できるそうで、ストームチェイサーと言う人たちもいるのです。僕の将来の夢は。。。ストームチェイスする事です。(*^_^*)
不謹慎と怒る方もいるかも知れませんが、雷の荘厳さと破壊力とパワーに魅せられてしまうのです。。。
そんな僕の熱い思いが昨夜は雷様に通じたのか???昨日は我が家の上空に2時間以上強烈な雷雲が停滞して・・・。
家が吹っ飛ぶんじゃないかと思うほどの至近距離での落雷の連発に(>o<")、、、雷フリークの僕もかなりびびってしまいました!(^_^.)
1分に2発は落雷すると言う凄まじいパワーで、放電してもまったく衰える気配もなく、大きな雷雲が北に去ったと思えばまた南からやってきて上空で停滞・・・。僕にとっては大満足な気象条件でした。。。がかみさんにとってはたまったもんじゃなかったでしょう・・・。
揺れも凄くて最高で震度4程の地震のような地響き(落雷による地面のゆれ)を何度も体験して・・・。雷って勢いよく叩くんだなぁっとしみじみと揺れを噛みしめておりました・・・。
それくらいの凄まじい状況ですので、家のブレーカーを落として、家電品のコンセントを全部引っこ抜いて、アンテナ線も引っこ抜いて、完全武装で挑みました!万が一落雷して電線やアンテナ線を電流が逆流されるとエライ損害です!
で、昨日の一番の至近距離は、家の前の銀行の看板を直撃です!その距離わずか30mです!
少しずれてると我が家を直撃です!コワ!あのデカイのに直撃されると家など木っ端微塵です!
この時は、さすがに目が眩むほどの閃光と衝撃波と爆音でしたが、直後にもうもうと湯気が出てる銀行の看板を見て、その場所に落雷したと言う事は誰が見ても一目瞭然です。
この時は震度は4ほどありました。もちろんあとを引く揺れでなく、ズっシンと言う感じです。
ここ暫く、大気が不安定で雷が多いようですので、充分に気をつけてくださいませ!
また後日、雷に積乱雲のうんちくをしたいと思います!(~o~)
では!仕事に戻りますね!
ナイスショットの芸術的な雷の画像でお楽しみ下さい!
空中放電です!雲の高度が高いと空中放電になる確率が増えます。
紫の雷は怖いですよ!
ホンマかいな!円を描く雷!
これも空中放電型の雷です!綺麗ですよ!
目次へ
8月3日(火) 恐怖のウィルスに救世主!
今朝の大阪は爽やかな風が吹き抜けてとっても気持ちの良い気候でした!
きっと、日本全国的に爽やかな朝だったと思います。
そんな気持ちの良い朝、会社に出勤していつものようにネットを巡回して情報を収集していたらトンでも怖い記事が2件もありました。。。
それは・・・・。
ウィルスの話なのですが、今回はコンピュータウィルスではなく、本当のウィルスの話です。。。
昨年から猛威を振るっている鳥インフルエンザがこのまま変異したら日本人の4人に1人が感染して、17万人の死者が出る。。。と言うものです。
厚生労働省が被害の予想を緊急に試算してはじき出した数字だそうです。。。かなり深刻な状況のようでもあります。
しかし、日本人の4人に1人と言うことは3000万人!!!!が感染すると言うとんでもない事なのです。。。
そのうち17万人が死亡するって・・・。感染した0.56%の人が死亡するわけです・・・。死亡するまでもなく、重症に陥ってもいろんな意味で大きなダメージです。
まして3000万人が一気に感染して治療できるのでしょうか???まして入院なんて出来るのでしょうか???
これは、、、とんでもないことです。。。かなり深刻な問題です・・・。
鳥インフルエンザは、鳥が飛んでいる場所であれば、どこでも感染します。。。ましてや人の集中する駅や団地に鳩やカラスがウジャウジャいて、人に感染する機会は無尽蔵にあります・・・。
また、都会以外の農村でも、海辺でも、、、鳥は満遍なく住んでいます。一度広がりを見せれば、止まらないかもしれません・・・。
また、次の記事が。。。
アメリカ東海岸で猛威を振るっている西ナイル熱がこの夏は米西海岸で大流行の兆しを見せている。日本への直行便も多く日本への流入も時間の問題。。。と言う記事です。
アメリカでは多数の死者まで出している西ナイル熱、、、蚊を媒介して感染しますが、日本で発生すれば、アメリカの比ではないほど一気に感染が拡がるでしょう。。。だって蚊が繁殖するには、ジメジメした気候が必要で、そう言う意味ではアメリカより日本の方が数十倍上です・・・。
僕自身アメリカで蚊に食われて困った経験などほとんどありません・・・。それほどの量しかいない蚊なのに、多数の死者が出ているのです。。。
これが日本に入ってくればとんでもない事になるでしょう・・・。
また数年前から新型肺炎SARSも流行していますし。。。
これらのウィルスから真剣に体を命を守る方法は我々自身の免疫力を上げるしかないのです。
風邪だって疲れたときにひいてしまいます。。。体の免疫力が下がった瞬間にウィルスに冒されてしまうのです。。。
ですから、常に体の免疫力を高める工夫と努力が必要となるのです。。。
ここに最近の新聞記事があります。
弊社でも販売している、パンイーストに含まれるセレンが体の免疫力を驚異的に高める内容の記事です。
このセレンが今後予想される地球温暖化による各種のウィルス感染に関しての救世主になるかもしれません。。。
もちろん、今までもセレンは「癌」のリスクを軽減する事で有名でもあります。
ご存じない方に資料としてご覧頂ければと思います。下記に新聞を貼っておきますね!
あのFDAでさえもセレンの抗がん作用を承認です!
欧州ではセレンの抗がん作用は当たり前になっております。
もちろんセレンだけで癌を防いだり、ウィルスから体を守るのは不可能ですが、間違いなく今後の我々の生活では「セレン」は欠かせない栄養素になることは確信出来ます。
また、魚介類を多食する日本人は残念ながら体内セレン濃度が低いと言う研究結果が多数あります。
セレンは体内で残留してこそ(グルタチオン酵素等に変化します)新聞のような効果を発揮します。しかし残念ながら日本人は魚介類の多食でそのままセレンが残留することなく、すぐに体外に出てしまうのです。。。
と言うのも、耕作物から僅かながらに摂取出来た微量で貴重な「セレン」も、諸外国に比べて多食する「魚介類」に含まれる重金属=(水銀・カドミウム等ppmオーダーで必ず入っております)を排出する為に、瞬間的にこれからにセレンが吸着してしまって、体内で活躍する前に「尿」として排出されてしまいます。
海にはもともと多種多様の金属や重金属が含まれており魚はこれを濃縮して体内に溜め込んでいます。特に工業王国日本の近海には重金属が高濃度で溶け込んでいと言うのも簡単に理解出来ます。
ですので、日本人は特にセレンが体内で活躍する前に、なんと!体外に排出されてしまうとは、ビックリするような話ですが・・・事実でございます。
セレンは重金属を吸着する作用が非常に強いので、その作用を利用して工業界では無機セレンを工場廃水の重金属専用のフィルターにしているほどです。
そうした、魚介類好きの日本人は、是非とも「セレン」を食事以外でも摂取できるようにサプリメントとして積極的に是非利用したいと思います。
皆様も充分にお気をつけ下さいませ<m(__)m>
目次へ
8月2日(月) 怒涛の12万&30万
東からやってくると言う、謎めいた台風が週末通過しまして、大阪も少しですが、朝晩が過ごしやすい気候になってまいりました。夏とはいえこうでないと体が持ちません・・・。(;´д`)ゞ
今回の台風で、大阪は特に被害はなかったですが、被害に合われた方にはお見舞い申し上げます。。。
さて、日替わり絵日記も今回でPART4を新設しまして、ますます順調に?更新してまいります!(*^_^*)
で、今日のお題ですが、、、、12万に30万です。。。。
何の数だと思いますか???お金ではありません・・・。(^_^.)
実は、世界最大規模の花火とその見物客でございます!!!
12万とは12万発、30万とは30万人です!
この花火の12万発は、紛れもなく、どこの地方の大きな花火大会よりも群を抜いて異常なまでの数です。きっと世界一です!
また、花火は1時間の間に全て打ち上げられます(^_^.)。。。と言うことは。。。。
1分間で2,000発です!; ̄ロ ̄)!!
小さな地方都市の花火大会が全部で2000発から3000発ですから、それが、一気に打ちあがって1分半で終了するくらいな勢いなのです。。。それが延々と1時間続くわけです。。。
もちろん、地上での仕掛け花火もありますから、全てが打ち上げられるわけではありませんが、それでも「エゲツナイ=物凄い・むちゃくちゃな・ひどい」量です!確か情報で毎分1700発の打ち上げ花火と言う情報があります。残り300発が地上付近での仕掛けなのでしょう・・・。
また、人出の30万人は会場のそば(近鉄 富田林駅 とんだばやし)に集まった数で、その周辺都市で見物している人出は関係ないのです。。。
大阪の富田林市(とんだばやしし)と言う場所は標高も大阪市内より100m程高くなっています。その為に直線距離で20Kmほど離れた大阪市内からでも(我が家からでも)南東を見通せるビルの上等からはこの花火が綺麗に見ることが出来ます。
大阪以外の方は、土地勘がないので分かりにくいでしょう。。。地図中央、下寄りに「富田林市」があります。
20Km離れても綺麗に見える花火とは!(ノ゜凵K)ノ
そうなんです、全てが超巨大で、何尺もあるような花火ばかりを打ち上げるのです!!!マインスター級の小さな花火は皆無・・・。
大きな花火をマインスターのように打ち上げるのです。。。それはまさに圧巻・・・
その名を「PL花火」と言いまして。大阪以外の方はもしかするとあまり馴染みがないかもしれません。。。
と言うのも、名前の通り、「PL教団」の花火ですので、れっきとした宗教行事なのです。。。その為、マスコミも積極的には取り上げないのか???にくいのか?大阪でも当日のニュースでチラッと放送するくらいで、それも「21時前に大阪南東の夜空が真っ赤に光った現象はPLの花火大会の影響です」と報道口調で伝える局もあるほどで、、、そう言う有様です。。。(>o<") ま、宗教団体の行事ですから仕方ないかもしれませんね!
でもまぁ、確かに、知らない人は、ただでも明るい大阪の夜空が突然真っ赤に光れば驚くに違いありません・・・。
また、きっと、見物客の99%は覗き見状態で、天空を使って行う「宗教行事=お偉いさんの誕生祭?」を盗み見している状態です(*^_^*)
毎年、8月1日に行われるこの花火の祭典は、僕も小さいときから知っていたのですが、、、
実際に近くまで行ったた事があるのは今までで1回だけ!(*^_^*) それも高校1年生のときにバイクの免許を取って友人とバイクに乗って見に行ったのですが、、、、
バイクなのに、それでも、。。。帰り道の交通停滞の悲惨なまでの状況に「二度と行くもんか!」と心に誓ったほどです・・・。
確か、当時・・・ミニバイクでも帰りは3時間掛かりました。。。大阪でも田舎の方の富田林は道も細くてそこに車がびっしり詰まってて、隙間をひゅいひゅい走れるバイクでさえ、まったく身動きが取れないのです・・・。そこに歩行者はいるわ!同じようなバイクは溢れてるわ!
ですので、その一度きりの現場訪問以降は、20km離れた大阪から見ていたり、近くて大阪市の南隣の堺市(10Km程)の姉のマンションから見たりで、、、
それでも充分に綺麗なのですが、家内が花火を間近で見てみた!と言うので・・・・。
それで、迷いに迷って。。。物凄い勇気を出して決断をし!(←冗談ではありませんよ!)現場に乗り込んでみよう!と昨日実行したのです!
まず。ネットで情報を調べると。。。地元の人間しか行かないと言うスポットを発見!河川敷で御座を広げてゆっくり見れるのだそうです!!!
でも、ネットで出てるくらいだから、きっと人で一杯だろう!とネガティブマインドで出発です!(^_^.)
だって、実際に行ってみて一杯だったらショックですからね!
で、、、車で行くか、電車で行くか、、、悩みに悩んだ結果、、、昔のバイクでの苦い経験があるので。。。電車で行く事にしました。
で!まず最初に腰を抜かしたのは、、、ここ大阪市内からこの富田林市に行くのは、近鉄電車の天王寺(近鉄は「あべの橋駅」=非常にややこしい!)から電車で一本ですが、、、地下鉄で天王寺駅を降りてびっくり仰天・・・。
すでに、人の列が出来ています!!!
改札の外では、近鉄電車の職員さんが拡声器で、PLの花火にお越しの方はこちらにお回り下さい!往復券をこちらでお買い求め下さい!と言ってます・・・。
指示される方向に行ってみると。。。なんと!天王寺には大きな近鉄百貨店(一片が200m四方ほどの建物)と言うのがあるのですが、そこを0.8周も人がズラズラと並んでいます!!!!
もちろん、一般券売機で切符は買えますが、帰りの切符を現地で買うにはかなり並ばないといけないと拡声器で怒鳴っています。。。
まぁ、きっと特設売り場を設けているので、ここに並んだ方が早いかな?と言うことで、並ぶ事に・・・。予想通り、列は長いものの販売窓口が多数あり、15分ほどで切符を買う事が出来ました。。。
で、富田林に行方面の電車に乗ります! もうすでに乗車率は200%状態!!!通勤ラッシュ並みの混雑です!
ま、僕が出かけた時間帯が、夕方5時過ぎだったので、一番のピークだったのでしょう!
乗車する事30分で、目的地「富田林駅」です! 申し訳ないですが、大きな宗教団体さんが本部を構えているにも関わらず。。。かなりしょぼい駅で駅前も発展してなくて。。。
改札口は上下線で1箇所ずつ、改札機も上下線とも4台ほどづつで、券売機も知れている数のみ。。。でもガラガラでした!(^_^.) こっちで買っても全然OKっていう感じです!
そう言う小さな駅に、約30万人が集まってくるのです・・・。怖いのが理解頂けると思います。。。
で、駅の改札を出るだけでも大騒ぎです!4機程の改札機しかないので、そこに8両編成超満員のお客さんが一斉に降りてくるのです。。。
もうこの時点で、ヘトヘトです(>o<")
もし、穴場といわれている河原が人で一杯だったらどうしよう。。。なんかかなり凹み気味で現場に向かいます。。。
因みに駅周辺図です・・・。赤で色付けした場所はギュウギュウすし詰め状態です。ここに30万人が立ち見で集まります。
花火は、このゴルフ場で打ち上げるのでしょうか???
僕が今回行ったのは、駅をはさんで会場の反対側の河原に陣取りました!付いた時の画像です!デジカメを持って行かなかったので携帯画像ですみません。。。
因みにゴルフ場に入って鑑賞する事も可能です!入場料2,500円ですが、前日販売が即刻完売だそうです。。。
で、、、駅から現場まで歩く事10分少々。。。混んでるかな・・・・。心配です、、、、
情報どおりガラガラでした!(^_^.) 芝生の上に御座を広げて寝転びながら鑑賞できます!この河原の目の前の空に12万発の花火が打ちあがります!
やはり、会場の反対側と言うだけあって、地元民以外はいません!
また、近所の方の話によると、ここから見る打ち上げ花火の方が全体が見渡せて綺麗だそうです!会場から直線で1kmチョイほどだそうです。
ただ、地上の仕掛け花火や圧巻の長さ1km高さ50mのナイアガラの滝は見えないので、ここは我慢です!
しかし、打ちあがる花火は100%見えました!
こんなのが1度あがりだすと10分は止まらなくなります。。。それで小休止してまた一斉に上がりだす!それも3〜5個所の打ち上げ場所から同時にドンドンと打ち上げるのですから、1時間でそりゃ12万発も消費するわな・・・。と言う感じです。
普通の花火が、音で言うと、ドドドン!ドパパパパン!と言う感じで連続で上がりますが、こちらの場合はズドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド×100倍という感じです。見ててスッキリ爽快です!(*^_^*)
また、現場で感じたのは、花火のはじける音が音ではなく、衝撃波なのです。。。 連続で顔面を空気の壁で叩かれるような感覚で、実際に家内の髪が音と共に揺れていたので、かなりな衝撃波です!(*^_^*)
これは、現場に行かないとなかなか感じられないと思いますが、是非一度皆さんにも一生に一度は行って欲しいな。。。と思ってしまうような花火です。
ネットで「PL花火」で調べると、もっと近くて沢山の穴場が存在するようです。是非来年の8月1日に見に行ってはいかがでしょうか???
果ては北海道、東北関東中部のナンバーの車が特設駐車場(空き地)にぎっしりでした!(*^_^*)
そこまでしても見る価値は充分にあります!
とても素晴らしい花火大会の盗み見でした!(*^_^*)
で、帰りですが、、、30万人が一斉に駅に向かうわけです・・・。ご想像の通りでございます!
しかし、地元警察は手馴れたもので、物凄いバリケードを数キロにわたって作っていて、そこの中に帰りの客を閉じ込めて、そのバリケードの通路(幅15〜20mほど)を延々と歩かせます。。。人口密度の高さを表現できないほどの人の波です。。。
一旦この流れに入ると、ここから出ることも、もちろんズッコして途中から入ることも一切出来ません。 とにかくこの30万人が一斉に小さなホームなだれ込むと大惨事になりますので、駅にはこの列以外絶対に入れないように厳重に監視して、駅に入る客を制限するのです。
そのほう方は、、、この15mの通路の終点は2mの通路になります。。。そこを抜ければ天国のような広い歩道になります。そこを200mほど歩かせて、人の数を調整し臨時改札口からホームにと入れます。
ホームに到達するまでに、2時間から5時間は掛かると言うことだけご理解下さいませ!(*^_^*)
因みに僕は反対側で見ていたので、かなりすんなりと移動できたのですが、大阪方面に行くにはこの人の波に合流するしかなく、泣く泣く駅の会場側に移動して、無事に途中から並ぶ事が出来ました。
それでも、電車に乗るまでに、1時間はかかりました・・・。(>o<")
最後の客が乗るまで近鉄電車は責任を持って?臨時列車を出すので有り難いですが、天王寺で午前2時と言うのもあったようですよ!(友人談)
それか会場のごく近くまで車で行って駐車して、ホトボリがさめる午前12時以降に移動するか・・・・。そう言う感じです。。。
是非!そう言う覚悟で見物に行ってみてください!ではでは!(^.^)/~~~
目次へ
記載されている文章の無断流用はお断りします。
また、リンクに関しては喜んでお応えしますが、管理人に必ずお知らせ下さいませ。<m(__)m>
有限会社 メグマ